表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
恋を感じるとき  作者: 柏木杏花
柚希
21/50

第二十一話   カフェ カラオケ行ったのって、やっぱり副部長?

 碧は指定したカフェの窓際の席にいた。

「碧さん」

 声をかけると、碧は小さく手を振って顔をほころばせた。

「すいません。だいぶ待たせました?」

「そんなことないよ。瀬戸さんの方が時間ぴったりじゃん」

 席に来た店員にアイスティーを注文して、碧に視線を向けた。

 最初に会ったとき、幼い印象が強かったけど、いまはそれほど幼い感じがしない。柚希が情愛を傾けているからそう見えるのか、碧自身が変化しているのか、どうなのだろう。

 松浦が、碧はあれで結構モテるから、といっていたが、なんとなくわかる。一見、どこにでもいそうな平凡なイメージなのに、目が離せないような可愛い二重だったり、かまいたくなるような表情をしたりするのだ。

 どこか天然な言動も、愛しく思う男は多いだろう。

「これ、ありがと。全部、面白かった。特に、この二冊。ネズミの大量発生の話。何回も読み直しちゃった」

「私もこの話は好きでしたよ。最初に読んだときは高校一年でした」

「へー、高校生がよくこんな本に出会えたね」

「いま、バイトしてる店の店長に教えてもらったんです」

「いまのバイト先って、そんなに前からの知り合いなの?」

「えーっと、中学の終わりくらいですね。母を通じて」

 運ばれてきたアイスティーをストローで撹拌した。グラスに氷が当たって涼しい音を立てる。

 その音に、松浦とカラオケボックスで飲んだウーロン茶を思い出した。

「なんか最近、先輩と待ち合わせして、後から着いちゃうこと多いんですよ。反省しないと、やばいですね。下級生なのに」

「え? そうなの?」

 碧は不思議そうに首を傾げた。

「一昨日、松浦さんと待ち合わせしたら、松浦さん、時間より早く来てて」

 写真部のひとって、時間より早く着くのがあたりまえなのかと疑問に思う。

「あ、カラオケ行ったのって、やっぱり副部長?」

「はい。あれ? なんでカラオケ行ったの知ってるんですか?」

「『あいあいのあいある日常』に、そんなコメントがあったから」

「あ、そうか。そういえば、『マイマイの靴下』って碧さんでしょ?」

「うん。わかった? 『ユズ』よりは捻ってるんだけどな」

 柚希は「やっぱりあのハンドルネームは芸がないですよね」と苦笑した。

「実は、ハンドルネームだけだと自信なかったんです。でも、コメントに写真部の名画のこと書いてあったし」

「うん。とりあえず、告知しといたら少しはマシでしょ」

「そうですね。あ、そうだ。バイト先の壁、からし色なんです。私、佐々木さんから、黄土色の背景で撮れるだけ撮るようにいわれたんですけど、バイト先のひとで撮ってもいいんですか?」

 カフェバーの客は、柚希から名画の話を訊いて面白がった。自分たちにも参加させろとしつこく要求してきていた。社会人になると、ささやかな変化を求めるらしい。

「大丈夫だよ。だいたい同じ大学の生徒に限られたら、二千とか無理だし。からし色も黄土色もほとんど一緒だよ」

「よかった。これで数かせげます」

 柚希はほっとしてアイスティーに口をつけた。

「一昨日、松浦さんに会ったのに、この事訊くのを完全に忘れてて。今日、碧さんに会えてよかった」

「……あのさ、副部長とつきあってるの?」

 碧が上目づかいに尋ねた。

「え?」

「だって、前に副部長、告白してたから……」

 柚希はふと、昨日碧が電話でいいかけて止めたことは、このことだったのではないかと思った。

「ああ、あれ、告白じゃなかったんですよ。もちろん、つきあってませんし」

「ほんと?」

「本当です。一昨日会ったときに、ちゃんと確認しました。ただ、写真のモデルをすることになりましたけど」

「へー、引き受けたの?」

 碧は意外そうに目を見開いた。ひとの頼みをすんなり訊くようには見えないんだろうな、と柚希は苦笑いした。

「まあ、なりゆきで」

「副部長、喜んでたでしょ」

「うーん、酔ってたから、くわしいやり取りは、よく覚えてないんです。なんか時間がないとかいってましたけど、松浦さん、不治の病を患ってるとか訊いてます?」

「全然。あんな心臓に毛が生えてるようなひとが、不治の病とかあり得ないでしょ。不治の病に失礼だよ。就活問題じゃないの?」

 身も蓋もない言い様に、柚希はおかしくなって笑った。

 このけなし方を訊く限り、碧が松浦に恋情を抱いていることは、なさそうだ。

 就活問題と訊けば、なるほど納得もできる。柚希はすっきりした気分になった。

「碧さんと亜衣にも手伝ってほしいっていってました。なんか、ややこしいことになったら、すいません。勝手に引き受けたことで」

「そんなの瀬戸さんのせいじゃないよ。でも、手伝いがいるようなモデルするの?」

「さあ? とにかくスタジオで撮るらしいです。夏の日差しの中では無理だって」

「まあ、そうかもね。コントラスト強すぎるし。副部長やわらかい光の写真、好きだもん。あたしは写真部だから、手伝うのはいいよ。亜衣ちゃんはどうかわからないけど」

 バイトの時間が近づいてきたので、カフェを出ることにした。エアコンの効いた店内から出ると、一気に汗が吹き出しそうな暑さだった。

 店の場所が知りたいからと、碧が一緒についてきた。本当に一度、来店するつもりらしい。

 アーケードの中を移動して細い路地に入ってしばらく歩くと、碧はふいに足を止めた。

「碧さん?」

「ちょっと、触らせて」

 碧が柚希の頬に手のひらをあてた。驚いて動けずにいると、碧が耳たぶに指を滑らせてきた。

「困ってるんでしょ」

「急だったから、びっくりして……」

「亜衣ちゃんだったら、びっくりした?」

 亜衣だったら、急に顔に触ってきても、驚いたりしない。どうかしたのかな、と思うだけだ。首を横に振ると、碧は真剣な表情になった。

「あたしは、亜衣ちゃんとは違うんだよね。それは喜んでいいことなの?」

 柚希は自分の首筋に伸ばされた碧の手首を掴んだ。掴んだ手首の細さに怖くなって指が震えた。

「瀬戸さんって、なにか隠してる?」

「……………」

 碧は、柚希が男だということを、もう知っているのだろうか。柚希が言葉を探しあぐねていると、碧は俯いた。

「違うか。瀬戸さんがなにかを隠してるんじゃない。亜衣ちゃんが瀬戸さんのこと、なにか知ってるんだよね。亜衣ちゃんと飲みに行って瀬戸さんの話になったら、はぐらかされることあるの。なにか、あたしにはいえないことなんだろうなって……」

 碧は知っているわけではなかった。けれど、いま碧が言葉にしていることは、二人の核心に触れることだ。

 いまかもしれない。本当のことを告げるのは。

 掴んだままの碧の手首を引き寄せた。碧の身体が柚希にぶつかった。柚希はそのまま碧の肩を抱きしめた。

 碧の汗の匂いが立ち上った。眩暈がするような甘い匂いだった。華奢な肩の感触が、たまらなく愛しくて、ついさっきしたはずの覚悟が霧散した。

「私、碧さんのことが好きなんです。でも、隠してることを話したら、碧さんは私を嫌いになるか、軽蔑すると思うんです。だから、怖くていえないんです。ごめんなさい」

 柚希はそれだけをいうと、碧から身体を離して踵を返した。バイト先に向かうために歩き出した柚希はもう、振り返らなかった。







ここまで読んで下さった方、本当にありがとうございました。活動報告の方でも書きますが、この二十一話で、一応、ひと区切りです。いままで、視点をこれだけ固定して書いたことはなかったので、読んで下さった方が読みづらくなかったか、心配です。特に柚希は見たことも聞いたこともないような、女の子に恋するニューハーフ直前という、特殊なキャラクターだったので、手探り状態のまま、二十一話になりました。書き始める前から、つきあうか、告白をしたら碧視点にするつもりでしたので、二十二話からは碧視点で話が続きます。再開の予定などは、活動報告を見てくださいませ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ