表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕らは世界の英雄になった。  作者: 宮崎和花
1/4

序章 脱走者

 先頭を走る騎馬の甲冑が、ピカリと光る。それじたいは夜に輝く星屑みたいだ。

 掲げられた松明が列をなし、時々風に揺らいでうごめいている。

 寒い夜だった。空気はどこまでも凍てつき、月さえ凍りついたかに思える。そんな闇夜に浮かび上がってきたのは、無数の塔と城壁に囲まれた灰色の城だった。

 騎馬は数十騎に及び、蹄の音が不気味に響いている。

 騎馬隊の後方にいた、ひときわ豪奢な鎧を身に纏った男は、その城を見て知らず知らずうちに馬の速度を落としていた。

「どうされたか、ミロ副隊長」

 先を走る騎馬兵の一人が、怪訝そうに問いかけた。

 ミロと呼ばれたその男は、よく見ると確かに鎧に副隊長の赤羽の刺繍が施されている。

「いいえ」

「そうか。では、引き続き後方はたのむ」

 ミロは自分の声が震えていないか、顔が強張っていないか、気が気ではなかった。

 後方をわざわざ振り返り、何も誰もいないことを確かめた。

 闇夜に佇む城。それはまるで、漆黒の深海の底に建てられた、秘密の王国のようにも見える。

 パジュペテロ囚人病院。

 忌ま忌ましい場所だ。あれはまるで牢獄だ。

 ミロは背中に冷や汗がつたうのを感じた。

 レメラの中でも特別巨大なこの病院は、その名の通り病におかされた囚人を収監する、鉄壁の牢獄である。東西南北に別れた病棟に向かい合うようにして、住み込みの看守や医者が寝起きする高台があり、更にそれを取り囲む大きな城壁があった。

 ミロは仕事で一度北の病棟に赴いたことがあったが、そこでは毎日のように女の看守が竪琴を奏で、死んだように虚ろな目をした囚人に歌を聴かせていた。ミロには、その竪琴が囚人の精気を奪っているように見えたものだ。

 もう二度と行くまいと、心に決めていたのに。

 刻一刻と近づく病院を見つめながら、ミロは苦々しい思いで呟いた。

 パジュペテロ囚人病院から、緊急の連絡が近くの町の治安部隊に届いたのは、昨日の夜のことだった。数十人の治安部隊は、病院に行ったきり町へと帰ってくることはなく、王都の騎馬隊に命令が下ったのである。

 囚人が、脱走した。

 それが連絡の内容であったが、治安部隊が行方不明なため、詳しいことが何一つわからない。

 脱走?

 一体、どうやって? あそこに収容される者は重傷者か精神患者だけだ。そして、誰もが死んだ目をしているのだ。城壁と同じ色の囚人服を着せられて、髪の毛は剃られ、口元はだらしなく開いていた。泥人形だ、とミロは思った。生きた土が湿って死んだように泥になって、人の形を作っているのだ。

 先頭の騎馬兵が止まった。

 城壁がすぐそばまで迫っている。

 風がやみ、炎が赤々と牢獄の城を照らし出した。

「今から、パジュペテロに入る!」

 隊長の一声で、騎馬隊が陣形を作り直して、一斉に城壁へと走り出す。

 城壁の門は開いていて、数人の門兵がうずくまっていた。

 死んでいる・・・・・・・・。

 ミロは身震いした。門兵は喉をかき切られて絶命していた。

 病院は、死んだように静まりかえっている。

 看守の姿も、囚人の姿もない。

 異常なほどの静けさに、誰もが恐怖したのだろうか。馬がいななくと、誰ともなく身体を寄せ合った。

 病院へ続く道のりは、隠れることが不可能な平坦な地面が続いている。そこにも数人の人影が倒れていた。

「どういうことだ。とりあえず、カリタエの治安部隊を捜せ!」

 ミロは震える声を抑えて叫んだ。

「敵が潜んでいるかもしれん」

「せめて何人かがわかれば」

「仕方ない。単独行動は危険だ。必ず陣形を組め!」

 病院もやはり静まりかえっている。

 廊下の明かりはついているのに、生き物の声がまるでしない。

「王の騎馬隊だ。誰かいないか!」

 応答がない。

 不気味だ。どういうことだ。

 その時、ばらばらと何かが崩れるような音がして、騎馬兵達はびくっと肩を震わせた。

 かさかさという衣擦れ。

「誰だ!」

 よく目を凝らすと、それは北の病棟へ通じる階段を降りてきたようだった。長い黒髪が、炎に浮かび上がる。

 女か。いや、違う。

 細く痩せ細ってまるで女人だが、顔つきは男だった。髪の毛は乱れ、顔には無数の痣がある。目が半分見えていないのか、よろよろと足元が頼りない。

「囚人ではないようだ」

 服装は長いローブを着ている。色褪せているので、本来どのような色をしていたのかは分からなかった。

「医者か」

 男はそこでばったりと倒れた。

 ミロはその時初めて気がついた。

 この男、耳がない?

 顔の両側から血が溢れ出してローブを染めている。耳が剥ぎ取られていた。

「生存者だ! 他にはいるのか! 連れていけ!」

 口をぱくぱくと魚のように開けては閉じている。

「どうした! 何があった!」

 隊長が怒鳴ると、それを待っていたかのように、男は掠れ声で息を吐き出した。

「・・・・・・・・だから医院は通告したのだ・・・・・・・・議会はしかし、返答を拒否した・・・・・・・・」

「何の話だ!?」

 男の口元で、じゅっという奇怪な音が漏れた。それが、男の呼吸音だと気がつくまで、ミロは数秒かかった。

「あれは・・・・・・・・人では・・・・・・・・ない」

 人ではない?

 助けを求めるように、部下がミロを仰いだ。

「駄目だ。医療部隊の方へ連れていけ」

 数人の騎馬兵が男を担ぎ上げて、病院から出ていく。

「とりあえず、北病棟へ行くぞ。あそこには事務局があるはずだ」

 隊長が険しい顔のまま命令した。

 この状態では、その事務局すら機能しているか怪しい。ミロは北病棟へと通じる、怪我人の男が降りてきた階段へと目をやった。

 血がまがまがしい色に染まって、病院の壁に飛び散っている。

 臭い。死臭が辺りに満ちていた。

 騎馬隊は固まって北病棟を目指す。

 その道中でも、黒く変色した死体が重なり合って倒れている。見るに堪えない光景で、ミロは夕飯が腹から外へ出てくるのを感じた。今まで散々戦場で死人を見てきたが、こんなにもえぐり殺された死体を目にするのは初めてだった。

 北病棟は壊滅的で、血の海が広がっていた。

 しかしミロをはじめ騎馬兵達は、それ以上にこの虐殺の異常さに気がついていた。

 死体は全員、喉をかききられて死んでいた。そればかりではない。全員が何かに恐怖したような、驚きに目を見張った表情が浮かんで凍りついている。

 まるで、ついさっき、ここで恐ろしい惨劇の夜が巻く開けたとでも言うように。

 まるで、時が止まってしまったみたいに。

 死人の膨大な血液が、

 死者の記憶が、

 恐怖と驚愕が、


 虐殺の夜を閉じ込めて、進めなくなっているのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ