表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

6/自作自演で失ったモノ

執筆に何を求めているのか。

なんだかんだ切っても切れないですよね。


自分はモヤモヤっとした頭の妄想を、

かっこよく表現して整理したいから執筆してます。

●町中


 しがないレベル屋。

 閑古鳥が鳴き続けるレベル屋店主であるオオバ。


 彼が行き倒れていた男と出会って数年が経過した。

 未だその男がアップグレードした”レベルの書”は健在である。


 その”レベルの書”により、これまでオオバは様々な恩恵を得た。

  

 手始めに、自身のレベル上げと資金繰り。

 そして、潤沢になってところでレベル屋の喧伝をした。


 自身の増加した魔力を消費し、街周辺にレアモンスターが出現。

 それを聞きつけた冒険者が、それらを狩る。

 当然、付近のレベル屋はオオバの店のみ。


 数多くの冒険者が街に集うようになり、最後はオオバのレベル屋を訪れて帰っていく。

 

 そして、オオバは冒険者から溜めた経験値を――

 自身のレベルに、鉱物にと変えていった。


 レベルが上がるにつれ、役場からの給金は増え続ける。

 加えて”レベルの書”による鉱物資源の具現化。

 ここ数年、生活費に困った記憶はない。


 馬小屋のようなレベル屋も、いつしか街の中心街に移転した。

 町長の勧めもあり、町役場の真横に店を構えるようになる。

 

 繁盛しているのは、オオバのレベル屋だけではない。

 冒険者はもとより商人なども増えている。

 

 数年前の寂れていた景色とは全くの違ったそれ。

 街の中心街や市場は、かつての賑わいを見せていた。

 

「おい聞いたか? 今度は南の森にレアモンスターの水銀スライムが出たってよ!?」

「ああ、知ってるぜ! なんでも群れで出現したみたいだな!? 俺たち

パーティーで一網打尽にしてやろうぜ!!」


 本来、水銀スライムというレアモンスターは遭遇率が非常に低い。

 見つけても逃げ足が速いため、満足な狩りができない事で有名だ。


 だがそのレアモンスターが数体、近くの森に出現した。

 それを聞いて、心躍らない冒険者はそうそういない。


 なにせ水銀スライムを狩れば、経験値10万はくだらないのだから。



●町/オオバのレベル屋(本店)


「ちょっとサービス精神が旺盛だったか……?」


 オオバ、2階の執務室から血眼になった冒険者達を眺めている。

 まさに鉄の群れとなった冒険者の集団が、南口の門へ向かっていく。


 今回の水銀スライム。

 出現させたのは、やはりオオバだった。

 

 1体につき魔力が50ほど。

 それを5体分消費したが、冒険者達の顔色を見るに喜ばしい限りだ。

 

「執行部長。そろそろお時間です」

「はいはい、今行く。先に馬車で待っててくれ」


「かしこまりました」


 と、それ以上にもの言いたげな美人秘書。

 失礼します、と部屋を後にする。


「ったく。いつまで経っても片っ苦しいのは好かないな」


 ――”レベルの書”が名声や富を築くようになって数年。

 オオバは執行部長に昇格した。


 自らのレベルと、冒険者のそれを上げ続けた事による功績。

 それが首都のレベル執行協会に認められたのだ。


 彼のレベル屋は業態が拡大し、今では秘書や多くの部下を持つようになった。

 反面、接待や部下の管理も増えた分、嫌気が差す時もある。


「……あぁ町長や役人方と会食をするより、アイツらと飲みかわす方がが気安くていいのに……」


 ふと毎週、幼馴染と飲んでいた事を思い出す。

 仕事も忙しくなり、ここ数ヶ月酒場に顔を出していない。

 

 懐かしさに頬が緩むオオバ。

 だが、すぐにため息を漏らし、ゆっくりとした足取りで玄関に向かう。



●町/レベル屋/玄関


 玄関先に停めていた馬車に乗る寸前。

 偶然にも、古い付き合いの男に呼び止められた。


「あれ、オオバじゃないか。これから外出かい?」


 幼馴染の役場職員である。

 当然ながら、彼の職場は隣の町役場。

 

「ああ、町長達と打ち合わせがあってな」

 

 オオバ、馬車の足場にかけた片足を下げて向き直る。

 飲み会に参加できていない事もあり、少し顔を合わせずらい。

 

「またムフフなお店で、でしょ。そんなトコばかり行ってないでたまには僕達と飲もうよ?」

「オレだって飲みたいよ。でも、仕事がなぁ……」


 と、馬車の前に佇む秘書を流し見る。

 彼女の無言の圧力が、言葉尻を弱くする。


「仕事、仕事、仕事。僕もいえた義理じゃないけど仕事ばかりじゃ疲れちゃうよ? 息抜きもしなくちゃ」


 確かにそれもそうだ。

 子供が4人もいる役場職員にとって、仕事は切っても切り離せないものだろう。

 稼ぎが必要な分、仕事や家族との関わりについてオオバよりも物知りに違いない。


「それにオオバが来ないから退屈だっていってさ。最近の冒険者ブームであって他の2人も火がついちゃって、年甲斐もなく一緒にモンスター狩りをしてるんだよ?」


 冒険者や宿店主も、レベル上げのために狩りをしている。

 その事実に、虚しさを感じるオオバ。


「……そう、なのか……」


 かつては同じパーティーを組んだ仲間。

 だが自分は彼らを抜き去り、どこか彼らと距離を感じるようになった。


 オオバは、すでにレベル15。

 これ以上、レベルや富、地位を手に入れても彼らとの距離が縮まるわけではない。

 

 腐れ縁、幼馴染、仲間。

 そうした気安い接し方は、どうすれば自然にできたのだろうか。

 

 揺れる馬車の中。

 その思慮に、答えなど出なかった。

今作は、できるだけ連続投稿していきます。


今までは一気に書いて、推敲して、投稿していましたが……

1章書いて投稿スタイルにしたいと思います。


そのためモチベーションが保てるか、不安です……(汗)


もし、設定や内容でちょっとでもワクワクしてもらえたら

ブックマークや評価をポチっとしていただけると励みになります!!


どうかよろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ