表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/31

9 ルシアン王太子

ルシアンは、暗い金髪と、透き通るブルーの瞳を持つ美しい王太子だった。

繁栄の印を肩に持つ、国の至宝である王太子は、アニエス同様、鉄壁の護衛に守られていた。

夜は自室、昼は執務室、普段は食事以外でそこから出てくることはあまりない。


王宮に来てからというもの、レティーナがルシアンと言葉を交わしたことは、指で数えられるほどしかなかった。

そしてそのどれもが、あまりに形式的で、他人行儀だった。


「ご機嫌よう、レティーナ嬢」

「お変わりありませんか」

「何か不都合なことがあったら言ってください」


丁寧で、淀みのない言葉。だがそこには、感情の起伏も、興味も見えなかった。

それは、アニエスに対しても同様だった。少しばかり会話の数が多い時もあるが、それもまた礼儀の延長に過ぎなかった。


だからレティーナは、あることに気づいてしまうたびに、混乱するのだ。


図書室で本を読んでいたとき。

廊下の窓辺に立って鳥を見ていたとき。

そして、くしゃみをしたとき。

ふとした瞬間、視線を感じることがある。探るような、調べるような静かな圧。


顔を上げても、ルシアンはすでに目を逸らしているか、あちらの方を向いていた。


「気のせいだわ」


そう思って首を振る。だが、それは一度ではなかった。


(どうして……? あの人は、私に興味なんてないはずなのに)


けれど、その理由は、レティーナには分からない。


でも、ある日気づいた。ルシアンと出会った日は必ず何かしら良い変化があるのだ。


例えば、食事の量が増えたとか

例えば、近衛騎士の護衛がついたとか

例えば、風邪気味の日、侍女がハーブティーを用意してくれたとか。




ある日、廊下の窓際で庭を見下ろしていたレティーナは、ふと足音に気づいて振り返った。

ルシアンが、いつも通り多数の護衛を引きつれ、颯爽とした足取りで歩いてくる。


「ルシアン殿下。ごきげんよう」


レティーナが慌ててお辞儀をすると、ルシアンは足を止め、いつものように微笑んで言葉を返す。


「ごきげんよう、レティーナ嬢。今日は冷えますね。お風邪など召されぬよう」


それだけ言って、彼はまた歩き去っていく。声も顔も、相変わらず他人行儀。けれど――


(……あれ?)


レティーナはふと気づいた。

ルシアンのその態度は、アニエスにも、まったく同じなのだ。

誰に対しても、変わらない。特別に優しくもなければ、冷たくもない。

ましてや、媚びたり、見下したりもしない。


(もしかして……公平に接してるのね。アニエスに対しても、私に対しても)


それは、思っていたよりずっと――


「心地いいわね」


レティーナは、誰にも聞こえないように、小さく微笑みながらつぶやいた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ