表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/11

3 冷たい家族

【星導歴129年 エルネスト公爵家】


朝、陽の光がやわらかく差し込む中、レティーナは目を覚ました。


家中の空気がどこか浮き立っていた。

廊下には白い布が掛けられた籠がいくつも並べられ、台所では料理人たちが忙しなく動いている。



「今日はピクニック日和ですね、奥様」


「ええ。あの子たちもきっと喜ぶわ」


使用人の言葉に、母が微笑んでうなずく。



“あの子たち”という言葉のなかに、自分の名前が含まれていないことを、レティーナはなんとなく感じ取っていた。


「私も……一緒に行って、いい?」


恐る恐る訊いた声は、けれど重い空気の中に消えていった。


母は、レティーナを一瞥しただけだった。


「あの、私も……行っていい?」


勇気を出してもう一度聞いてみると、母は怖い目をして身体ごと振り向いた。


「……なにを言っているの?」


その声には、明らかな苛立ちが混じっている。


「……偽物の星印があるあなたを、連れていくわけにはいかないでしょう。恥ずかしいから」


レティーナは、黙ったまま立ち尽くす。



(……お父様にも、お母様にも、レオンにも、リゼにも、星印はないじゃない)



なぜ自分だけが、ここまで拒絶されるのか。

なぜ、欠けた星印だとしても星印を持つ自分が、星印を持たない家族よりも劣って扱われるのか。

誰もその理由を教えてくれなかった。


父は、会えば「お前は公爵家の恥さらしだ」としか言わず、それ以外は目も合わせてくれない。

母は、いつも自分をいないものとして扱う。

弟レオンは、微笑むだけで、何も言ってはくれない。

妹リゼは、母と一緒に笑うだけ。


いつもレティーナだけが、そこにいなかった。


「では、行ってきますね。お留守番、お願いね」


母の声に、無意識に小さくうなずいてしまった自分が、なんだか情けなかった。


去っていく馬車の音が遠ざかるたびに、胸のなかの悲しさが広がっていく。


(私は、どうして生まれてきたんだろう)


本来、星印を持つということは、誇らしいことであるはずなのに。

誰も、そうは思っていなかった。


「きっと、私が黙っていれば、誰にも迷惑をかけずにすむんだわ」


そう決めた小さな少女の決意を、大人たちは誰ひとりとして気づかない。





レオンの8歳の誕生日には、庭園いっぱいに花が飾られた。


音楽隊が呼ばれ、招かれた貴族の子女たちが笑い合い、長いテーブルにはご馳走が並んだ。

金の葉で飾られたケーキに、レオンは目を輝かせていた。


「うちの子は将来、騎士になりたいって言ってますのよ」


「まあ、なんて立派なんでしょう!」


来賓の貴族たちはこぞって父母に媚を売り、そしてレティーナの手元を見て、そっと視線を逸らした。



リゼの誕生日は、その半年前だった。

まだ6歳になったばかりの妹のために、母が自ら髪にリボンを選び、父が抱っこをして食事室に連れていった。


「リゼは可愛いから、きっと良縁に恵まれるだろう」


「公爵家の娘らしい綺麗な肌をして、うらやましいくらいね」


妹は得意げに笑っていた。



――それなのに。



今日、レティーナが11歳を迎えたこの日。

食堂の空気は、いつも通りだった。


ケーキも、花も、音楽もない。

いつもと同じ料理が並び、父は新聞をめくり、母は部屋の温度に文句をつけていた。


弟と妹は、誰からも促されることなく席につき、食事を始める。

誰一人、今日がレティーナの誕生日であることを口にしなかった。

今まで一度も祝われていなかったから慣れっこだった。

でも、今年こそ、ちゃんと聞いてみたかった。


「……あの」


レティーナは勇気を振り絞って言った。


「今日は、私、聞いてみたいことがあるの……」


「レティーナ、静かにしなさい。食事中でしょう?」


母の声は冷たく、そして心底うんざりしていた。


父は新聞をぱさりと閉じた。


「食事の席で、そんな不吉な星印を見せるな。手袋をしろと、いつも言っているだろう」


言葉が喉に引っかかった。

レティーナは手を引き、指の先でテーブルクロスの端をつまんだ。


レオンも、リゼも、何も言わなかった。

目を合わせてもくれなかった。



――弟にも、妹にも、星印はない。

けれど、彼らは愛されていた。

なのに、自分には“欠けた星印”があるというだけで、誕生日すらなかったことにされる。


自分を除く家族全員、欠けた星印すらないではないか。

欠けた星印があるくらいなら、まったくない方が上だということなのだろうか。


今日は、それを両親に聞いてみたかった。


わからない。

どうして、自分だけが、こんなにもいらない子のように扱われるのだろう。

どうして、父も母も、自分を見るたびに怒りを現すのだろう。


“私は、ただ生まれてきただけなのに。”


レティーナは黙って席を立ち、誰にも気づかれぬように部屋を後にした。

自分がいなくなったとたん聞こえてきた家族の笑い声が、ひどく冷たく聞こえた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ