表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/49

#00 プロローグ

1話以降のタイトルは、その話で重要ではないのか? って思う文章をもってきています。

プロローグは別です。


今回、初シリアス的な話に挑戦します。

『的な』と書いているのは、シリアスという意味をあまり理解していないからです…。

そんなこんなで書いていますが、よろしければどうぞ最終話までお付き合いください。


『最後まで書き上げる、そして読者様に楽しんでもらう』というのをモットーにして書いていきたいと思います。




では、『恋愛完全マスター』を堪能してくださいませ〜!

「分かったよ…」


夜、親父の部屋で説教くさい話を聞き終えると、俺は小さい声で返事をした。


俺たち子供は、生まれたときから親という縄に縛られて生きている。もちろん、そうでない子もいるかもしれない。


しかし、いつの時代も結局は経済的に支えてくれる人が居なくては、生きていけない。


だから、親に縛られることが、悪いことではないことは分かっている。


生きていくためには、従わなくてはいけない。


俺も例外ではないのだ。


数秒前、某有名病院で働いている親父に、説教という名の命令を、親父自身の地位を守るため、俺に下した。


「学年末の成績順位を去年より20位あげろ。出来なかったら、アメリカの学校で医師の勉強をしてもらう」


去年の俺の成績は29位だった。つまり、上から数えて9位以内に入れということ。


アメリカの学校なんて行きたくない。やっと、親友と言えるような友達も出来たんだ。


それに、医師にもなりたくない。俺にだってしたいことがある。絶対、親に反対されるだろうから、親友以外には言っていないが。


ちなみに俺が、こういう命令を下されたのは、今回が初めてというわけではない。今の高校に居るのも、中学校のときに親父との賭けに負けたせい。


本当は、もっと普通の学校に行きたかったのに。


一言告げた後、俺は親父の部屋の入り口にある、大きな扉を両手で押し開けた。


30mはあると思われる廊下を一直線に進み、突き当り近くにある階段を上ったあと、右に曲がり、10mほど歩いくとやっと着く、俺の部屋に足を進ませた。


広い家なんてものは、お金がかかるだけで意味がない。


移動が面倒だし、いい事といえば、小さいころ隠れん坊が出来たことぐらいだ。


それも、小学校低学年ほどで飽きたし、高学年からは親に勉強ばかりさせられたからな。


面倒だったけど、あのころの俺は何でも言うことを聞くいい子だった。


…何でも言うことを聞くのは、今も変わらないが。


自分の部屋へと着くと、俺はベッドへと直進して体を預けた。


「明日は始業式か…」


そうつぶやいた後、俺の意識は遠のいていった。




「お…ゃん。お坊ちゃん、起きてください」


ベッドの横で、俺の体を軽くゆすりながら、起こしてくる人物はキヨ爺。小さいときから、俺をずっと見守ってくれている人物であり、俺がこの家で唯一、心を許せる人物でもある。


「お坊ちゃん、起きてくださらないと、キヨ爺は仕事に就けなくて、お父様に怒られてしまいます」


悲しそうな声をあげるキヨ爺のおかげで、俺は朝の誘惑に打ち勝てた。


「ありがとう、キヨ爺」


「はぇ? 何がでしょうか?」


「いや、気にしないでくれ。キヨ爺、おはよう」


「お早うございます」


優しい微笑を俺に向けて、キヨ爺は俺の部屋から出て行った。


俺は再び、朝の誘惑と戦うのを恐れ、速やかにベッドから降り、自分の部屋に設置してある、洗面所へと向かい、冷たい水で顔を洗った。


頭がすっきりしたのか、昨日親に言われたあの言葉を思い出していた。


俺だって、反抗しようと思ったことはある。だけど、そんなことをしては、生きていけない。


結局は、経済的に親を頼らなければならないのだ。


だから俺は、なんとかこの屈強を乗り越え、自分の道を切り開くことを決心した。


つまり、学年末の成績順位を9位以内にするということ。


9位以内なら、頑張ればいける。そう思う人もいるだろうが、俺の通っている学校は、世間にも結構名が通っている有名学校。


つまり、頭がいい奴ばかりなのだ。


その中で、50位以内に入っていることさえ、誇れると思うことなのに、あの親は俺に無理難題を押し付けてくるのだ。


どうしても、医者にしたいらしい。


よし、頑張るぞ!


そう心に誓い、俺は天にこぶしを突き上げ、俺はご飯を食べにリビングへと向かった。


「あ、キヨ爺、学校の用意を準備しておいてくれないか?」


リビングに着いた俺は、いつものように俺がご飯を食べる席の隣で、いつも立っているキヨ爺に声をかけた。


「わかりました」


そういうキヨ爺は、いつもどおり笑顔だった。いつもニコニコしているのに、疲れはしないのだろうか?


そんなことを思いながら、ご飯を食べ終えて、洗面所へと向かう。


歯を洗い終えると、次はヘアーチェック。ワックスをつけ、いまどきのカッコイイと評されている若者の髪型・・・にするわけではない。


俺は、むしろその逆だ。


わざと寝起きのような髪型へと変え、ボサボサにする。


…ボサボサにするところは、今の若者とさほど変わらない気もするが。


とにかく、カッコイイという表現から遠ざける努力をする。


その髪型プラス、どっかのオタクがかけてそうな、度の無い黒縁メガネをかけ、制服も優等生にあわせて、乱れた服装をせずに、きちんと着る。


どうしてこんなことをするかって?


…言いたくは無いが、俺は顔には結構の自信がある。


中学校時代の俺は、街を素の姿で歩いていると、2日に1回は『モデルしない?』と聞かれるほど…。


女共には、無駄にモテた。ファンクラブなんてものも出来ていたらしい。ストーカーされることなんて、日常茶飯事だ。


さすがに、刺してくるとかは無かったが。


とにかく、そんな生活が嫌で、俺はその日常から抜け出し、今の姿となった。


奇遇なことに、今通っている高校には、中学校の知り合いがいない。


今の俺と前の俺を合点させるのは、名前と住所だけ。


去年、1年間学校に居たが、ばれそうになったことは一度も無かった。


高校の奴らで、俺の素の姿を知っている友人といえば、高校で出来た親友ただ一人だけ。


「よし、出来た」


俺は目の前にある、壮大な鏡を見て一言呟いた。


キヨ爺が準備してくれているであろう、学校の準備を取りに今一度リビングへと戻る。


そこには親父と、母親がご飯を食べていた。


親は、俺のこの姿を見ても何も言わない。


俺なんかの事に、関心がないのだろう。


無言で鞄に手をかけて、玄関へと向かった。


「大将」


「何?」


俺は親父に呼ばれて、鞄を片手に振り向いた。


「勉強、頑張れよ」





「うるせぇよ」


そう言いたかったが、口には出せずに俺は無言で玄関のドアを開いた。













…メインヒロインが出てくる気配もないですね。

申し訳ございません。


推敲がもっぱら苦手な盗鬼ですので、もし変な箇所があればドンドンメールでもなんでもしてあげてください。


一応、、、


メールアドレス→net_touki_net@yahoo.co.jp


感想をたくさんいただけると、作者の励みになります。



あと、一話一話のあとがきをここに書くのは好きじゃないので、自分のブログにその話の裏話等書く予定です。

よろしければ、訪問してみてください。

http://plaza.rakuten.co.jp/mlq84s/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ネット小説ランキングに投票 押してもらえると、励みになります。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ