表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/56

28雄太救出

エスペリに到着して3カ月と2週間、優斗が転生して9カ月と2週間がたった。


急いで、全員を集め、会議をした。

俺「今日、クラスメイトを見つけました。

地球という世界からアレフギアに召喚された俺の友達です。

エスペリに駐屯する軍の奴隷にされていました。

今はトラ、レオ、ハナに見守ってもらってます。

今夜、救出します」

ポム「救出したクラスメイトはどうしますか」

俺「職人宿舎で匿うつもり。

マリー、職人宿舎6部屋分の水、コップ、備品の用意をお願い。

ルーシー、6人分、服、下着、夜着、必要なものを手配して、13歳男用で。

ポミー、食事の手配、追加でお願い。

ポム、工房の人、家令、家政婦、下働きの口止めをお願い」


俺「俺のクラスメイトは29人います。

全員救出するつもりです。

長い戦いになります。

俺、全力で取り組みます。

皆の協力がないと達成できません。

お願いします」


    *    *


時刻は深夜、救出開始だ。

場所は南の野営地。

隠密を発動し、奴隷兵達の野営場所に近づく。

レオが俺に近寄ってきた。

俺「案内して、6人の所、まず、ここから一番近い人」

レオ「了」

奴隷兵達は寝ていた。

そんな奴隷兵の中をレオが空中に浮きながら進む。

俺もレオのあとに続き、歩く。進行方向両脇の奴隷兵には睡眠弾を打ち込む。

しばらくするとレオが止まった。

下を指さす。

そいつに瞼だけ動かせる麻痺弾を打ち込んだ。

周りの奴隷兵には睡眠弾を打ち込んだ。

そいつに近づく。

クラスメイトだった。

耳を引っ張り、起こす。


俺は日本語で話した。

「起きて、助けに来たよ。俺は児島優斗、信じて。

今、麻痺して動けないはず。

後で麻痺は解くよ。

瞼は動かせるはず。

イエスは瞼1回パチ。ノーは瞼2回パチパチして。

ここから逃げよう。

俺と一緒に来る?瞼で答えて」


クラスメイトはなかなか返事をしない。

迷っているようだ。

俺「時間がない。

あと5人助ける予定、早く答えて」

瞼1回パチ、YESだった。

俺は睡眠弾を打ち込み眠らせ、マジックポーチに収納した。


俺「レオ、案内して、次に、近い人」

俺は進路の両脇の奴隷兵に睡眠弾を撃ちながら進む。

クラスメートの救出を繰り返した。


最後は親友の篠山雄太。

雄太に睡眠弾を撃ち、マジックポーチに収納する。


野営地を引き上げるまえ、トラ、レオ、ハナを呼び寄せた。

俺「俺は魔道具工房に戻る。

3人はこのまま、野営地を監視、6人の奴隷が脱走したんだ。

騒ぎになるかもしれない。

問題ありそうなら報告に来て」


現在、魔道具工房、職人宿舎の食堂にいる。

6人をマジックポーチから出し、床に寝かせた。

麻痺と睡眠を解術した。

6人はすぐ目覚めた。

椅子に座らせ、飲み水を用意した。


俺「俺は児島優斗。

見かけが変わったけど児島優斗。

理由は後々説明する。今な無しで、

トイレに行きたい人はポム、この人が案内する、

言ってね。

今からみんなの奴隷の首輪を外す。

後は休んでもらう。話は明日で」


日本語で話しているせいか、すんなり信じてくれたようだ。

俺はローラの首輪を外すときに使った解術の首輪を取りだし、皆に首輪を外す手順を説明した。

解術の首輪は2個あるので、2人同時に首輪を外す。

俺「解術の首輪は10分とっちゃダメだからね。60を声に出して数える。

1分毎に指を折って10分を数えるよ」

最初の2人の首輪が完全に外れたとき、歓声が上がった。

皆と雑談しながら後4人の首輪を外した。

俺「明日は朝8時に起こす。

おいしいご飯を用意する。

そのあと話そう」

皆には用意した部屋で休んでもらった。


イステナ様にお祈りし、感謝の言葉を捧げ、俺も寝た。

クラスメイトたちがこの9カ月をどう過ごしてきたか、それを思うと、自分の楽天的な思考が呪わしい。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ