127/139
民数記第15章にある神の掟を故意に犯す者…これは死を意味する。
15:29イスラエルの人々のうちの、国に生れた者でも、そのうちに寄留している他国人でも、あやまって罪を犯す者には、あなたがたは同一の律法を用いなければならない。
15:30しかし、国に生れた者でも、他国の人でも、故意に罪を犯す者は主を汚すもので、その人は民のうちから断たれなければならない。
15:31彼は主の言葉を侮り、その戒めを破ったのであるから、必ず断たれ、その罪を負わなければならない』」。
※民数記第15章にある、神の律法を故意に犯す者は、戒めを破ったので、必ず断たれとある事実。
聖書の掟で守るべきことを故意に犯していると、その厳罰で、いつ死が訪れてもおかしくない状況だと言える。
だから侮ることなく、厳守せねば、今のコロナの状況は非常に厳しい縄目という意味合いになる。守らねば命を亡くす恐ろしい結末だと言えるのである。
気を付けなければいけないことは、その規定で善を行うことを神は命じている。
故意に悪事を行っている者らは、その滅びの対象に定められている。