表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
176/223

第176話

 沢渡が土門と禿を連れ去った後、


「土門君、禿さん」


 秋代たちは2人の行方を突き止めようとした。しかし沢渡が何かしらの妨害をしているらしく、


「無理だな」


 永遠長からも否定の言葉が返ってきた。


「じゃあ、どうするのよ?」

「決まっている。できることをする」

「できること?」

「とりあえずは、朝霞の弟の矯正だ」


 もっとも、それも本当に朝霞の弟の性根が腐っていれば、の話だった。


「だから、まずは「共有」で朝霞の弟の本性を確かめる」

「そんなことしてる場合じゃないでしょうが」


 こうしている間にも、沢渡が土門たちに何をしているか知れたものではないのだった。


「だから、どうにもならんものは、どうにもならんと言っている。土門がいれば、あるいはタイムリープで現状を打開することもできたがな」


 だからこそ沢渡は土門を連れ去ったわけで、先手を打った沢渡の作戦勝ちだった。


「だからって」

「あいつの言い方からすると、近い内に何かやらかすつもりだろう。だったら、そのとき捕まえて土門たちの居場所を吐かせればいい。最悪、殺されていても調がいれば生き返らせることができるからな」

「それはそうだけど……」

「そんなことより、おまえは自分の心配をしろ」

「え?」

「タイムリープでリセットされる心配がなくなった今、沢渡が考えるのは邪魔者の排除だろう。その意味で、自由に創造主の力を使えるおまえは、沢渡にとって1番目障りな存在と言える」


 自力で創造主化できる秋代なら、あるいは沢渡にも勝てるかもしれない。しかし、それはあくまでも沢渡が真っ向勝負を挑んで来ればの話。創造主化する前に不意打ち、もしくは創造主化していられる限界を超えるまで逃げ回られたら、秋代に勝ち目はないのだった。


「それでも探したければ勝手に探せ。だが今のおまえたちでは、見つけたところで返り討ちに合うのが関の山だ」

「…………」

「だからギャーギャー言っている暇があったら、少しでも強くなることを考えろ。特に、地球でな」


 永遠長の経験談から言うと、沢渡のような人種は弱者が何をほざこうが考えを改めることは絶対にない。あの手の腐れカスを黙らせるには、力しかないのだった。

 そして沢渡の言い方からすると、事を起こすとすれば地球の可能性が高い。そうなると永遠長と天国以外は、寺林と同等の力を持った相手と、クオリティのみで勝負しなければならないのだった。

 そして現状、永遠長に沢渡と戦う理由はないのだった。


「それと、召喚獣の件もあるし」


 天国が補足した。


「プレイヤーへの注意喚起は継続的に行うとして、すでに体に召喚獣を埋め込まれた人たちから召喚獣を引っ張り出さないと、いつまた召喚獣が暴走するかわからない」

「そ、そうか。そっちもあったわね」


 すっかり忘れていた秋代だった。


「朝霞さんが現れて、結果的に犯人は取り逃しちゃったし、その犯人の話だと他にも地球を脅威とみなしている人たちがいるみたいだし」

「他にも、まだいるわけ?」

「ええ。その犯人の言葉を信じるならね」

「まったく、なんでこう次から次へと」


 秋代はボヤいた。


「現実は、小説や漫画のように都合よくできてはいないということだ。漫画や小説なら、1人の敵なり組織なりを倒すまで他の敵は登場しないが、現実はそうじゃない。1箇所で争いが起きれば各地の情勢が不安定化し、新たな争いを誘発する。そのことは歴史が証明している」


 ウクライナとパレスチナのように。


「てーか、そっちはすぐに犯人捕まえられるんじゃないの?」


 沢渡と違い、1度は見つけたわけだから。


「それは無理」


 天国が答えた。


「今は、もう追跡できなくなっちゃったから。おそらく寺林さんやあの女みたいに「連結」を断ち切る、なんらかの力があるんだと思う」


 あのとき二木星海は、永遠長の電磁バリアを消滅させた。おそらく本人のクオリティによるものだろうが、それを応用して「連結」も断ち切ったのだろう。


「なるほど。要するに、永遠長の言う通り、今できることをやるしかないってことね」

「そういうこと」


 結論が出たところで、一同は地球へと帰還した。そして地球に戻った永遠長は、朝霞を連れて彼女の自宅へと転移。母親と弟を魔法で眠らせると、弟の内面を「共有」で確認した。結果、ある程度の矯正の必要ありと判断した永遠長は、眠っている弟をディサースに強制転移させた。

 そして弟を連れて王都近くの山林へと移動したところで、


「起きろ」


 永遠長は弟にかけた魔法を解いた。


「だ、誰?」


 朝霞辰巳、いや離婚したことで上原辰巳となった弟の顔には動揺と怯えが表れていた。しかし、それも当然だった。なにしろ、突然見知らぬ男に起こされた上、目が覚めたら周りはどことも知れない山林の中なのだから。


「こ、ここ、どこ?」

「ここは、ディサースという異世界だ」

「い、異世界?」

「俺は、おまえの姉の願いを聞き届けて、おまえをここに連れてきた」

「お、お姉ちゃん?」

「おまえの姉は、おまえに愛想が尽きたらしい。そこで、足手まといでしかないおまえを切り捨てることにしたというわけだ」

「き、切り捨てる?」

「上辺は姉として慕っているフリをしながら、内心では蔑んでいるおまえをな」


 永遠長にそう指摘された辰巳は鼻白んだ。


「嘘だ! お姉ちゃんが、そんなこと」

「嘘かどうかは、おまえが1番よくわかっているだろう。姉のことを、どう思っているか。1番わかっているのは、おまえ自身なんだからな」


 永遠長は淡々と言い捨てた。


「おまえならどうだ? 身を呈して守ってやっている、足手まといでしかない弟が、実は自分のことをバカにしていると知って、それでもなお守ってやろうと思うか?」


 永遠長の問いかけに辰巳は絶句した。


「姉とは言え、女1人守れん奴が、どの面下げて他人を見下している」


 永遠長は辰巳を蹴り飛ばした。


「うう、ひう」


 辰巳の目から涙が流れ落ちるが、


「泣けば許されると思ったか?」


 哀れみなど欠片もない目で再び蹴り飛ばされてしまった。


「自分は、泣いて許しを請う相手を、笑って玩具にしておきながら」


 永遠長の言葉を聞き、辰巳の涙が止まる。


「こ、こんなことしてタダで済むと思ってんのか! 警察に訴えてやるからな! そうしたら」


 本性を表した辰巳に、


「好きにしろ。できるものならな」


 永遠長は言い捨てた。


「言ったはずだ。ここは異世界だと。つまり、ここにはおまえを守ってくれる警察も教師もいないということだ」

「え?」

「このまま、ここに置き去りにしてもいいんだが、それでは興がない。そこで、おまえに生き残るチャンスをくれてやる」


 永遠長は辰巳の前にナイフを投げ捨てると、


「あそこに山が見えるだろう」


 右手にそびえ立つ山の頂を指さした。


「あの山の山頂に、これと同じ物が置いてある」


 永遠長は懐から異世界ナビを取り出した。


「そして、これがあれば、おまえは地球に戻ることができる」

「え?」

「ただし、ここからあの山の頂上までに生息する、数え切れないほどのモンスターから無事逃げおおせることができれば、の話だがな。むろん、かけるのはおまえの命であり、当然リセットボタンもコンティニューもない」

「そ、そんな……」

「せいぜい、がんばることだ。死にたくなければな」


 まあ、九分九厘死ぬだろうが。


 そう言い残して、永遠長は辰巳の前から姿を消した。

 そして1人残された辰巳は、


「お姉ちゃーん! お母さーん! 誰か助けてー!」


 大声で助けを求めた。しかし夜の山林に人がいるわけもなく、


「ブフー!」


 逆にイノシシ型のモンスターを呼び寄せることとなってしまった。


「うわああああ!」


 大慌てで逃げ出す辰巳を、


「ブホー!」


 大イノシシが追いかける。


 なんでボクが、こんな目に!?


 理不尽さを抱きながら、辰巳は必死に走った。しかし人間の、それも小学生の足で獣に勝てるはずもなく、


「うああああ!」


 蹴躓いた辰巳に大イノシシが容赦なく襲いかかる。そのとき、


「!?」


 大イノシシの脇腹に剣が突き刺さった。そしてイノシシを貫く剣は、その後2本、3本と数を増し、4本目が刺さったところで、大イノシシは動かなくなった。直後、


「辰巳!」


 辰巳の前に朝霞が姿を現した。


「うわああああん! お姉ちゃーん!」


 辰巳は泣きじゃくりながら姉に抱きついた。


「大丈夫、辰巳? どこもケガしてない?」


 朝霞は泣きじゃくる弟の頭を、優しくなでさすった。永遠長からは絶対に手を出すなと厳命されていたのだが、苦しんでいる弟を目の当たりにして我慢できなくなったのだった。


「ボク、お姉ちゃんに、見捨てられたって、あいつが。だけど、やっぱり、嘘だったんだね」


 泣きながらも安堵の笑みを見せる弟に、


「辰巳、あなた学校でクラスの子をイジメてるって、ホント?」


 朝霞は改めて聞きただした。すると、


「な、なんのこと? ボク、そんなことしてないよ」


 と、最初は惚けていたが、朝霞に無言で睨まれているうちに、


「イジメてなんてないよ。あれは、ちょっとからかっただけで」


 バツが終わるそうに、そう言い直した。直後、


 パシ!


 朝霞の右手が弟の頬を叩いた。


「お、お姉ちゃん?」


 生まれて初めて姉に殴られた弟は、惚けた顔を姉に向ける。そんな辰巳に、再び姉が平手を食らわせる。


「い、痛い。止めてよ、お姉ちゃん」

「あなたがイジメてた子も、そう言ったわよね。でも、あなたは止めなかった」


 姉の責めるような口調に、


「な、なんだよ。なんにも知らないくせに」


 辰巳はふてくされた顔で言い返した。


「ヤクザの子だってだけで、何もしてないのに、みんなから怖がられて」


 辰巳の目に悔し涙が浮かぶ。


「だけど、あいつらは声をかけてくれて、やっとできた友達だったんだ! そいつらがやろうって言ったら、やるしかないだろ!」


 辰巳が思いの丈をブチまけたところで、


「泣き落としの次は逆ギレか。自分がうまく立ち回ることに関してだけは1人前だな」


 永遠長が姿を現した。


「あの母親の子供だからな。カエルの子はカエルというところか」

「これ以上はやらせないわ」


 朝霞は弟を庇い、永遠長の前に立ちはだかった。永遠長の考えはわかるが、やはり感情が拒絶するのだった。


「どけ。そいつへの落とし前は、まだついていない」


 永遠長に言わせれば、今回の事件は辰巳のせいで起こったと言っても過言ではないのだった。


「お断りよ」


 朝霞は毅然と言った。


「これ以上、辰巳には指1本触れさせない」

「ブラコンも、ここに極まれりだな。父親がおまえに手を出していることを見て見ぬふりをしていたばかりか内心ではバカにし、そのくせ上辺は懐いているように見せかけて、自分がのうのうと生きるために金蔓として利用していた寄生虫を、この期に及んで、まだ庇うとは」


 永遠長は辰巳を射竦めた。


「ましてや自分の境遇を、他人を害する言い訳に使うなど論外。おまえの境遇とそいつに、なんの関係がある」


 永遠長から発せられる殺気に、


「ひ、う……」


 辰巳の顔から血の気が引く。


「それでも、わたしの弟だ!」


 朝霞は力の限り言い放った。


「たとえ世界中の人間が辰巳の敵になっても、私だけは辰巳の味方よ! たとえ、この子が私をどう思っていようと……」


 朝霞は悲しみを帯びた目で弟を返り見た。


「……お、姉ちゃん」


 辰巳の目が罪悪感から地に落ちる。


「そうか。なら、まずはおまえから排除する」


 永遠長は朝霞に電撃を撃ち放ち、


「キャアアア!」


 朝霞の膝が崩れ落ちる。


「お姉ちゃん!?」


 辰巳は姉に声をかけるも、足は動かなかった。


「弟とはいえ、男が女に守られて恥じる気配もない」


 永遠長は吐き捨てた。


「本当に死んだほうがいいな。おまえのような奴は、生きていても害悪でしかない」


 永遠長が辰巳に右手を向けた。それを見て、


「キャアアア!」


 朝霞が再び弟の盾となって雷撃を浴びる。


 2度、3度と雷撃を食らいながらも、


「大丈夫だからね。あなたのことは、わたしが守るから」


 なお自分の盾となり続ける姉を見て、


「止めろー!」


 辰巳は姉の前に飛び出した。


「これ以上、お姉ちゃんに酷いことするな!」


 辰巳はナイフを手に永遠長を睨みつけた。


「ほう。眼の前で姉をいたぶられたら、開き直るぐらいの気合は持っているか」


 永遠長は殺意を内に収めた。


「いいだろう。ならば、おまえにチャンスをくれてやろう」

「チャンス?」

「この世界で中学を卒業するまでに、AA級クラスの冒険者になってみせろ。そうすれば、おまえたちのことは見逃してやる」

「ダ、ダブルエー?」


 ディサースの冒険者の階級は、D級から始まり、C、B、A、AA、S、SS、SSSとなっているのだった。


「詳しいことは姉に聞け。そして、もしそれができなければ、おまえたちは死ぬことになる」

「やってやる! AAどころか、世界で1番強くなって、おまえのことをヤッつけてやる!」

「やってみるがいい。できるものならな」


 永遠長は朝霞に目を向けると、


『後は、おまえの仕事だ』


 思念で話しかけた。


「……おま」


 その先の言葉を、朝霞は飲み込んだ。

 辰巳にとって、永遠長は自分たちを殺そうとする悪者。

 辰巳を奮い立たせるためには、そう思わせておいたほうがいい。

 永遠長がそう判断し、そのために今回のことを仕組んだということを。


『それと、おまえの給与はこれまで通り振り込まれているから、後で確認しておけ』

「え?」

『当然だろう。おまえは俺に指輪を返して「死にたきゃ1人で死ね」とは言ったが、異世界ギルドを辞めるとは1言も言っていないのだからな』


 退職の意思を示していない以上、異世界ギルドに朝霞の籍があるのは当然のことだった。


『だから、おまえは安心して、おまえの仕事を全うしろ。それ以外で、もしおまえにやってもらうことができたら連絡をする。以上だ』


 立ち去ろうとする永遠長を、


「ちょっと待って」


 朝霞が呼び止めた。


「なんだ?」

「最後に1つ聞かせて。あんた、天国のこと、本当に愛してるの?」

「おまえには関係ない話だ。が、それに対する答えは1つしかない。この世に調以上の女はいない。それだけだ」

「あっそ」


 朝霞は白けた顔で息をついた。


「気が済んだか? では、今度こそ行くぞ」

「ええ。そして見てるがいいわ。絶対に、あんたよりいい男を見つけてみせるから」

「何を言っている。俺よりいい男など、それこそ世界には腐るほどいる。むしろ、おまえは貧乏くじを引かなくてラッキーだったと思うべきだ」


 それは永遠長の本心だった。そして福利厚生の充実により部下の業務意欲を改善させた永遠長は、続けて職場環境の改善に取り掛かった。しかし、これは思った通りの成果を得ることはできなかった。

 というのも、永遠長としては部下の職場に巣食っていた無駄飯食いは、意識改善を行ったうえでパートとして活用しようと思っていたのだが、辞表を書いて退社してしまったからだった。もっとも結果として、この無駄飯食いのために部下の業務が滞ることは2度となくなったわけで、結果オーライと言えなくもなかった。


 ともあれ、これにより永遠長は通常業務に加え、急な外国への出張。系列会社のトップの解任。社員の福利厚生及び職場環境の改善と、異世界ギルド統括としての業務を、本日も滞りなく終了させたのだった。








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ