表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リスニングだけで英語力をどこまで上げられるか  作者: 多雨
リスニングだけで英語力をどこまで上げられるか(後編)
8/16

2010年11月 リスニング素材追加

 私はデュオに一番コンセプトが近いと思われる単語集を取り寄せて、音源に追加しました。聴き覚えのある単語があちこちに混じっていることが分かり、ほっとしました。音が拾えているということです。

 実は2冊目の単語集も、全文筆写して発音を調べ上げる覚悟をしていたのですが、どうやらそこまでしなくても良さそうです。

 これなら行けると思った私は、2冊目の上位版にあたる単語集も取り寄せて、さらに追加しました。当面はこの3冊でやっていくつもりです。




 だいたいの音は聴き取れるとはいっても、新しい単語集には時々、何度聴いても分からない音が出てきます。それはリスニング中にメモしておいて、自宅に戻ってから元の英文と辞書で発音を確認するようにしました。

 内容の方は、何となく分野別に分かれているので、これは交通関係、これは生活関係、これは自然科学、と区別がついてきて、だいたいの意味が分かるようになってきました。

 分からない音を調べる作業もあっさり終わり、単語の輪郭は全て聴き取れるようになりました。どうしても分からなかったデュオの2つのフレーズも、ようやく聴き取れるようになりました。

 あとは複数の文脈の中で、単語の意味が徐々に分かってくるのを待てばいいでしょう。




 こうしてようやく私は、日本語なしで、英語のリスニングだけで語彙を増やすという遠大な計画の入り口に、辿りつくことができたのです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ