表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/78

1 マックスは噂を聞く

新しい章、というよりは短編のようなものが少し続きます。


 王都に帰還してから、さらに一週間が過ぎた。

 今のところ任務はない。そのため、私も勇者さまも比較的平穏な日々を過ごしていた。

 ラミだけがレベルアップのためにクエストに出かけていた。やはり思うものがあるらしく、何かしていないと気持ちが落ち着かないそうだ。


 ――ラミの真面目さの半分でも勇者さまにあれば、色々変わるんでしょうけれど。


 以前、ラミが言ったクエストの件を思い出す。

 どうしても勇者さまが戦えないので、私ばかりが注目されてしまう。勇者さまは、後ろから声を上げることしかできないからだ。

 私との約束は、結局勇者さまの助けになっているのだろうか。たまに、ふと疑問に思ってしまう。


 もっとも、私と出会わなければ、勇者さまはとっくの昔に暗殺されていただろうが。それを救えただけでも、私には幸いかもしれない。

 自室で寝転んでいると、扉が叩かれた。

 勇者さまではない。勇者さまならば、いちいちノックなどせずに飛び込んでくる。


「はい、開いていますよ」


 自分でも分かる、気の抜けた声。だが、扉の向こう側にもきちんと聞こえたらしい。


「失礼します」


 遠慮がちに入って来たのは、ラミだった。クエストから戻っていたようだ。


「マクシミリアン様、ただいま戻りました」

「おかりなさい、ラミ。クエストはどうでしたか?」

「はい、問題なく終わりました。レベルも、少しだけ上がったようです」


 ラミのレベルはまた2ほど上がり、今は29になったらしい。

 ちなみに、自分のレベルは各都市にある冒険者ギルドで確認できる。

 勇者さまは私との約束があるため3のまま。私自身は確認したことがない。


 元が六大属性龍、漆黒龍(ブラックドラゴン)なので、おそらく人間の基準では計りきれないだろうからだ。下手に高レベルを叩きだそうものなら、勇者パーティのパワーバランスが崩れる恐れがある。


 ――まあ、それでもレベルを確認しろという人もいますけどね。


 今のところは、実力を見せることで、方々に納得してもらっている。私の肩書は、ただの魔法使い(ソーサラー)というだけでいい。


「それで、その、マクシミリアン様、ご報告があります」


 報告、とはなんだろうか。かしこまるラミに、続きをうながす。


「先日訪れた村で聞いたのですが、変な噂がありました。私のクエストとは直接関係なかったので、詳しくは聞かなかったのですが……」

「噂ですか? それは、どのような?」

「はい。王都から馬車で四日ほど行った村の近くに、屍龍族(ドラゴンゾンビが現れたとか……」

屍龍族(ドラゴンゾンビ)、ですか。それは物騒な話ですね」


 六大属性龍の私が語るのもなんですが、龍族(ドラゴン)はとっても死ににくい種族です。もっと正確に言うと、殺しにくい種族、でしょうか。単に首を切り落としただけ、心臓を潰しただけでは終わりません。体内にエーテルが残っていれば、いえ、エーテルの密度が濃い場所にいたならば体内のエーテル量に関係なく、死に損ないます。


 屍龍族(ドラゴンゾンビ)は、アンデットの中でも一番たちが悪い。強い上に殺しにくいので、高ランク冒険者でも倒せるか怪しい。軍隊を率いてもどうなるか。

 同じ龍族(ドラゴン)としては、同胞に哀れみの情を抱く。始末してやれるなら、始末してやりたい。龍族(ドラゴン)とて、好き好んでアンデットなどにはなりたくない。


 しかし、どこにいた龍族(ドラゴン)がアンデット化したのだろうか。龍族(ドラゴン)討伐の話など、ここ最近では聞いた覚えがない。


「それも、二匹いるそうです。山に住み着いたとかいう話で……」

屍龍族(ドラゴンゾンビ)が二匹も? それは……」


 信じがたい。さりとて、ラミが変な噂に惑わされるはずもない。

 龍族(ドラゴン)は、基本的に単独行動が多い。寿命は長く、孤独を好む。私のような偏屈者でもなければ、同胞とはいえ積極的にか関わろうとはしない。

 それが二匹同時とは。


 ――どこかの誰かの仕業? ですが、死に損なった龍族(ドラゴン)を二体も集めるのは難しいですし、操ることなど不可能でしょうし……。


 なんとも信じがたい話だ。もしできるならば、直接確認しに行きたいが。


 ――とはいえ、勇者さまを置いて出かけるわけにはいきませんからね。……もし、噂が本当ならば、冒険者ギルドが把握しているはず。最悪の場合は、国王に直接報告が行って、軍を派遣することになるはずですね。


「ラミ、冒険者ギルドでは何か言っていましたか? 討伐のクエストなど」

「いえ、ありませんでした。噂が本当ならクエストがあるはず、と確認してみたのですが、特に冒険者に招集などもかかっていません」

「こちらも龍族(ドラゴン)が暴れているという話は聞いていません。アンデットになっているなら、大きな騒ぎになるはずなのですが」

「はい、なので、マクシミリアン様にご報告するかどうかも迷いました。ただ、先日の、その、一件がありましたから、念のためにお伝えしておこうと思って……」


 先日の、というのは、人族と魔族が内通し合って勇者さまを殺そうとしたことか。


 魔族が関わっているなら、龍族(ドラゴン)の死体を用意することもできるかもしれません。ですが、腑に落ちないですね。地方の村なんかで顕現させてどうするのでしょう?


 私が首をひねると、ラミは困ったように身をすくませた。


「すみません、やはり、取るに足らない噂だと聞き流すべきでした。ご報告なんてしなくても……」

「ああ、いえ、教えてもらった方が助かりますよ。何が起きるか分かりませんからね、最近は。私は勇者さまから離れられないので、噂ですら聞きませんし」


 はい、と答えながらも、ラミは申し訳なさそうにたたずんでいた。


 ――気にはなりますが、どう動きましょうか?


 人間に被害がないならば、ただの噂として聞き流すのもいい。ただ、龍族(ドラゴン)としては、引っかかる。

 自ら出向きたいが、どうしたらいいだろうか。今のところ仕事もない。だが、仕事がないことが逆に困る。


 ――勇者さまと離れるわけにはいきませんし……。


 かといって、確証もない噂話に勇者を連れていくのも気が引ける。

 そう悩んでいると、ラミの横から気楽そうな声が聞こえた。


「ふうん、なんか変な話があるんだな!」

「勇者さま……」

「マックスがそんな顔をするなんて珍しいな!」


 ひょっこりと、勇者さまが顔をのぞかせていた。考えごとで気づかなかったようだ。


 ――そんなに変な顔をしていたでしょうか?


「行きたいなら、わたしも付き合うぞ! どうせヒマだしな」

「ですが、何もないかもしれませんよ?」

「それならそれで気晴らしになる! 王様には、私から言っておくぞー」


 言うが早いか、勇者さまはすぐさま顔をひっこめてしまった。出かけられるように、すぐさま準備をしよう、ということだろう。


「あ、あの、マクシミリアン様……。どうしたらよいでしょうか?」


 話が飲み込めていないラミに、私は、


「勇者さまが付き合ってくれるそうです。その噂の村とやらに行ってみましょう」

「えっ?」

「ラミはどうしますか? 一緒に来ます?」

「あっ、はいっ」


 ラミの返事を聞いて、私は身支度にとりかかる。とはいっても、私は基本的に、身一つでいい。せいぜいで勇者さま用のおやつを用意するくらいか。


 ――龍族(ドラゴン)。しかも、屍龍族(ドラゴンゾンビ)。複雑な気持ちです。嫌な予感、とまではいきませんが。


 不安と、言いようのない期待のようなものを感じながら、私は手早く支度を整えていった。

感想を頂けて感激しております。

ブックマーク、評価だけでもモチベーションにつながるので、もしよろしければご指摘ください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ