表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
93/236

93.予感

体育祭の振り替え休日明け、俺は古川先輩の下へと向かった。

調査の前に、まずは先輩の体調確認と、ついでに少々。


「おはようございます。2年1組の藤田と申します。

 古川先輩に用があるのですが、いらっしゃいませんか?


古川先輩のクラスを、実際に見てみる。

ほんのちょっとの時間でも、ある程度の感覚は掴めるはず。


「古川、呼ばれてるぞ」

「えっ? ……あっ、藤田くん」


先輩は本を読んでいた。

本当に、暇さえあれば何かしら読んでるんだな……


「読書中すみません。ちょっと、いいですか?」

「うん。何、かな?」


雰囲気は普通だな。先輩に声をかけた男子も普通だったし。

これだけだと、浮いてるっていう感じはしない。


「この前の体育祭の後、お身体の調子はいかがですか?」

「うん。点滴打ってもらって、しばらく休んだらよくなった。

 ごめんね、私のせいで……」

「先輩が謝る必要なんてないですって。それより先輩、

 この他にもお話したいことが色々あるんですけど、放課後大丈夫ですか?

 ちょっと長くなるかもしれないんで、まとまった時間を頂きたいんですが」

「放課後なら、大丈夫。いつも通りだったら部室にいるから……」

「分かりました。では、放課後にまた」


事を考えると、じっくりと時間をかけた方がいい。

陽司は……部活がかぶるか。1対1だな。




何事もなく放課後を迎え、文芸部の部室に辿り着く。

そういえば、他の部員っているのかな。古川先輩以外に見たことないんだけど。


「失礼します」

「いらっしゃい、藤田くん。……お話って、何かな」


もしかしたら、かなり深いところで絡み合っている問題かもしれない。

心情的にも、慎重に、一気に踏み込まないようにして聞かなければ。

……とはいえ、最初に明らかにするべきは、かなり踏み込んだ内容だが。


「1000m走を押し付けられた件で少しばかり。

 あまり思い出したくないこととは存じますが、聞いて頂けますか」

「うん、いいよ」

「それでは。柏木先生なんですけど、どうやら押し付けた人が誰かは知ってるみたいです」

「え……?」


一つずつ、一つずつだ。俺と陽司が知った事実は色々とある。

一つのことを理解しないまま話を続けたら、先輩はパニクる。

そうなったら情報も引き出せないし、何より先輩に辛い思いをさせてしまう。


「先輩にそれが誰かを教えなかった理由は分かりません。

 ……ここまで、いいですか?」

「そんな……先生、何で……?」


困惑してる。それも当然だな。

有り体に言ってしまえば、自分は嘘をつかれたということになるのだから。

ここは一旦、間を取ろう。




たっぷり3分、時間を取って。


「続けて、宜しいですか?」

「……うん」


落ち着きを取り戻したことを確認して、話を続ける。


「故あって分かったんですが、押し付けたのは先輩のクラスの中の誰かです。

 先生は、古川先輩からの許可は取ってあるとも言っていました。

 体育祭前に、そういったことがあった覚えはありますか?」

「全然、ない。そもそも、クラスの皆と話したことも、あんまりないから……」

(ふむ……)


その生徒が嘘をついたのか、それとも柏木先生がでっち上げたのか。

可能性は、色々と考えられる。

クラスメイトにどんな奴がいて、いつもどんな雰囲気なのか。

クラスカーストはどういう構造で、どんなグループができているのか。

現段階では、情報が足りなさ過ぎる。この辺はサルにでも聞いて……


(そういえば)


体育祭の昼食時間で、サルが零した話を思い出す。

柏木先生は見た目で人を判断する。そのせいで、おかしなクラスカーストができた。

翔も、先生は美人な女子に当たりがキツいと言っていた。

それらが事実だとすれば、パッと見は地味だが、実は凄く美人という古川先輩は、

ターゲットとして考えられなくも……!


(ターゲット……)


自然に『ターゲット』という単語が出た自分に驚いた。

『そんなはずない』、という否定が反射的にでるが、後に続くのは『でも』。

そして最後に。


(否定は、できない)


柏木先生が、何かを企んでいるとしたら?

嘘をついたのは確定している。体育祭の時の振る舞いも不自然。

何かがある、という可能性は高い。これを聞きたい。

だが、「柏木先生って、何かおかしいことしてませんか?」なんて聞く訳にもいかない。

ここはなるべく遠まわしに、雑談的な味付けをして……


「ところで、柏木先生から連絡とかありませんでしたか?

 倒れられたことですし、さぞかし心配されて……」

「無かった」

「え?」

「連絡なんて、無かった」


空気が変わった。まるで、八乙女が俺に悩み相談をする時みたいに。

ただ、それとは明らかに違うものも感じる。


先輩の目に、光が無い。

感情のない人形のような、冷え切った瞳。


(マズったか……?)


踏み込みすぎてしまったか? 柏木先生の話は、まだ早かったか?

一時撤退……いや、この状態の先輩をそのままにはしておけない。

けど、どうすれば……?


「藤田くん」

「……何でしょう?」


行動を迷っている間に、先輩が声をかけた。

さっきと同じ、平坦なトーンで。




「私、嫌われてるんだ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ