表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/64

タヌキは缶を開ける(俺はぼったくる)

 朝、教室で俺は八頃(ピッコロ)に、放課後に来客室に来いと言われた。内容はすぐ予想できたので、憂鬱を感じるだけだったのだが。



 そんな憂鬱を胸に一日を過ごし、今はもう放課後である。


 俺は、学校の来客室のソファーに座っている。そしてテーブルを挟んで俺と向かい合っているのが、熊谷商業の社長らしきタヌキ人である。隣には八頃(ピッコロ)が座っている。



 目の前のタヌキが、八頃(ピッコロ)の方を向いて喋る。



「すみませんが、しばらく彼と二人きりで話をさせてくれませんかね?」



 いきなりなんだよ二人きりって。 愛の告白でもすんの? 雰囲気を醸し出したいの?



「分かりました」



 ええ? 八頃さん分かっちゃうの? 何を解っちゃったんだよ。 やめて。席を立たないで。行かないで。ドアを閉じながらこっち向いて親指を立てないで。


 そうして八頃(ピッコロ)の姿は完全に閉じたドアによって阻まれ、来客室には井浦とタヌキ人のみになった。


 うっわー。なんかやだなぁ。



 俺は目の前のタヌキ人を見る。浅黒い肌、膨らんだようにでかくて丸い鼻、頬の贅肉は顔の輪郭が横長に見えるほどあり、その贅肉が目を圧迫して、小さい目がさらに小さくなっている。

 見れば見るほどタヌキ。




「貴方が井浦くんで間違いないね?」


「違います」



 衝動的に否定をしたくなった。このまま終わらないかなぁ。



「貴方が井浦で間違いないね?」


「違います」



 なんだこいつ。たまにゲームでいるよな。「はい」を選ぶまで同じ質問してくる奴。



「貴方がっ、井浦くんで間違いないね?!」



 強く言ってくるが、見た目がタヌキなので面白いだけである。だが、仕方ないので肯定しよう。



「井浦だよ」


「そうですよね。私はとある企業の社長をやっております」



 うん。知ってるからそんなドヤ顔で言わなくていいよ?



「へー、そうなんだー、すごいねー。ところでおじさん、おなまえはなんていうのー?」



 俺は頬杖をつきながら適当に反応しておく。



「私の名前は熊谷です」



 うん、それも予想通り。タヌキなのに熊谷。この社長、(姓が)くま(見た目が)タヌキって呼んだら怒りそう。脳内ではそう呼んであげよう。よろしくな、くまタヌキ!



「へー、そんなすごいひとが、めのまえにいるなんてすごいなー、かんどうだなー」



 くまタヌキさんのすごい所は、俺が棒読みな返答をしてもドヤ顔をする所。相当切羽詰まっているのか、バカなのか。



「それほどでも無いですよ。社長と言っても中小企業ですからね」



 そうだな。しかも倒産寸前という立派な肩書き付きだもんな。



「そうなんだー。それでー? きょうはなんでここにきたのー?」



 さっさと用件言ってもらって帰ろう。



「聞きたいですか?」



 何故ここで焦らした? 無駄にうざいな。山里に帰れ。それか大地に還れ。



「べつにいいや」


「分かりました話しましょう。私がここに来た理由。それはぁ、貴方の能力をこの目で確かめる為に、です!」



 何言ってんだこのくまタヌキ。その肌の贅肉に圧迫された目で見たってどうしようも無いだろ。



「へー、ふーん」


「貴方の能力、それは《作り出す》という今までに無い(たぐい)の能力。それをぜひ見たいのです」



 まぁ確かに、何も無い所から何かを作り出す能力は俺以外には知らないが、こいつに言われても嬉しくないな。



「はい」



 俺は空き缶を作り出し、机の上に置く。



「おお! これは本物の空き缶なのですか?」



 偽物の空き缶があってたまるかよ。



「そうだけど?」


「なるほど。貴方は空き缶以外にも缶を作れるらしいですね?」


 くまタヌキの目つきが一瞬鋭くなる。パイナップル缶の事? 何? 食うの? 食中毒にしてやろうか?

 そう思いながらも普通にいつも出している缶を出す。



「ほい。パイナップルが入ってますよー」


「開けても?」


 くまタヌキは缶を手に取って言う。



「百円な」


「はい?」



 予想外だったっぽいな。何度でも請求してやんよ。



「千円な」


「はいい?」


 目を見開こうとしてるっぽいけど、見開けてない。なんか目の周りの贅肉がプルプルしてる。



「こっちもこれで稼いでるんですよ」


「なるほど、良い商売ですね」



 くまタヌキは、そう言いながら千円札を置き、俺が受け取ったのを確認してから、パイン缶をあける。



「ふむ、確かにパイナップルが入っていますね。これは食べられますよね?」



 そう言ってパイナップルが入った缶を机の上に置いた。

 あー、はいはい。俺が食って見せればいいんだろ?


 俺は来客室にあるティーセットから爪楊枝(つまようじ)を持ち出して、パイナップルを一切れ食べる。おいしい。



「確かに食べれるようですね。では私もいただきましょう」



 くまタヌは、そう言ってからパイナップル缶の中の一切れを口に運んだ。



「これは、予想以上に美味しいです」


「そりゃどうも」



 俺もこんなもので千円が手に入って美味しいよ。



「これはいけますよ! これはもっと多くの人に食べてもらうべきなのです。どうです?私と手を組みませんか?」



 胡散臭いな。そもそも俺の能力で作った缶なんだから商品登録できないだろ。



「断る」



「.......分かりました。ただ、貴方は爆発物も作れますよね?」



 なっ...........


 爆発物という言葉が聞こえた一瞬、ほんの一瞬だが、その言葉に俺は表情を動かしてしまった。



「沈黙は肯定という事で構いませんね?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ