5/7
飛行船のこと。
【LTA】
空気より軽い気体を使って浮かぶ航空機の総称。
気球や飛行船。
【ヘリウムガスの浮力】
1kgの浮力には、約1立方メートルのヘリウムガスが必要。
【気球(水素ガス)】
フランス シャルとロベール兄弟。
【気球と飛行船】
気球は風を便りに飛ぶもの。
飛行船は、推進力を持ち、方向も定め操縦できるもの。
【構造】
≪硬式飛行船≫
骨組みを持つ大型船
200メートル以上の船体に適している。
≪半硬式飛行船≫
船底に骨組み(竜骨)を持つ。
≪軟式飛行船≫
ガス袋にゴンドラをぶら下げたもの。
低コストと小回りが利点。
※飛行船は大型化するほど、積載能力と航続距離が伸びる。