表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
103/230

103 魔法というもの(3)

 ユキナリが短剣を構える。


 それに呼応するように、他の4人が戦闘態勢に入る。

 こちらを向いた3匹のカバが、大きな口を開けた。


 ……この開けた土地……。

 長閑でいいかと思ったけど、戦闘向きじゃないな。

 遠くのカバ達にまでこちらの存在が丸見えだ。


 群れの端に居るとはいえ、囲まれたら終わり。


 ズンズンズンズン、と1匹のカバがこちらに走って来る。


「行くよ!」

 最初に飛んだのはハニトラだった。

 カバの目を目掛けて飛んで行く。


 その攻撃は、思いの外、激しくカバにヒットした。

 その効果はなかなかのものだ。

 けれど、その効果がなかなかのものだったらしく、カバが激しく暴れ出す。


「うおっ」


 飛び散る泥を避けるのに、土の盾を前に構える。

 ハニトラの盾になる為に、川に飛び込む。

 泥水の川。


 川の中を動くのは大変だろうが、土の加護に水の加護、ふたつも持っているのなら問題はないだろうなんて、緩い事を考えた結果だった。


「…………!?」


 動けない……!


 思った以上に川の中は泥だった。

 ズブズブと足を取られる。

 自分の体重で下へ下へと沈んで行く。


 目の前に大きなカバが迫るが、トカゲが飛び出し、尻尾パンチを決めてくれた。


「トカゲ……!」


 とはいえ、動けない事に違いはない。


「や……ば……!」


 がむしゃらに手を伸ばした先、何かが俺の手を掴んだ。


「ユキナリ……!」


 手を伸ばしたのは、やはり泥に足を取られているハニトラだ。

 ハニトラも動けないなりにユキナリに手を伸ばし、引き上げてくれる。


 ユキナリの右足が泥から上がる。

 かといって、どこか這い上がれる場所があるわけではなく……。


 前へ倒れたところで、何かに受け止められた。

 柔らかな、雲のようなもの。


「何……」


 それは、イリスの出した雲だった。

「掴まってください!」


 それは、まるで雲みたいな見た目の、けれど足を踏みしめられる程に硬い不思議なものだった。


「サンキュー!これでいけそうだ!」


 まずハニトラを引き上げ、雲の上に立たせる。

「うわぁ……!」

 と感嘆の声を上げたハニトラは、そのまま足を踏み込み、再度暴れるカバへ突進する。


 ユキナリは、一歩二歩と歩いてみて、初めてその足元の小さな雲が、自分が踏み出した先へ一緒に動く事に気付く。


「なるほどな」


 怖々と一歩、二歩。

 速度を上げて三歩、四歩。

 最後には、空中を駆け出し、暴れるカバへ短剣を叩きつけた。


「ぐぎゃああああああ!」

 と、カバが声を上げる。


 そんな猛攻を何度か繰り返す事で、なんとかカバを一匹倒した。

「フン!」

 と鼻を鳴らしながら、マルがカバから牙を切り取り、その背に背負っていた鞄に放り入れる。


「なかなか悪くない収穫ですわ!」

「ああ」

 ユキナリは、泥だらけになった服にガッカリしつつも、カバと対峙する。


「よし、この調子でいく!」

全員で飛びかかれば中級の魔物くらいは倒せそうですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
イリス「こちらの雲は、上に乗ったひとの体重移動を筋肉の動きから察知する機能がついています。その名も筋斗」 ユキナリ「わーっ!(イリスの口を両手で塞ぐ)」 イリス「んがふぐぐ?(何をなさるので?)」 ユ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ