表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/78

1 マックスはチョコレートを食べる

 さて、魔族の大軍を消し飛ばしてから三日。私と勇者さまは王都でスウィーツを堪能していました。


「どうだ、マックス! どうだ、美味いだろう?」

「ふむ、悪くないですね。悪くない」

「素直に美味いと言え! ここは私のオゴリだぞ! 人の金で食うスウィーツは美味いだろう!?」

「私と勇者さまの財布、一緒じゃありませんでしたっけ?」


 ――チョコレートは美味しいですね。なので、細かいことはあまり気にしません。えぇ、結局は私の出費であることも気にしてはいけません。


「それで、勇者さま、次はどこに行くんです?」


 私が尋ねると、甘い香りの充満する店内で勇者さまは苦い顔をした。


「せっかく美味い物を食べているのに、そんな話をするのか?」

「だって、このチョコレート代金も仕事の報酬でしょう? 仕事しないとチョコレート食べられませんもん」

「お前はでっかいくせにちっさいな! チョコくらいでなんだ!」

「チョコレートは人類が作り出した最高の食べ物ですね」


 これだけでも人類を庇護する理由になりそうです。私の中では、勇者さまの次に優先度が高いんですよ。


「ふん! こんな店にいるんだから、もっと、その、甘い話をだな……」

「はいはい、勇者さま大好き大好きー」

「心がこもってない!」


 ――本気で言えるわけないでしょうが。


「大好きですから、世知辛い話しましょうよ、勇者さま」


 強引に話を戻す。

 むー、と膨れる姿は年相応の少女らしく、いつもの尊大な態度も消えている。

 今日は聖剣も聖鎧も付けていない。町娘のような質素なワンピースを着ているので、威厳もない。

 もともとはこんな少女なのだ、勇者さまは。無邪気でお転婆で心優しい。どこにでもいそうな少女だ。


「分かった……」


 イチゴのパンケーキにグサリとフォークを突き立て、勇者さまは不承不承といった風にうなずいた。


「……次は『エルテル城塞』だって」

「え、この前行ったばかりじゃありませんでしたっけ?」

「お前も知っているだろうが」


 知っている。『エルテル城塞』というのは、現在、もっとも攻防が激しい場所である。人類が攻め入った中では、最北端に位置する。

 ただ、攻め方が危うい。槍、というよりも、棘を刺しただけのようなもので、退路を断たれる可能性が高い。おそらく、今回は、


「補給線の防衛だってさー」


 ジュースのストローをくわえて、ピコピコと動かす勇者さま。


 ――こらこら、お行儀が悪いですよ。


「あそこ、かなり無茶して突っこんでますもんねー」

「だよなー。無理してまであそこまで行かなくてもよかったんじゃね? そりゃあ、魔族領に入り込めたってのは、いい宣伝だろうけどさー」

「逆にあそこが陥落したら、戦意ダダ下がりでしょうにね」

「王様、今かなり焦ってるらしいよ。貴族連中がうるさいんだって。早く戦争を終わらせろってさあ」

「だからって、補給線が伸び伸びになっているのに。魔族だって筋肉バカばかりじゃないんですけど」

「人間って、魔族舐めすぎだよねー。ぷぷー」

「笑わないでくださいよ、勇者さまは人類代表なんですから」

「代表って言っても、魔族王にトドメ刺す力があるってだけじゃーん」


 気を抜きすぎだ。ちなみに、私は周りに声が漏れぬよう沈黙の結界を張り続けている。仮にも勇者が、ということで。


「どうしたらいいと思う? マックスー」

「目の前のことを少しずつ片付けていくしかないんじゃないですか?」

「真面目なこと言うなよ、マックスー。わたしとお前の仲じゃーん」

「だから、私には目先の問題をこなすしかできませんて。戦争にトドメ刺せるのは勇者さまだけですよ」


 勇者さまはぶーたれてしまうが、実際そうなのだからしかたない。私にできるには、露払いの露払いくらい。戦争は人類の手によって終わらせてもらわないと困る。

 同族にばれたら、私はボコボコにされる。おそらく消滅まではしないだろうが、一万年単位で寝ることになるだろう。


「とりあえず、仕事しましょう。出立はいつ頃です?」

「早ければ早いほどいいってさ」

「では今日……」

「やだ」

「……明日の朝一で」

「しょうがないかー」


 心底嫌そうに、勇者さまは答えた。


 まあ、年頃の女の子に戦争しろという方が酷ですよね。まだ十二歳。それなりに大きくなったとはいえ、結婚はまだまだなお年頃。

 聖なる鎧よりも、今のような服装の方が似合っています。


「じゃあ、帰ったら準備をしましょうか。って言っても、私は身一つでいいんですけど」


 必要なものといえば、せいぜいで着替えくらいなものです。人間の姿をしていますので。

 武器はお飾りなのでどうでもいいですし、防具も無くて構いません。

 重要なのは、勇者さまの方ですね。


「砂糖漬けの果物とー、はちみつとー、ミルクとー、ケーキとー」


 投げやりすぎた。


「いやいや、果物はまだなんとかなるにしても、ミルクとケーキはすぐに痛みますって」

「えー? 勇者じゃーん。戦ってるんだからいいじゃーん」

「消費期限の問題ですよ」


 ――はいはい、私があとでリストアップして兵站担当に渡しておきますよ。


 勇者さまは、気が抜けたように椅子にもたれかかっている。目からはやる気が少しも感じられない。

 敵を前にすると態度が大きくなるのに、平時はいつもこのような感じである。国王とやらに使う営業用もあるらしいが、私は見せてもらったことがない。


「マックスの魔法でなんとかならない?」

「私を便利道具扱いしないでください。まあ、冷気系の吐息ブレスを使えばなんとかなりますけど」

「おお!」

「いえ、そんなに目を輝かせてもダメです。疲れるんです。怪しまれるんです」

「まあ、普通の魔法使い(ソーサラー)がそんなことにエーテル使ってたら怒られるよねー」

「そうですよ。私の立場は、ただのパーティメンバー、なんですから」

「実際は漆黒龍ブラックドラゴンだけどねー」


 私は沈黙の結界を改めて張りなおした。


 ――本当に世話の焼ける勇者さまですね。


「ま、いいや。明日、起こしに来てね。でも、あんまり早いと嫌だからね?」


 またワガママなことを……。


 勇者さまは言うだけ言って満足したのか、パンケーキを攻略し始めた。ジュースを飲みながらパンケーキをほおばるのは可愛いが、これが勇者だとなると人類にいささかの同情を禁じ得ない。

 これ以上は何を言っても耳に入るまい。小言を言うのを諦めて、私もまた自分のチョコレートババロアを打倒すべく奮起した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ