表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/69

△4五嗔猪(しんちょ)


 通常今まで発生した「イド」の範囲は「半径50メートル」だった。おそらく一度の例外も無く。しかし今回はその「6倍」。いきなりのその変化に、不穏な空気をいやが応にも感じてしまう。他の皆も顔を強張らせつつ、会議室のスクリーンに映し出されたJR新宿駅付近の地図を見ている。


「『南口』を中心として半径300メートルの範囲って、駅ほぼ含まれるやん……」


 フウカさんがいつもの余裕や悪戯っぽさを挟んだ表情や口調からはほど遠い、真剣な目つきと口調でそう漏らす。「イド」範囲(『SGフィールド』と呼称されていた。定着していないような気はするけど)を示しているのだろう、赤く塗りつぶされた円は、すっぽりと駅を覆っている。


「『SG波』も今までとはケタ違いだ。単純に見積もって『6倍』の面積があるフィールドが展開されると思われる。そして……『SG因子』もおそらくは『6倍』となろう」


 嘉敷博士も重々しい声でそう告げて来るが、ここに来て初出の単語群に翻弄され、規模的に「6倍」ということしか理解できない。いや、それだけでいいのかも知れないが。ともかく、これまでとはケタ違い、そのことだけを認識しておけばいい、いや、しておかなければならないということだ。


「引きずりこまれる人間も……増えるってこと? それこそ『6倍』とかに」


 ミロカさんが眉間に皺を寄せながらそう呟くかのように訊く。それに対し、おそらくとの言葉を返す博士だが、今までの最大が「20人」とすると「120人」。そのくらいの大人数がひとところに引き込まれるとなると……別の懸念、パニック誘発、みたいなことも気にかかってくる。


<イド出現まで……あと『29分』>


 オペレーターさんの緊張を押し殺したような声が響いてくるが。その真剣な声色に却って不安感を煽られてしまうわけで。「開戦」まであとわずか30分弱。僕らが出来ることは何だ?


「……全員で向かいましょう。その後の事は、その後考える」


 沖島オキシマの冷静を保った声は、当然の一着は一着であったものの、僕らに動くきっかけと勇気を与えてくれた気がした。6人がほぼ同時に席を立つと、入り口に近い順に、次々と会議室を後にしていく。


 そうだ、逡巡している場合じゃあない。相手の得体の知れなさ、それは不気味であるものの、未知のものを恐れていてどうする。僕らはヒーローだ。曲がりなりにもヒーローたるものなのだから。ぐっと一回奥歯を噛み締めてから、出遅れた分を取り戻そうと全筋力を前への推進力へと変えていく。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ