表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
社説っぽいやつ  作者: takamiryo
2/5

戦争とたたかった心理学 フロイト

フロイト。

精神分析の創始者であり、精神病を患った患者への治療を始めた人。

人間の7割は無意識であることを考えた人でもある。


その、フロイトは人間と戦争についてこう述べている。

「人間は戦争をする生き物だ。人間は大きな攻撃欲求を持っている」

フロイトは、人間が戦争をするのは仕方がないことだと言った。

では、泣き寝入りか?

違う!防ぐ方法についてこう述べている。

「しかし、我々は反省する。大きな戦争は反省の種となり、だんだんと戦争は少なくなる」

つまり、フロイトは人間は反省できる唯一の生き物だと述べたのだ。

これは、カントの『永遠平和のために』からとった考えかもしれない。

しかし、フロイトは人間の内面を探り、戦争は少なくなるという結論を見出した。


しかし、戦争を防ぐ方法が戦争というのは、皮肉な話である。

だが、戦争を道具としないで、戦争を防ぐことを考えた心理学者がいる!

次回は、カール・ロジャーズとエンカウンター!

ノーベル平和賞候補となった、あの話…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ