表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
172/186

172

 絞り出されたナリナの声は小さく震えていた。震えを押しつぶすようにナリナは強い声で続けた。

「十人を殺して、それ以上の危険がなくなるなら、十分だ」

 暗闇の中でナリナの目が危うく光る。その目に宿る感情を俺は解析しかねていた。一目見ただけでは怒りに見えた。あるいは恐怖に。それとももっと別の感情か、それらが全て混ざり合ったような感情だった。

 その目は遠くを見ていた。ここでも、今でもないどこか遠くを。

「トウド・フロッグの大奇跡のことか?」

 びくり、とナリナの肩が揺れた。俺が口にしたのは血塗られた事件の名だった。かつてあった街で起きた事件。ギルマニア星人による大虐殺。ナリナが全てを失った悲劇。

「同じような事が起きると、思っているのか」

 俺の問いに、ナリナの影は硬く強張った。

 ナリナは何も答えなかった。でも、聞く必要なんてなかった。ナリナの目は遠くの地の惨劇を見ていた。

「大丈夫さ」

 俺は笑顔を作って言った。

「だって、訓練所なんだぜ」

 言葉をつづける。

「ヒーローだってたくさんいるんだぜ。ギルマニア星人が正体を表したら、次の瞬間には対峙されているさ」

 自分の引きつった笑顔は、笑顔と言えるほど柔らかなものになっていないのはわかっていた。それでも言葉をつづける。

「感知能力の強いヒーローもたくさんいるしな。もしも擬態型が紛れ込んでいたら、すぐに見つけてくれるさ。ほら、知ってるだろ? セブンスアイとか耳男とか。あのへんなら曲者見つけ出すのなんて、一瞬だぜ、一瞬」

 俺は名鑑で見た感知系のヒーローの名を口にした。ナリナが知っているかどうかはわからなかった。感知系のヒーローは戦闘職のヒーローよりも認知度が低い。それでも軽い口調を作って、余裕がある振りをして俺は話し続けた。

 ナリナの錯乱は危うい境界上にあった。その最後の一滴を一瞬でも遠ざけるように俺は引きつった、笑顔とも言えないような笑顔を浮かべていた。

 な、と声をかけ、さらに一歩ナリナに近づく。心臓がうるさい。俺はそれを無視する。遠くを見ていたナリナの目が不意に俺を見た。

「そう上手くいくものかよ」

 ナリナは言った。地の底から聞こえてくるような低い声だった。

「なんだよ」

 滲む震えを抑え、何とか声をひねり出す。ナリナは俺の言葉を無視して続けた。

「お前はあいつらの狡猾さを知らない。あいつらは……」

 その時になって俺はナリナの目に浮かんでいた、奇妙な感情の正体に思い至った。それは深い憎悪だった。

「あいつらは一瞬の隙をついて全てを破壊する。ヒーローだって例外じゃない。だから」

 ナリナの腕がゆっくりと動くのが見えた。

「だから、そこをどけ」

 滑らかに銃身が宙を滑った。無慈悲にぎらつく銃口が俺のほうにまっすぐに向いた。俺の身体は氷漬けにでもされたみたいに固まった。

「やめろ」

「邪魔をするなら、班長、あんたから排除する」

 ナリナの細い指先が引き金に触れた。

――やめろ

 俺はもう一度叫ぼうとした。でも言葉は喉に張り付いて出てこなかった。

「おやおやおや、何をしてらっしゃるのですかな?」

 不意に背後から声が聞こえた。


【つづく】


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ