表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
触れて 融けて 流れて 消えて。  作者: 篠宮 楓


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

3/21

其の参

『主さま、最近ぼんやりしてることが多いねぇ。何かあったの? 幹の中が腐ってきてるとか?』


いつもの通り定位置の枝に座っていた私の前に、喜楽がふわりふわりと飛び回りながら一応心配そうに問いかけてきた。

心配してくれるのは分かるけれど、幹が腐ってとか嬉しく無い言い回しだわね。

くすりと笑って枝の上に横になる。

『幹が腐っていたら、すでに私は消えはじめているはずね』

重ねた両腕に頬をつけて喜楽を見遣れば、ショックを受けた様に目を見開いた。

『えぇ、それは嫌だよ主さま。主さまいなくなったら、誰も遊びに来なくなっちゃうじゃないか』

私よりも自分の心配をするところが、まだ若い精霊らしさが見えて苦笑してしまう。


生まれたての精霊は、本能で動くから善悪の判断がほぼつかない。

言いたい事を言い、やりたいことをする。

それに対する罪悪感は、一欠けらもない。


長い年月をかけて、色々なものを吸収して己の自我を形成していくわけだけど。

喜楽が大人になるのは、いつになるのかしらねぇ……。


肩にひっかけている袿の衿を軽く指でつまんで引き寄せると、風にふわりと揺れた桃色が目に鮮やかに映った。

それに視線を流して、私は小さく息をつく。




花は少し前に完全に散ってしまい今は葉がしげりはじめ、淡くさくら色だった視界はすでに緑に変わり始めている。

もう、ひと月ほどになろうか……。



――あの人の想いが、どうか叶いますように。



そう願ったあの男の声は、あれから聞くことはできなかった。

他人の幸せを願う男の、顔を見てみたかったけれど。




『主さま、主さま!』


風に揺れる袿の裾を見ていた私の視界に、くるりと喜楽が入ってきた。

何やら嬉しそう。

『どうした喜楽。何か楽しい事でもあったの?』

花を見に来る人がいるわけでもあるまいし、そう続ければ喜楽はぶんぶんと頭を横に振った。

『いるよ、主さま! 人が来た! いっぱい来るかな!!』

『ひと?』

珍しい、花なく葉も茂っていないこの時期に。

私はそう思いながら、腕の上にのせていた顔を反対側に向けた。

そこには、広場の入り口からこちらに向けて歩いてくる、一人の男の姿。


『変わってる奴がいるんだね、こんな時期に。多分一人じゃないかと思うけど』


もう少し葉が茂れば、日陰の下で本を読んだりお弁当を食べたりする人たちはいる。

けれどまだ葉はまばらだ。

木陰というには、随分と隙間だらけ。


『なんでもいいよ! だれか来れば、楽しいし!』


どんな理屈。


喜んでくるくると舞う喜楽に目を細めながら、すぐそばまで来ていた男に視線を戻す。

まだ若い……、二十歳前後かしら。

おこした体を幹にもたせ掛けて、立ち止まった男を見下ろした。




――あの人の想いが、どうか叶いますように。




どくり



鼓動が、跳ねた。




強い強い、想いの言葉。


強い強い、想いの声。





『あの男だ……』



お読み頂きありがとうございました^^

一つの季節を四つのお話で纏めたいなと思ってますので、一話の量が長かったり短かったりすると思いますが、どうぞよろしくお願いします(*´∇`*)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ