表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
167/184

167

「何故そう思うんだい?」

 スナッチャーは俺を見上げ、首をかしげたまま続けた。

 俺は何も言えなかった。黙ってスナッチャーの鋭利な目を見返すことしかできなかった。その大きな目に映る俺の顔はひどく情けない顔をしていた。

 ふむ、とスナッチャーは唸る。

「オニルにでも、言われた?」

「いや、そんなこと」

 突然図星を指摘され、俺は目をそらした。視界の端でスナッチャーがへらりと笑う。

「あの人も口が悪いからね」

「でも、事実です」

 見透かしたように笑うスナッチャーに、俺は首を振って答えた。

「俺は自分でも、ヒーローになれるだなんて思えないんです」

 俺は呟く。ため息をつく。息を吐きだした脇の下でホルスターがずしりと存在感を主張する。

 スナッチャーが俺の脇腹を見る。意味ありげな視線。ホルスターは隠れている。気づかれはしないはずだ。でも、もしも知っているなら? それでも俺から言うことはできない。これは隠さなければならないものだ。

 だから俺は口を開く。スナッチャーの意識を少しでもそらせようと。

「もしも、力を身に着けても俺は……」

 ブラスター銃が重い。ホルスターの革紐が俺の身体を締め付ける。スナッチャーは何も言わない。ただ俺の言葉の続きを待っている。

「俺はそれをちゃんと、正しいときに、正しく使えるのかどうか、自信がないんです」

 絞り出すように、俺の口から声が出る。それは時間稼ぎの言葉じゃなかった。自分の言葉をきいてからそれに気が付く。それで、納得する。俺はそれを恐れているのだ。

「降池堂でのことかい?」

 スナッチャーが短く尋ねる。俺の肩がぎくりと動く。助け舟のつもりなのか? スナッチャーは俺を見ている。その表情はやけに真剣で、感情は読めない。でも、その通りだった。それも俺の頭に浮かんでいた場面の一つだった。婆さんのブラスター銃。俺の懐にいるのと同じ銃。そのグリップの感触。指先の引き金。重く硬い引き金。俺は頷いた。

「知ってるんですね」

「ああ、一応調べさせてもらったからね」

「でも、そうです。俺は、あの時、引き金を引けなかった。撃てていれば婆さんを救えたかもしれないのに。撃たなきゃ、俺がやられてたのに。あの時、俺の手の中には力があった。そしてそれを使うべき時だった。でも……」

 あの時、俺は引き金を引けなかった。じゃあ、次は? コチテやヤカイの事が頭に浮かぶ。あいつらは力の使い方を間違えていた。それは随分と幸運なことのように思えた。間違えていたのなら、正せばよいのだから。やり直せるチャンスがあるのならば特に。

 でも、踏み出せなかったのなら話が違う。間違えなければ、修正することもできないのだ。

 俺の目を見てスナッチャーはゆっくりと首を振った。

「君はあの時君はヒーローじゃなかったからね」

「でも、いつかヒーローになるかもしれない」

「リュウト、その時はきっとね」

 スナッチャーが手を伸ばす。包帯を巻いた手が俺の方に置かれる。スナッチャーが俺の顔を覗き込む。でもそれはいつもの探るような目じゃなかった。

「君は正しい選択ができるよ」

 スナッチャーの口角がゆるく持ち上がり弧を描く。それは微笑みの表情だった。見るだけで安心するような微笑みだった。

「君はヒーローを知っているんだから」


【つづく】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ