表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
93/105

合格発表

 時間になった。

 期待と不安のこもったまなざしで俺たちが見つめる中、職員が掲示板にかけられているシートを剥ぎ取る。合格者の受験番号が俺たちの前に現れる。

――A-563、A-563

 俺は、自分の番号を念じつつ、550番台のあたりを探して、順番に下へ視線をずらしていく。

――554、557、558、560

 心臓が激しく脈打つ。喉がカラカラになる。

――561、563、564・・・・・・

 ・・・・・・っ!

 手元の受験票をもう一度確認。

『A-563』

 そして、視線を上げて、掲示板。

『A-563』

 あ、あったー!

「よしっ!」

 周囲に人がいるのも構わず、思わず、小さくガッツポーズしてしまった。


「うくっ、ひくっ、ひっく・・・・・・」

 突然、俺の背後から女子の嗚咽が・・・・・・

 って、もしかして、今、喜んでガッツポーズしたせいで、肘が当たった?

 うっ、ど、どうしよう?

 泣きだすほど痛かったのかよ?

 俺、そんなに力をこめてガッツポーズした覚えはないのだが・・・・・・

 とにかく、謝ろうと背後を確認する。

 でも、振り返った俺の眼に入ってきたのは、サラサラのつやめく髪の毛に囲まれたつむじだけ。

「ひっく、うっく、ふっく・・・・・・」

 嗚咽が聞こえてくるたびに、目の前のつむじが前後に揺れる。

 ふと、視線を感じて、周囲を見る。

 一瞬、俺の中で、周囲から白い眼でにらまれているイメージが浮かんだ。けど、違った。

 周りにいるみんな、口元をどこかほころばせながら、あるいは、きつく引き締めながら、気遣わしげな様子で、俺の背後の少女を眺めていた。

 えっと? これって?

 気がついた。

 そうか、、みんな、この子が俺にひじ鉄食らわされて泣いているんじゃなくて、入試に失敗したから泣いていると思っているんだ。

 というか、普通、そうだよな。大体、さっきのガッツポーズの時だって、俺の肘に何かとぶつかったような衝撃を感じなかったし。

 うん、きっとそうだ。別に俺がこの子を泣かせたわけじゃない。うん。

 自分自身を安心させるように、心の中で言い聞かせ、もう一度、前を向いて、受験番号を確認。

 うん、やっぱり、A-563ある。掲示板にちゃんとある。

 俺は、第一志望に合格できたんだ。

 やったー!


「ちょ、ちょっと、チーちゃん、大丈夫?」

 背後に女子の声。多分、さっきの女の子のツレかなにかだろう。

「ひっく。うく・・・・・・ う、うん、大丈夫だよ」

「ホント? ちゃんと学校へ帰れる?」

「えっ? うん。大丈夫だよ、それぐらい。うっく・・・・・・」

「そ、そう? なんなら、私、向こうで手続きしてくるから、それ終わるまで、あそこのベンチで待っててくれる? 一緒に学校もどろ」

「ん? どうして?」

「え? あ、えっと、私、合格したから」

 どこか遠慮がちの小さな声。

 そっか、友達の方は合格しちゃったんだね。これは、さらに落ち込むわ・・・・・・

「へぇ、そうなの。良かったね。ひっく」

「うん。ありがとう」

「じゃ、また4月からトモちゃんと一緒の学校だね」

「・・・・・・?」

 ・・・・・・ん?

 なんか、ヘンなことをこの子言っているような。

 チラリと、周囲を見回してみると、みんなも戸惑っている顔で、背後の二人の会話に耳を済ませている。

「ん? 私、なにかヘンなこと言った?」

「え、えっと・・・・・・」

「ひっく。ほら、A-557。私も合格したんだよ」

「「「・・・・・・」」」

 沈黙が周囲に満ちる。

「って、な、なんで? なんで、黙っちゃうの?」

「あ、当たり前でしょ! あんたが、急に泣き出したから! だれだって、落ちたと思うじゃない! まったく、この子は!」

「イタッ、叩かないでよ! もう!」

「『もう!』って言いたいのはこっちよ。うれしいなら、うれしいで、あんな派手なうれし泣きしないでよ! 心配するでしょ!」

「ひっく、ん、ごめん」

「もう、この子ったら」

 多分、背後の気配では、二人の少女、抱き合って喜び合っているんだろうな。

 周囲のみんなもどこか涙目で、あたたかく微笑んでいるし。

 と、ついつい俺の両手が動いて、打ち付けあう。拍手。

――パチ、パチ、パチ

 それに釣られたか、隣の眼鏡も、さらに、お下げの子も。

 俺からはじまった拍手は、すぐにその場にいたみんなに広がり、掲示板の前は拍手の嵐に包まれた。

「え? な、なに?」「え、え?」

 ビックリしている二人の少女たちを取り囲むように。


 30分ほど後、すでに掲示板の前には、二人の少女の姿を残して人だかりは消えている。

「ふぇ~ん・・・・・・」

「ほら、チーちゃん、いい加減行くわよ。手続きしてこないと」

「うぇ~ん・・・・・・ ひく・・・・・・」

「もう、まだうれし涙止まらないの?」

「ち、違うもん」

 俺は、合格の手続きを終え、掲示板のところまで戻ってきたところだった。

 まだ、やってるんだ。

 合格したうれしさのあまり、舞い上がっていた俺は、妙なテンションのまま、ついつい二人に声を掛けてしまった。

「二人とも、合格おめでとう。でも、そろそろ手続きしにいきなよ。みんな手続きが終わったと思って、職員の人たち、帰っちゃうよ」

 一瞬、困惑した顔の少女トモちゃんと眼が合う。

「あ、ありがとうございます。ご親切にどうも」

「いえいえ」

「ほら、いこ、チーちゃん」

「ふぇ~ん・・・・・・」

 両手で顔を覆って首をフルフル振っているばかり。

「う~ん」

 隣の少女も困り顔。

 仕方ないな。いつもならこんなことしないけど。

「ほら、君もうれしいからって、そんなに泣かないでさ」

 親切に手を差し伸べて見たのだけど、それを見もしないで、首をフルフル・・・・・・

「ち、違うもん! ひく。私、全然うれしくないもん!」

 両手の間から、そんな言葉がもれてきた。

「え? なんで?」「え? どうして?」

 トモちゃんと声が重なってしまう。

「達也くんが、達也くんが、ふぇ~ん、あっちの第一志望に合格しちゃったんだよ。一緒に同じ学校へ通う約束だったのにぃ! え~ん・・・・・・」

 そういって、手の中の携帯の画面を俺たちに見せた。

『ワリ~ 俺、合格。やっほ~い!』

 なんていう文字が躍っている。

「達也くん、私と別れることになっても『やっほ~い!』なんだ・・・・・・ ひっく」

「あちゃ~」

「私、ずっと楽しみにしてたのに。達也くんと一緒の学校へ通うの。ずっと」

 俺とトモちゃん、視線を交わして、肩をすくめることしかできなかった。

 って、ずっと泣いてたのって、男と別れることになったからかよ! ったく!

「ごめんなさいね」

 俺の内心が、顔に出ていたのだろう。トモちゃんが代わりに頭を下げてくれた。とても疲れたような表情を浮かべながら。

「ああ、いいよ。いいよ。あははは」

 苦笑しか返せなかった。



 桜の咲く季節の入学式。

 式に出席した俺は、校門の前で記念撮影。生まれて初めてできたカノジョと並んで一つの写真におさまる。

「これから、よろしくね、俊和さん」

「ああ、こちらこそ、と、朋香」

 そんな俺たち二人を見つけて、満面の笑みを浮かべた少女が駆けてくる。

「あ、トモちゃん、トシくん、いたー! もう、探したよ!」

「あ、ごめんなさい」「すまない」

「もう、まったくだよ。式場からいつのまにかいなくなってたから、心配したんだよ。ホント、ヒトに心配かけて。この恋愛中毒のバカップルめ!」

 俺たちは、くすぐったい表情を浮かべて、お互いをチラリと見やる。その様子を憮然とした顔で眺めていた少女、気持ちを切り替えるように、一つ首を振る。

「フンだ! ね、それより、さっき、向こうですごく格好イイ男見かけたよ。他にも、式の間に何人もみつけたし。結構、イケメン率たかいよ、ここ。ね、私、この学校に来てよかったぁ」

 そういって、足取りも軽やかにチーちゃんは駆けていった。そして、その背を見送りながら、俺たち二人は、ただ苦笑を浮かべているしかなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ