表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
184/495

姫様と勝負Ⅳ

前後に挟まれた形になった騎士団の連中から、何人かが【スラッシュⅠ】や【チャージ】のスキルを使ったり、直接"ヒルジャイアント"に斬りかかる者がでてくるが、モンスターへの攻撃は全て弾かれ、傷ひとつ付くことはなかった。

「くそっ!何か異様に硬いぞっ?!」

「バカな!私の魔法剣で、傷ひとつ付かないだとぉ?!」


またダークエルフさんが召喚した"ファイアリザート"四体が、【火精霊魔法/初級】の【炎の矢】で"フェンサースプライト"に攻撃する。

"ファイアリザート"の身体から【炎の矢】が飛び出し、"フェンサースプライト"に次々命中する。

―精霊魔法は普通魔法と異なり、自動追尾能力があるので必ず命中するのだ。(ゲームの公式設定より)


「なっ、なんて防御魔法なのっ?!」

全弾直撃の【炎の矢】が当たったあとには、腰に手をあててふんぞり返る"フェンサースプライト"がいた。

彼女の身体には、傷どころか焦げ目ひとつついていない。


…これらは俺のスキル【パーフェクトガード】の効果だ。

このスキルの能力は1ターン(この世界では約5分くらいか?)の間、一切の攻撃を無効化する。

それは通常攻撃から魔法、スキルといった全てにわたって無効化するのだ。

ただし自分のカードモンスター達も、一切の行動がキャンセルされる。


一見、スゴいスキルのように思えるが、なにせ自分のモンスターも何も出来ないのだ。

ただ1ターン、敵の攻撃をボケッと見てるだけとなる。


ボスモンスターの攻撃を一回、様子見してみるくらいしか用途が無さそうに思えるが、このスキルはプレイヤー同士の対戦に効果を発揮するのだ。


『アルカナバースト!』では、度々プレイヤー同士の対戦が行われたが、ゲームが配信された当初、その戦闘はかなり単純なものになってしまっていた。

つまり初っぱなに、互いに最大級の攻撃を打ち出すというものだ。


…何度か話にでているが、ゲームの『アルカナバースト!』では、カードモンスター達に指示を出す事は出来ない。

何回も戦闘を重ねる事でモンスター達は賢くなり、最も効果的な行動を学んでいくのだ。


だが実は、『一番最初に最大級の攻撃をする』という事を覚えるのは、比較的簡単であるのが解ってくる。

例えば『最初から全力攻撃』のより、『3ターン待ってから全力攻撃』というのでは、後者の方は『3ターン待って』という事を『全力攻撃』の前に、余計に覚えていかなければならないのだ。

ましてや互いのモンスターの連携などを計算にいれると、更に複雑な事になる。


そうなってくると、皆とにかく攻撃値の高かったり、破壊力のあるスキルを持つモンスターばかりを集め、それらに1ターン目から全力アタックをさせる事が横行した。

実際、この戦法は有効な攻撃手段ではあるのだ。

だがそれでは戦いが大味になってしまい、すぐ飽きてしまう。


そこで初めてのアップデートの時に、この【パーフェクトガード】が新たに加えられた。

その結果、"初ターン大砲主義"は一気に力を失い、より戦術的なデッキが求められるようになっていく。


んで、この【パーフェクトガード】をなぜ今使ったかというと…

「うおりゃぁぁぁっ!」

「これならどうだっ!」

「でぇぇいっ!」

…このボンボン騎士団達に、スキルを使い切らすためである。

なにせ何も考えずに突っ込んで来るような、猪野郎ばかりなのだ。

絶対、最初からトバしてくるに違いないと思った。

ただコイツらの装備による攻撃値はバカにできない。

そこで【パーフェクトガード】の出番という訳だ。


「ハアハア、くそっ!これでぇどぉだあっ!」

「ハヒィハァ、倒れろぉぉっ!」

…あんたら、俺が言うのもなんだが、も少し考えたらどうかなっ?


言ってるうちに、【パーフェクトガード】の効果が切れてきた。

騎士団のニーチャン達にはもう少し頑張って(←鬼かっ!)もらうのに、もう一回【パーフェクトガード】をかけ直す。


この【パーフェクトガード】、実は使用するスキルポイントがたった1ポイントでいいのだ。

だがそのせいで『アルカナバースト!』のプレイヤー対戦時に、お互いこのスキルを延々出しあうという事態がおこった。

そこで二回目のアップデートで、【パーフェクトガード】は連続使用は3ターンまでとなった。


再び俺を含めた皆に、【パーフェクトガード】の効果が復活する。


「ええい!ラチがあかん!」

騎士の一人が膠着状態になっている集団から抜け出し、セレアル姫の方に向かおうとする。

俺はとっさに"ヒルジャイアント"に、邪魔するように頼む。

"ヒルジャイアント"は両手を広げ、その騎士の行く手を邪魔する。


―え?動けるの?

頼んでおいて今さら気付いたが、【パーフェクトガード】発動中でもカードモンスター達は普通に動けるようだ。

俺はてっきり某国民的RPG の勇者が使うア○トロンのように、彫像みたいになって固まってしまうイメージでいたのだ。


考えてみれば俺自身もこの効果を受けているのに、何の違和感もなく動けている。


「おわぁっ!」

さっきの騎士が、"ヒルジャイアント"の腕をかいくぐろうとして、逆に"ヒルジャイアント"にぶつかって尻餅をついてしまう。


―ん?これは使えるんじゃね?

ひとつ面白い事を、おもいついた!

"ヒルジャイアント"にその旨を伝える。

―了解ダ!


俺の考えを理解した"ヒルジャイアント"は、すぐさま行動に移す。

まず両腕を更に広げ、ぐっと腰を低く落とす。

そしてその状態から、前屈みになる。

いわばお相撲さんが、"見合って"の形から両腕を広げたようなポーズになる。


「「「?」」」

騎士団の面々もいきなりモンスターが、変なポーズをとり始めたので、一瞬手を止めて怪訝な顔で"ヒルジャイアント"を見る。


「よっしゃ!いけっ!

ジャイアント・ショベルカー!!」

「ゴウゥッ!」

俺の掛け声と共に、"ヒルジャイアント"が、そのままの体勢で騎士団に突っ込む!


「ちょっ!待っ…」

「あぶっ!」

「うわっ!どいてくれっ!」

騎士団の連中は、まるでショベルカーに掻き出される土砂のごとく、団子状態になってグイグイと押されていく!

たまに必死になって"ヒルジャイアント"に剣を突き立てようとする者もいるが、もちろん【パーフェクトガード】の効果で傷ひとつ付かない。

そしてそのまま、線引きされていた対戦エリアの外へ、弾き出されてしまう。


「ああっ!」「しまったっ!」

まるでサッカーのラインマンような審判で、ネスフさんが騎士団に次々と『場外アウト』を宣告していく。

「うしっ!残りもうっちゃっちゃってしまえっ!」

―任セロッ!


三人、何とか弾き出されず難を逃れた者がいたが、これらも"ヒルジャイアント"のお相撲さんばりの"突っ張り"で、あっという間に場外となってしまった!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ