村からパーミルへⅡ
どうやら同じ事が、一人目の転生者の時におこったらしい。
一人目の時は、まさかこの様な事がおこるとは考えず、今回のような情報規制をしていなかったのだ。
まあそれで二人目の時から一部の神々でしか、詳細(いつ転生したかも含めて)を知らせないようになったのだ。
だが今回、三人目(俺の事ね)から新たに実装された、【フレンド会話】が裏目にでてしまったのだ。
「まあなってしもぉたんは仕方おへんしな、今までそれの対応策を、有志で体制化しとったんどすわ。」
その対応策とは…俺の居場所を24時間トレース、ウルティナ様を含む上級神が交代で、俺の周りに降臨出来ないよう目を光らす、というものだ。
―これは一人目のかみかみパニック(俺命名)の時にとられた対策で、今回もその時の対応策を元に体制が組織されたらしい。
「あと今回は地上の一部の神殿なんかに、うちらと連絡をとれるような体制をいま作っておる所どすゎ。」
これはウルティナ様の神殿だけでなく、幾つかの神様の神殿で出来るようにしているのだそうだ。
「まあその辺りはアルキエラに教えてますさかいに、あのコから訊いておくれやすぅ。
あ、あのコには、…せやなぁ、あと二日程連絡とれへんよってに、それ以降にお願いしますゎ。」
「あの…、今回の事で、アルキエラさん達に何かお咎めがあったんでしょうか?
…俺から言うのもおかしいかもしれませんが、彼女達には…」
だが俺の言葉を遮るように、女神様が言葉を被せてくる。
「ふふふ、その辺りの事もアルキエラから訊いておくれやす。
あのコも色々と謝りたいてぇ、言うてましたさかいにねぇ。」
「はあ、そうすか。」
まあウルティナ様がそんなにキツい罰をあたえるとは思えないが…。
にしても、スゲーおおごとになってきたな!
神様、しかもかなり位の高い神様が、何柱も俺の為にかかってくれるとは…
もっとお気軽ライフを想像してたんだがなー!
「さて…お伝え出来るんは、こんなモンでっしゃろぉか。
あと何かお話しする事、ありますやろかぁ?」
おお!忘れるトコだった!
早速俺は問題のカーソルについて、ウルティナ様に訊ねてみた。
「はぇ?
あんさん、転生する時に担当者から説明を受けとらへんかったんどすか?」
「へ?」
「その"かあそる"の問題は、一人目はんの時に解決済のはずどすぇ。」
「へぇー?」
「ちょっと待っておくれやすぅ。」と言って、ゴソゴソ、パカッという何かを開けた音、そのあと数秒後にチャラ~ン♪という起動音、最後にカチカチというマウスクリック音の後に(もうツッコまない)、女神様からたどたどしい指示がきた。
「えーと、あんさん、まず"ほおむ画面"の【めにゅう】から【へるぷ】きぃを選択しておくれやすぅ。」
ホーム画面の【メニュー】から【ヘルプ】キーを押す。
この【ヘルプ】キーはゲーム『アルカナバースト!』を遊ぶにあたって、ごく初歩的な操作やゲームで使われる用語・世界背景の説明を、Q&A形式で解説したものだ。
基本、最初にオープニングからチュートリアルを終えると解ってしまう事なので、この【ヘルプ】キーをじっくり読んだ事は無かった。
実際、これはチュートリアルをスキップしたり見ていなかった者の為の、補足用に用意された意味合いが強い。
俺もチョロっと、時代背景の所を読んだくらいしか記憶がない。
「そこの一番下ん所、…えーと、にゅう!いう印がついてはるのを、選択してもらえますやろかぁ?」
にゅう!?…って、ああ!このnew!のマークか。
―つーか、使い馴れてない言葉を、たどたどしく喋る女神様ったら可愛いわー!
もっかい、にゅう!って言って!
おっと、また可愛さのあまり、脱線する所だった!
えーと、なになに?
はぁっ?
【転生後の追加機能】だってぇ?
「そこを選択してもろぉたら、転生してから追加したモンの説明が書かれておるはずどすゎ。」
「本当だ!
【戦闘画面の変更点】や【スキルの変更点】、【カードモンスターの実体化】といった今まで俺が自分で調べた事が、ズラーと並んでいる!」
「確か、転生前にむこうの担当者が一通り説明するはずやっとんどすが…?」
…うおぉぉぉいっ!
キツネ目にーちゃんっ!!
あの野郎、めっちゃ、はしょりやがったな!
一言、この所を読めって言やーいいだけなのに!
あ!あのヒト、説明する時にずいぶん不馴れな感じだった!
もしかして、あのにーちゃん自身、よく解ってなかった?
だからやってる内に解ってくるとか言ったのかっ?!
「えー、大丈夫どすかぁ?」
ウルティナ様が心配して、声をかけてくれる。
うわー、今まで苦労して調べた事が、全部書いてあるわー。
たぶん今の俺は、死んだ魚のような目をしてるんだろうなあ。
精神はメチャクチャ疲れた状態だったが、とにかく追加された部分を次々に読んでいく。
読むたびに、「そこぉっ!もう知ってるよぉ!」と心の中でツッコみをいれる。
そして半ばまで読んだ所で、【カーソル表示】のキーを見つけた。