表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/31

31 最終回 祝福された国

まばゆい光が、王都の空に差し込んでいた。


柔らかな風が吹き抜け、遠くから祝福の鐘の音が響いてくる。


人々の笑顔が広がり、広場には色とりどりの花が持ち込まれていた。


その中心に、二人の姿があった。


ルシアンは、まっすぐにレティーナを見つめていた。


「助かったな」

「ええ、信じられない。それに儀式も成功しましたね」


あの儀式の終盤。レティーナがルシアンの命を守ろうと、彼を炎の外に突き飛ばした。護衛に抱き留められたルシアンは、彼らの手を振りほどき、叫びながら彼女の元に飛び込んだ。


そして、彼女を抱きしめたその瞬間、燃え盛っていた聖力の炎が消えたのだ。


空から降り注ぐ厄災の矢は、その時まだわずか残っていた。それは国のあちこちに落ちていったらしい。

だが、その厄災の矢は、それぞれの場所にいた勇敢な“誰か”の手によって消し止められた。


奇跡のような終結だった。

あれを奇跡に変えたのは、ルシアンの真摯さと、レティーナの献身、そして、それぞれの場で己の役目を果たした、名もない“誰か”の奮闘だった。




レティーナは晴れ渡る空を見上げ、伸びをした。


「ルーの言う通りでした。ずっと、欠けてる星印は、価値がないって言われてきた。でも、不完全な星印でも、価値があったのですね。本当に、80くらいの力は出せたと思います」


「そうだね。君の星印は見事に力を出してくれた。たとえ、それが完全じゃなくても、みんなと力を合わせれば世界を救うことができる。いや、できたな」


「意識を失っていた人たちは、一体どうしたんでしょう。目を覚ました途端、まるで幽霊のようになりましたね」


「ああ、彼らのことか。彼らもアニエスと同じ考えを持っていたからな。

“完全”じゃなきゃ“無”と同じだと。

彼らは、この祝福された世界に住んでいながら、そのことに気づいていないようだ。なぜか、厄災で滅びた世界に住んでいるみたいだね。たぶん、自分の心が作りだした幻影を見ているんだろう」


二人は改めて周りを見回した。レティーナを虐げていた人々は、皆、絶望をした顔をして、幽霊のように歩きまわっている。泣いている者も、叫んでいる者もいる。

ヨハンの報告では、国王夫妻と神官長、神官たちは神殿に行き必死で祈っているらしい。


彼らはこの先、自分で自分を救うしか道はない。

だが、逆を言えば、自分で自分を救うことができると気づけばよいのだ。


「女神様に復讐を委ねたら、却って怖いことになってしまいましたね」


「自分の心に自分を裁かせているんだな。こうなった以上、彼らのことは女神に任すしかないだろう。僕らには手に負えない領域だ」



ルシアンは、隣に立っているレティーナの手をそっと握った。


レティーナは彼を見上げて、微笑んだ。それは、過去の痛みも、孤独も、すべてが洗い流された後の澄んだ微笑みだった。


「レティ。こんな状況下で言うのもなんだが、僕と結婚してくれ。一緒に国を立て直そう」


「はい、喜んで。あっ、でももっとロマンティックな雰囲気でプロポーズして欲しいです」


「例えば?」


「例えば、片手に赤いバラの花束、もう一方の手で手にキスをしてくれるの」


「承知した。では、日を改めて薔薇の花束を持ってプロポーズしよう。君の前で片膝をついて、手の甲にキスをすればいいんだな? 純白の騎士服も用意しよう」


「すごい! 素敵だわ!」



レティーナは両手を胸の前で合わせて喜びの声を上げた。

そんなレティーナを、ルシアンは柔らかく抱きしめた。


かつて「選ばれなかった」少女は、愛する人と一緒に新しい道を歩き始めていた。


人々は、言葉を交わし、笑い合い、抱きしめ合う。

そうやって世界は、より祝福された世界へと塗り替えられていくのだ。


緩やかに吹く風がレティーナの耳元で囁いていく。


“完全”と“無”の間には、たくさんの幸せが詰まってる。それを、君が証明したんだよ、と。



end




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ