表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
139/230

139 山頂の小屋(2)

「落ち着きましたか?」


 先ほどの男性が持ってきてくれたのは、ホットミルクだ。

 ありがたく、全員で輪になってホットミルクをいただく。


 ハニトラは、あまり熱いや冷たいを感じる事がないらしく、ゆっくりちまちまとだが、美味しそうに飲んでいる。

 逆に、マルは猫舌だ。熱いミルクにキュウキュウ言いながら、ミルクをピチャピチャと飲んでいた。

 トカゲは大きな皿に入れてもらったホットミルクに嬉しそうに顔をつけている。

 イリスの分は、こっそりと俺がいただいた。


 ここの店長だというその男は、こんな事は日常茶飯事だとでも言うように、またカウンターに入って仕事を始める。




 ユキナリは、空になったカップを持ってカウンターへ向かった。

「ごちそうさま」

「いえいえ。何日でも居てくれて大丈夫ですよ」

 と、値段表を見せてくれる。

 商魂たくましいとはこの事か。

「いや、落ち着いたら出ていくよ」


 カウンターの中には、サイフォンのような道具がある。

 この国にもコーヒーなどという飲料がある可能性があるな。

 見た感じ、カップやジョッキなどの飲料に関する道具が多いところをみると、ここは喫茶店のような場所なのだと想像できた。


 店は思った以上に繁盛しているらしく、次第に他のグループが入店してくる。


「ここから次の町へは遠いのか?」

「いいや、西側なら山を降りるのにそれほど時間はかからないはずだ。そこから真っ直ぐだな」

「ありがとう」


 そう言って、カッコよく去っていくハズ、だった。




「は?」


 雨上がりで、キラキラしている光の中。

 馬車をよく見た一行だった。

 それは、なかなか酷い惨状だと言えた。


 幌が破れている。

 車輪が折れている。


「これじゃ、出発出来ませんわね」

 マルが呆れた声を出した。


「まじか……」


 気が付かなかった。

 けれど、確かにあの調子で走れば、何処かが傷んでもおかしくはなかった。


 仕方なく、店内へ戻る。

 カウンターに座ると、店長が、

「フッ」

 と笑った。

 30代くらいかと思ったが、笑うと少し幼さが出る。

「どうかしましたか?」

 どうやら、シリアスを装うユキナリに、笑ってしまったようだった。


「ちょっと、馬車が壊れてしまって。ここで修理って出来るかな?」

「どれどれ、ちょっと拝見」


 そう言って、馬車を見た店長は、苦い顔をした。

「これは……、部品を買い直した方が早そうですね」


「そうか……。ここで、部品、ここで買えないかな?」


「ええ、それは。けれど、食材の注文と一緒に注文するので、早くて7日。まあ、10日はかかると見て間違いないでしょう」


 そこでユキナリは、山の向こうを眺めた。

 ここから町まで歩いてもいいが、5人そろって歩くのも大変だろう。馬車を取りに来る都合もある。


「うちならいいですよ」

「え?」


 そう言って、店長が差し出してきたのは例の値段表だ。


 あー……。

さて、ちょっとしたアクシデント発生ですね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
例の値段表に、しれっと『馬車修理』や『蹄鉄打ち直し』があるんですね……マスター実は鍛冶もできるとみました。しかも海塩派。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ