表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鉄腕ラリアット 第二部・咆哮篇  作者: 鳩野高嗣
第十六章 乱入者現る
12/264

乱入者現る【Cパート】

「ほんじゃま、五、六球、肩慣(かたな )らしさせてくんない。」


 (ともえ)はマウンド上からそう言うと、羽野(はの)のミットを目掛けてダイナミックなフォームからオーバースローを唸らせた。


 バス――――ン!


 球速にして百四十キロ前半。

 直実(なをみ)に比べれば遅いが、中学生として見れば充分過ぎる速さだった。


「手、痛くねぇか?」


 巴が羽野を気遣う。


「問題ないです。」


「へえー、そいつぁすげぇな。

 あたしの球を初めて受けたキャッチャー、大抵は悲鳴を上げんのに。」


「まあ、鍛えてますから。」


 羽野は座ったまま、前腕だけで巴に投げ返す。


(座ったまま? しかも、腕だけで?

 ピッチャーもデタラメだけど、キャッチャーもデタラメだなぁ。

 ――でも!)


 バス――――ン!


(このバッテリー、面白い!)


 バス――――ン!


全国大会(ぜんこく)で当たりたいねぇ。)


 バス――――ン!

 バス――――ン!


「ほんじゃま、始めようか。」


 五球投げ終わった巴は対峙する星野に声を掛けた。


「肩はもう温まったのか?」


 今まで成り行きを静観していた三浦が巴に問う。


「ええ、あたしの肩はすぐ出来るんですよ。」


 『肩が出来る』とは何の心配もなくマウンドで投げられる状態の事を指す。

 かなり投げないと出来ない投手もいれば、すぐに出来る投手もいる。

 この辺りはかなり個人差があるが、宮町(みやまち)中の場合、松浦は前者、直実は後者であった。


 巴は星野が右のバッターボックスに入るのを見届けると左腕を唸らせた。


 バス―――――ン!


 百五十キロまでギアを上げたストレートに星野は手が出なかった。


(女子の投手ってのは、みんなバケモノっスか、まったく。)


 星野は、直実、(しずか)、そして巴の三者三様のすごさに身震いをした。


 デタラメな速さとコントロールを持つ直実の鉄腕ラリアット。

 (まった)く同じモーションから多彩な変化球を投げるマジカル・サブマリンの静。

 そして今度は二階からボールが落ちてくるかのような巴のストレートだ。


(まあ、当てられない事はない分だけ、このピッチャーはマシっスね。)


 星野は構え直す。

 しかし次の瞬間、自身の考えが甘かった事に気付かされる。


 フォン!


 空振りして尚、ミットに届かない超スローボールを巴は速球と同じ腕の振りで投げたのだった。


(チェンジアップと言うには、あまりにも遅いっス‥‥。)


 百五十キロのストレートを見せられてからの六十キロ台のチェンジアップを見せられては、ヤマを張る以外に手段はなくなった。


(遅い球の次は速い球、セオリーっス!)


 星野は速球にヤマを張った。

 本来、星野は太刀川と同じく、来た球にバットを合わせるタイプの打者だ。

 これは所属していたリトルリーグのチーム『熊谷(くまがや)ヤングライオンズ』の練習法の一つ、バット・キャッチボールに原点があった。

 バット・キャッチボールとはその名の通りバット同士でキャッチボールを行うというもので、慣れてくるとバットで変化球にも似たドライブも掛けられるようになる。

 その星野がヤマを張らなければならない時点で、勝利の天秤は巴に傾いていた。

 しかし、


(フォーク!?)


 星野の動体視力と観察力はテイクバックの瞬間、一瞬だけ見えた握りを見逃さなかった。


「てぃりゃあああああっ!」


 巴の咆哮(ほうこう)と共に左腕が唸りを上げる。


(抜く分だけストレートよりスピードが落ちる‥‥百三十キロ台なら見て反応出来るっスよ。)


 星野の読みはセオリー通りだった。

 だが、星野のバットは空を切る。

 刹那(せつな)、百四十キロ台後半のフォークが羽野のどてっ(ぱら)に突き刺さる。


「あっちゃー、やっぱ、ノーサインじゃ捕れなかったかぁ、薙刀(なぎなた)フォークは。

 ()りぃ()りぃ、大丈夫か、キャッチャーくん。」


 巴が羽野に駆け寄る。


「はい、大丈夫です。

 捕れそうもない時は身体(からだ)で止めろって言われてますから。」


 羽野は腹で受け止めた軟球をミットで押さえながら、平然と言い放った。


「おいおい、それは外野ン時の話だろ?」


「羽野くんは『鋼の壁』っていう異名がありますから。」


 駆け寄ってきた直実が巴に説明する。


「まあ、頑丈なんが取り柄なんで。」


 羽野が照れくさそうに補足した。


「そう‥‥なのか?

 ま、大丈夫ならいっか。

 ――勝負の方は一勝一敗の引き分けだね。」


「違いますって!

 私が一勝で、コイツが一敗です。」


 直実が親指で星野を指して告げた。


「何スか何スか、ひっでーなぁ!」


 星野が真っ赤になって怒ると、周囲は爆笑の渦に包まれた。


「それより、大丈夫なのかはこっちの台詞(せりふ)だ。

 修学旅行の自由時間だったんだろう?」


 三浦の声で我に返る巴。


「あっちゃーっ、やばい!

 えーと‥‥駅、どっちだっけ!?」


 脱いだスカートを履きながら巴は誰ともなく尋ねる。


「駅はあっちですよ。」


 希望(のぞみ)が駅の方向を指さす。


「宿舎の電話番号はわかるか?

 勝負を長引かせた原因は俺にある。

 引率(いんそつ)の先生に事情を説明させてくれ。」


「それはありがたいです!

 電話番号は‥‥ああ、これです!」


 巴は宿泊先のホテルの電話番号の入ったマッチを三浦に手渡した。

 途端、眉をひそめた三浦は怪訝(けげん)そうに、


「‥‥お前、まさか喫煙(きつえん)はしていないだろうな?」


「してません、してません。

 背ぇ伸びなくなっちゃいますし!」


(まだ身長、欲しいんだ‥‥。)


 誰もが心の中でツッコミを入れた。


「昨日、百物語(ひゃくものがたり)やった時に使っただけですよ。

 御嶽(おんたけ)神社の神様に誓って、タバコなんか吸ってません!」


「ああ、わかったわかった。

 わかったから早く駅へ急げ。」


「失礼します!」


 巴はそう言うと一目散に駅の方向へと疾走した。


「なんか、とんでもないヤツだったな。

 鷹ノ目の球を初球っから狙いにいけるなんて。」


 新井が思わず漏らした。


「あのフォークもメチャメチャ早かったっス。

 落差は八幡(やはた)の藤原さんの方があったけど、ストレートと大して変わらない速さのフォークなんて‥‥」


 星野が話し終えないうちに、


「ああっ!」


 羽野が()頓狂(とんきょう)な声を上げた。


「どうした、羽野!?」


「俺のグローブ‥‥返してもらってなかった。」


(――本当にとんでもないヤツだ‥‥。)


 再び全員が心の中でツッコミを入れた。

感想、評価、ブクマを付けてくださっている方々、誠にありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 星野と直実の漫才も、巴の慌てっぷりも面白いです。
[良い点] 巴のあわてんぼうな面が見れておもしろかったです。
[良い点] 巴ちゃんの快投っぷりが痛快! ちょっと慌てん坊なところも魅力のひとつですね。 それと三浦先生の教師らしい部分が見られるのも面白いです。 [一言] 全国大会で直実ちゃんと巴ちゃんの対決が見た…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ