表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

病院

作者: 人間詩人

ほとんどの病院が

赤字の経営状態らしい


むろん経営だから

利益は上げなくては

ならないものである


例えば

患者側目線で見れば

治療費は高いと感じるなぁ

それなら

なぜ赤字経営になるのか

不思議でもある


月に一度だが

通院する私の目線から言えば

受け付けが

スムーズに行っていないよなぁ

各科のカウンターの受け付けが

処理能力が遅いのである


それと

院内コンシェルジュのような

案内人を求めたいなぁ

病院へ行っても

検査の場所すら

分からずにいる

聞こうにも

聞くスタッフすら居ないよな


院内の流れを

スムーズにすれば

経費の節約にもなるはずだ

人を診る施設なのにだ

迷い込むのは

頂けないものである


だいたい

病院の間口が狭い所も

良くない

エントランスなどに

面積を取らずに

総合受け付けの待合いスペースを

徹底的に広げるべきだなぁ


それと

医療者も

ロボットのようになり

人の感情を

患者に向けて来ないのも

経営適的には

不利でもあるなぁ


外側から

見れば

スタッフさんも

患者さんも

バラバラの動きになっているなぁ

なるべく

誘導員さんを

導入して

病院の流れをスムーズにすれは

経営改善へと

繫がるのではないか

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
人的コストは現在カットの方向ですね。 光熱費や材料費が値上がっているが国が決めた診療報酬では赤字になるケースばかりです。 国は現在ある病院を8割に減らしたいと言う話もあるようなので今後病院は減るんじゃ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ