表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/19

10 聖女確認の儀

王宮は、慌ただしい雰囲気になった。


儀式の日が近づくにつれ、使用人たちの足音はせわしなくなり、侍女たちの話す声には「星印の聖女」「アニエス様」の名がやたらと多く混じるようになった。



──しかし、レティーナという名は、そこになかった。



「レティーナ様、今、神官長はアニエス様と儀式の打ち合わせをされています。レティーナ様との儀式の打ち合わせは、特にありません。お部屋でお過ごしくださいませ」


「……申し訳ございません。こちらの衣装は、アニエス様のもので……」


神官長には無碍にされ、廊下では、誰に話しかけても気づかぬふりをして通り過ぎていく。


もはや無視というより「存在していない」かのようだった。



呼び出されて来てみれば、王妃はアニエスの傍で、新調されたドレスの話に夢中になっている。


「この色が儀式の祭壇に映えるでしょう? アニエス、あなたが主役なのですからね」


国王もまた、儀式の準備会議のたびにこう繰り返していた。


「アニエス嬢の安全を最優先せよ。失敗は許されん。この子こそ、我が国の未来だ」


そこに、レティーナの名が挙がることはなかった。



スペアとしての役目を終えつつある今、まるで、役目を終えた道具のように、

いや、もともと「必要になるはずがなかったもの」──ゴミのように、レティーナは扱われた。



夜、灯りの消えた部屋で、レティーナは静かに布団を握りしめた。

あの日、この場所に来たときは、それなりの覚悟をしていた。

でも――


(こんなふうに、完全に「いないこと」にされるなんて、思わなかった)


完全な星印を持たなかった自分。

呪われた「偽りの聖女」。

それでも何かの力にはなれると、ほんの少し、信じたこともあった。



(儀式が終わればここを立ち去れる)


小さくつぶやいて、レティーナは瞼を閉じた。


(でも、ここを去って公爵家に帰っても、扱いはきっとここと同じ)


どこにも、彼女の居場所はなかった。彼女は表情を引き締めた。


(もう我慢はしないわ。ここを出て好きに生きよう。宝石やドレスを売れば、どうにかなるはず)





星導歴140年12月24日

この日、謁見の間には、厳粛な空気が張り詰めていた。

17歳の誕生日を迎えた二人の娘――アニエスとレティーナが、中央の大理石の床に並び立つ。


そこで初めて、女神の神託の全文が神官長の口から、公開された。


レティーナにとっても、アニエスにとっても、その日国に厄災が起こるとは知らなかったし、儀式がそのように重大なものであるとも知らされていなかった。

それについては集まった貴族たちも同じであった。


動揺する聖女候補と貴族たちを押さえるようにして、国王が言った。


「心配はいらぬ。既に、厄災を払う聖女が見つかっているのだからな」


きっぱりと断言するその声に、それはそうかと、場は一応収まった。



それを見て、神官長が、女神の笏を、厳かに両手で持ち上げた。

その笏には、女神の聖なる秘文が刻まれている。


「この笏に、星印の力を通すことで、本番の儀式は始まります。

今日はその前段階の“聖女確認の儀”を行います。

“儀”といっても、女神の笏に聖印の力を通す経験をするだけです。

緊張せずに、予行練習とでも思ってやってみてください」


神官長は慎重な手つきで、女神の笏をアニエスに差し出した。


「今回は練習と違って本物の笏を使いますので、星印の力が出現します。安全のため、力は最小限に抑えてください」


レプリカの笏に星印の力を通す練習は、今まで幾度もやってきた。だが、本物の笏に触れるのは二人にとって始めてだった。



集まった貴族たちは、期待を込めてアニエスを見つめた。

その中でも、アニエスの両親であるグラム子爵夫妻は顔を火照らせ、興奮を隠しきれていなかった。


誰もが、疑ってなどいなかった。

星の聖女は、彼女に決まっているのだから。


アニエスは、明るく微笑みながら、軽い感じで笏を受け取った。


「はい、がんばります!」


あのいつもの無邪気な笑顔のまま。

しかし、彼女の細い指先が笏に触れしばらく待った。


……何も起こらなかった。


周囲の空気は沈黙し、ざわめきが広がる。

神官長が促すように言う。


「アニエス様、集中を。いつもやっていたように、星印に意識を込めて力を笏に……!」


「はい、もう一度!」


アニエスは笏を両手で握り、目をつぶって力を込める。

だが、沈黙は破られなかった。

笏はただの木の棒のように、冷たく無反応なまま。


「どうして……?」


アニエスの声は、かすれた。



空気が凍りついたその時。

神官長が焦りを隠さず、叫ぶ。


「スペアの出る幕だ。レティーナ!」


レティーナは、乱暴に背中を押され、一歩、前に出た。



心臓が、静かに打つ。

両手を差し出すと、笏は何かに引かれるように彼女の手に収まった。


(私に力があるはずがない。でも……)


手の甲に浮かぶ星印が、わずかに光を帯びた。


そして。


笏の先から、光がほとばしった。



まばゆい星の粒が舞い上がり、夜空を思わせる淡い輝きが謁見の間に満ちた。

人々の頭上で、星屑が緩やかに弧を描き、祝福のように降り注いでゆく。


誰もが息を呑んだ。

口を開けたまま動けない。


「ば、馬鹿な……」


神官長の声はかすれた。


国王は硬直し、玉座の背もたれに凭れたまま、言葉を失っている。

王妃の顔から、血の気が引いていく。

グラム子爵夫妻は卒倒しそうになっていた。


誰もが目を疑っていた。

その光景を否定したかった。

女神が愛する娘は、完全な星印を持つアニエスのはずなのだから。



公爵とその妻――レティーナの両親である彼らは、完全に放心して、我が娘を見つめていた。



「……確かに、これは……真なる星の光……! 美しい……」


誰かの声がそう断じた瞬間、謁見の間の空気が、音を立てて変わった。


あれほど軽んじ、無視し、存在を忘れていた「スペア」が。

誰よりも確かな力を、目の前で示していた。


選ばれなかった少女は、今や誰よりも、神に選ばれていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ