表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転移したら種族が謎で!?皇帝龍神王だった  作者: レヴ
1話人間いきなり辞めるノア
1/1

転移したら、偶然適合した帝王龍神皇と融合した件

久しぶりに描いたのでいまいち描けてるかわかりません。

主人のステータス載せときます。


主人のステータス


ノア

職業無職

攻撃10

防御10

体力20

HP2000

MP500


種族 融合人族  (融合体皇帝神龍王


ゴットスキル 帝王龍神王化

レベルMAX


称号初めて融合した者


帝王龍神皇蘇る?


不良同士喧嘩が勃発しており。何で今日に限って遅刻者が出るんだと揉めており、バス内の空気が悪い。そんな殺伐とした雰囲気が漂い始めたバスに居たくないという生徒が何人かバスから出て行くのが見えたが、

 すると、その時だった。突如バスの周りのコンクリート全体に魔法陣のような物が展開され、光り輝いたのは。


 な、なんだこれ!?

「ま、魔法陣!? 

嫌だ怖い...っと逃げ出そうとしたり、

 荷物を持って走る姿や、残っていた生徒達が突然の出来事に悲鳴を挙げている。気を取り直してすぐ魔法陣の周りから避難するよう叫ぼうとしたのだが、もう時すでに遅く、光がバスの全体を飲み込み……。

 バス内には誰一人として人の姿が無く、同時にバスの運転手も戻ってくることはなかった。

 バスのみが残っており残りのバスの周りにいた人だけが光っていた。


 これはノアが転移する前の異世界の神話の記録

 1万年前

「???」グハァ神超極大魔法受けてしまった。

 神王しか使えない超極大魔法は致命的すぎる


「???」

 そうであろ?我の超極大魔法は我にしか使えぬ...

 だが。人々は忘れてしまうであろう我が居たことを

 帝王龍神王よ己の事は一生忘れぬ。

 だが...

 そなたも死ぬであろ?よもや子供を守ってまで受けるとは.思わなかった。

 それが貴様の弱点我には守る子などおらん。

 もし其方がまた蘇ったら次は生きて返さぬ!!



 その言葉と共にお互い白い光と共に消えてなくなり

 周りで見ていた神々、龍の子供は静かに見守っていたと記されている。

 その神の神話の諸説によれば

 また神王はいずれ蘇るとされており、帝王龍神王は復活の為に卵になってるとも言われてる。


それが偶然転移したノアと適合し融合してしまい。

ノアの体には帝王龍神王の魔石と心臓が合わさってしまい、融合人となってしまった。

というのが真実なのである。


うう起き上がると僕と36人皆んなが王座の前に召喚されていた。


起きると自分の身体にかなりの違和感があった。

倦怠感とは違う...

まるで身体に埋め込まれたような、感覚だ..

心臓から胸辺りにかけて丸い型の何かがはまってる感じだ..みてみると、虹色に光っていた。

ノアは元々ファンタジー好きな為それが、何なのか知っていた。

自分が人間じゃなくなってる事バレないように、

絶対王様にバレないように。

先にステータス確認するしかないな...

囁き声で。ステータスと言い..



種族Сосчитывать

職業???


攻撃1

防御1000

体力1000

HP20000

MP500

エクストラスキル軍隊生成「レベル1」

エクストラスキル異次元収納「レベルMAX」

魔力の代わりに食糧で召喚出来る。

【何体でも召喚出来るが食糧が余ってないと召喚出来ない。注意レベル1な為装備無し⠀ 】

裏ステータス

種族 融合人族  (融合体皇帝神龍王


ゴットスキル 皇帝神王化

レベルMAX


称号初めて融合した者

称号初めて転移して攻撃1しか無かった者



えぇ..攻撃力がない...

それだけじゃなかった。


軍隊生成なんてスキルがある、まるで日本でやってた戦争ゲームの要素ではないか!?

異世界で試したかったんだよなぁ。

まあ食糧が1番大事なんだが...



ただ裏ステータスが黒塗りになってて表示されない、なんでだろ?

攻撃以外は高いからなぁ...

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ