表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
恋を感じるとき  作者: 柏木杏花
柚希
11/50

第十一話   帰り道 亜衣ちゃんって、普通の親友?

「お疲れ様でした」

 次々に部室からひとが消えていく。柚希も荷物を持って、扉をあとにした。

「碧さん、帰るんですか?」

 扉の近くに、先に出た碧の姿があった。

「うん。帰りに本屋さんに寄るけど」

「じゃ、途中まで一緒に帰りません?」

「いいよ」

 今日の碧はポニーテールに、白いシュシュをつけている。うなじの産毛が、窓から差し込む夕日にあたって茶色く透けていた。

「名画制作、大変そうですね」

「うん。なにが大変って、被写体になってくれって頼むのが大変なんだよ」

「あ、それは確かにそうかも」

「写真部の学祭で展示するっていうと、断る子もいるし」

「うわーヤダな……」

 それは困る。ただでさえ、被写体には不自由しているのに。

「でも面白がる子もいるよ。写真っていっても一枚一枚は証明写真みたいに小さいでしょ。だから、どこに自分の写真があるか、探して盛り上がったりするの。名画の集客率はなかなかのもんなんだよ」

「同じひとを何度も使えないんですよね?」

「そう。亜衣ちゃんにばっかり頼めないね」

 鋭い指摘にため息が出た。

「あ、昨日はメール、ありがとうございました」

「ううん。内容もなにもないメールでしょ。友達にもよくいわれるんだ」

 坂道を下っていく。背中から夕陽を受けて長い影ができていた。

「赤ちゃんの写真って、お母さんが一番上手に撮るんだよね。カメラの性能とか、技術とか関係ないの。いつも一緒にいて、一番かわいい瞬間を知ってるからなのかな」

「へー。でも、そういうの、あるかもしれませんね」

「亜衣ちゃんを一番上手に撮るのは、瀬戸さんかも」

「は? じゃあ、私が亜衣のお母さんですか?」

「お母さんじゃないなら、恋人?」

「お母さんも恋人もありえませんから」

「そりゃそーだよね。でも、昨日、メールもらったとき、画像に文庫本あったでしょ。奥に立ち上げたパソコン写ってて、亜衣ちゃんかなって思った。それを確かめたくて今日きたの」

 あの短いレスには、そういう理由があったのかと納得した。不自然な返信だとは思っていたのだ。

「亜衣ちゃんって、普通の親友?」

「普通の親友って、なんかよくわからないけど、亜衣は普通じゃない親友かもしれないです」

「ふーん…」

 夕日が急激に薄暗くなってきた。日が落ちそうになっている。暗くなり始めた光の中で、碧の横顔が沈んで見えた。表情だけではなく、顔色もあまりよくない気がしてきた。

「碧さん、なんか顔色悪くないですか?」

「そう? ちょっと貧血してるのかな。生理中だし」

「あ、すいません……」

「なにが?」

「いえ…」

 変に動揺していることが不自然なのはわかっていたが、言葉がうまく繋がらない。

 こんな会話は、いままで何度も経験してきたはずなのに。柚希が本当は男だと知っていても、こんな話題をしてくる友人はたくさんいて、その内容に共感はできなくても、笑って聞き流すことは難しくなかったのに。

 碧にはうまく対応できなかった。まるで、痴漢にでもなったような気になる。

「…亜衣はナイチンゲールなんですよ」

「ナイチンゲール?」

「中一のとき、私パニック障害になったんですけど、そのときずっとそばにいてくれて、立ち直れたんです。いまでも、患者扱いしてくれてるのかも」

 碧の言葉の端々に、亜衣を自分の恋愛対象ではないかと疑っている気配を感じた。

 同性とキスをするような人間だから、亜衣が恋人ではないかと誤解されているかも、と不安になった。けれど、碧の気持ちが自分に向いていることを期待しているから、そんなふうに考えてしまうのかもしれない。

 言い訳がましく聞こえていたら、不審に思われそうで気が滅入った。

「そっか……」

 その頃の話をくわしく訊くでもなく、慰めるでもない。碧はただ静かに呟いた。

 書店が見えてきた。

「また、メールしてもいい?」

「はい。私からもさせてください」

 店に入っていく碧の背中を、引き止めたくなって困った。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ