表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

発明・発見 史観

≪本≫


【活版印刷】

 15世紀 グーテンベルク(宝石細工人)


 ※ たくさんの人が、知識や情報に触れる機会と、発信する手段を得る。




≪顕微鏡≫

 16世紀 ヤンセン(メガネ職人)




≪圧力鍋≫

 17世紀 パパン



≪潜水艦≫

 17世紀 ドレッベル(発明家)


 ※人力動力



≪望遠鏡≫

 17世紀 リッペルハイ

 



≪缶詰≫

 18世紀 マペール(菓子職人)

 ナポレオンの、食糧保存法の懸賞募集に、長時間の加熱と瓶詰めという方法で応募し賞金を得る。 



≪消しゴム≫

 18世紀 プリーストリー(化学者)



≪熱気球≫

 18世紀 モンゴルフィエ兄弟(製紙業者)



≪蒸気機関車≫

 18世紀 トレシビック




≪化石≫

 19世紀 バックランド

 科学的初命名



≪グライダー≫

 19世紀 ケーリー(科学者)



≪エレベーター≫

 19世紀 オーティス


 ※ エレベーター普及前は、ホテルの上階は低料金



≪ジッパー≫

 19世紀 ジャドソン


 ※靴紐を結ぶのが苦手だったことの解決法



≪自転車≫


 【キック自転車】

 19世紀 ドライス(貴族)


 【ペダル自転車】

 19世紀 マクミラン


 ※ 重すぎて普及せず


 【チェーン自転車】

 19世紀 ローソン



≪自動車≫


 【ガソリン四輪車】

 19世紀 ダイムラー



≪ダイナマイト≫


 【ニトログリセリン】

 19世紀 ソブレロ(化学者)



≪タイヤ≫


 【ゴムタイヤ】

 19世紀 ダンロップ(発明家)



≪地下鉄≫

 19世紀



≪聴診器≫

 19世紀 ラエネック(医師)



≪電球≫

 19世紀 エジソン



≪電話≫

 19世紀 ベル




≪ティーバッグ≫

 20世紀 サリバン

 勘違いして、試供品を小分けにした袋ごと湯に浸す顧客からのクレームから、発想。



≪ナイロン≫

 20世紀 カロザース



≪飛行機≫

 20世紀 ライト兄弟(自転車屋)



≪ヘリコプター≫

 20世紀 コルニュ




【史観】


 意外な物が、歴史への登場が意外と遅い。


 発想による発明は、意外と登場に時間が掛かるのかも知れない。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ