表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少年と剣  作者: 編理大河
序章
5/109

ハルとバトラー


 アルクがコテージへと招かれて、初日の夜。


「すっかり、寝てしまわれてますねぇ」


 はだけた布団を掛けなおしたバトラーが、アルクの寝顔を見ながら愛おし気にそう呟いた。


『カールに扱き使われていた疲れもあるのろう。アレは、ラッドやマーサに似ず、幼き頃より性根が歪んでいたからな』


 苦々し気にハルはそう言い捨てる。かつての所有者である者の息子を悪くは言いたくはなかったが、そのせいでアルクがその年齢に似つかわしくない苦しみに喘いでいたのを見ると、忸怩たる思いが自然と湧いて出てしまう。


「マーサ様やテッド様は残念でしたねえ」

『ああ。我々は何もしてあげることが出来なかったからな』


 バトラーが心底悲しそうな様子でそう呟くと、ハルもその意見に心底同意する。マーサはラッドの死後、契約が切れ声の聞こえぬハルに常に近況を伝えてくれていたのである。そのなかには息子のテッドやその妻が流行り病で,容態がよろしくないという内容も含まれていた。

 それを聞き、ハルはテッドやカール、その息子のアルクやピギーがは自分の言葉を聞く適性を持ち、契約を交わしてくれるのを切望した。そうすれば、アイテムボックスに収納してある医薬品でなんとか出来ると思ったからだ。しかし、現実は非情であった。誰一人ハルと契約できるものはおらず、ラッドの息子のテッド、そしてその妻、最後にマーサが同じ病で斃れてしまった。慟哭の日々の中で、ついにアルクがハルと会話を交わしたときの悦びは、いままでの長い年月のなかでも格別のものであった。


「でも、アルク様と無事契約できて本当によかったですねえ。また、賑やかな日々が始まるんですねぇ」


 バトラーが恍惚の表情を浮かべて、そう呟く。執事妖精のバトラーにとっては、仕えるべき主がいることが、なによりもの幸せなのである。


『ああ、そうだ。そして次は絶対にこの子の生を、私が幸せの中で終わらせて見せる。ラッドのような結末には決してしない。例え、どんな手を使ってでも、どんなことをしてでも、絶対にだ』


 明るく屈託のない前回の所有者。決して、決して志の半ばで命を失っていい者ではなかったはずだ。その喪失の痛みは、いまだハルの心の中にしこりとして残っている。


『必ず、絶対にだ』


 そんなハルの決意の言葉に、バトラーは唯静かに耳を傾け、頷いた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ