表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/59

第四話 冒険者ギルド、昔々(1)

 青い空。白いペガサス。巨大なドラゴン。

『そこの不審なペガサスよ、止まれ。止まるのだ』

「ひひーん! ぶるるん! ぶるるん!! 空中で止まるなんて器用なことは出来ないのですー。ペガサスは常に飛び続けないと死んでしまうのですよー?」

 ちっ! 奴め、智恵を付けやがったか!!

 ペガサスぐるみ。

 お空でも暖かくてほこほこして、トビトカゲの目を欺くマストアイテムだったのに!!

『暫く……全く姿を見かけぬと思ったなら、そのような小細工をっ!! この卑怯者め!!』

「日々、巨大なドラゴンの襲来に怯える小さな人間。小細工の一つや二つ、何がいけぬと言うのだ!! 存在自身が卑怯な魔王め!! 天空の王者なら可愛いペガサスさんの一匹や二匹くらい見逃せよ!!」

『その薄汚いペガサスの衣、焼き払ってくれるわ!!』

「ペガサスの聖衣と一緒に中も焼けるわ!! このバーカ!!」

 かなり久しぶりのドッグファイトになる。ドラゴンとペガサス。ドッグ成分は何処に?


 前方への急加速からのバレルロール。これについてくることは解っている。だが、上方へのダブルバレルロール。これは克服できたのか? 出来ていなければまたも無様を晒すだけであるぞ?

 空中螺旋を描くなか、唐突に俺は上の樽へと飛び移る。8の字を描き、その接点で出会うはずの……奴が居ない!? あの巨体が消えただとっ!? 何処だっ!?

『くっくっく、何処を見ている? 我はここぞ?』

 その声は天高くから鳴り響いた。8の字を描いた俺のループに対して天竜王がとった機動は○、樽そのものを巨大にして、さらに上空を抑えたのだ。なんと言う事だっ!?

『ふむ? その小さき背中に乗ってやろうか? そこな不審なるペガサスよ。天空の王者とは、やはり我のことであったか? ふははははははははははははは!!』

「くうううううううう!! 爬虫類風情に上を取られただとっ!? 許せるものかっ!!」

『ペガサスの中に入っているのは馬鹿であったか? 爬虫類とドラゴンの区別も付かぬか? 負け犬の遠吠えほど、耳に心地よき調べもなきものよなぁ? ふははははははははは!!』

 天と地で速度を同じにされた。上にあるものは位置エネルギーを持ち、下にあるものは位置エネルギーを持たない。ゆえに前後左右、どの方角に逃げても必ず上空から追いつかれる。背後に着かれた以上の敗北!!

 だが未だ一点において逃げ場はある!! 着いてこれるかこの機動!!

 目指すは上空!! ≪インメルマンターン≫!! つの字を下から上に描く空戦機動。

 対する奴は、≪スプリットS≫!! つの字を上から下に描く空戦機動。

 一見同じに見えるが、大きく違う点がある!!

 スプリットSは位置エネルギーを速度に変える機動。インメルマンターンは速度を位置エネルギーに変える機動。つまりは速度差、遠心力、周回するループの大きさが違うのだよ!!

 同じつの字を描くように見えて、速度の速い爬虫類は外周を、人間様は内周を回る事になる。

 陸上競技のトラックの内外のレーンが交わらないように、この機動もまた交差しない。

 さらに加速度ならば俺が上だ!! ははは、貴様の天下は一瞬だったな!!

 天と地と、その立場が入れ替わった爬虫類君。今の気分はどうかね?

「貴様が天空の王者? ならば我は神であるのか? う~ん? 空飛び爬虫類く~ん?」

『くあああああああああああっ!! 許さぬ!! 許さぬぞおおおおおおおおおおおお!!』

「では、そろそろ決めさせて貰おうかっ!!」

 位置エネルギーを速度変換して急加速!!

 爬虫類のチクチクする鱗に殺人アルマジロが真空圧着する、これで終わりだ!!

「天竜王よ……お前に相応しいモーメントは決まっ!! ――――何ぃっ!!」

『くっくっくっく、貴様の≪ウロボロス≫確かに恐ろしき人の技よ。なれど、我が何時までも対策を考え付かぬと思ったか? 天竜王に同じ技が二度も通じると思うなよ?』


 ――――奴が、自分の尻尾を噛んでいた!! 天竜王がウロボロスと化していたのだ!!


 それの意味するところは俺の≪ウロボロス≫の敗北である。自らが丸くなることによって重心の軸は変わらないが、重心の位置が大きく下がる。結果、この状態で回転を加えたならば俺自身もまた、大きな遠心力に巻き込まれることになる。

 おそらくはブラックアウト。脳から血流が奪われ、背中に集中。気を失って空から落ちることだろう。……なんという対策だっ!?

 自らの頭を回転の中心に近づけることによって、まっすぐに伸びた状態よりも遠心力の影響は少なくなる。俺は人。奴はドラゴン。悔しいが天竜王。悔しいが……これでは勝てぬっ!!

『ほれ、使ってみせよ汝の≪ウロボロス≫を我がウロボロスにな? これぞ我が友が授けてくれた秘策よ。己の智恵が一番と思うなよ? 人間風情がいつまでも調子に乗るでないわ!!』

 おのれぇぇぇぇぇ!! ウィルキンゲトリクスゥゥゥゥゥ!!

 そして、ゴブリンに頼る智恵なし大蜥蜴がっ!! 人間の叡智を舐めるなよっ!!

「くっくっく、その程度か? その程度で我の業を討ち破ったつもりか? トビトカゲよ。モーメントの世界はな……貴様が考えているよりも、ずっと深遠なるものなのだよ!!」

 殺人アルマジロ。姿勢は横向きだ!!

「お前に相応しいモーメントは決まった!! 左の翼には真なる空を、右の翼には爆なる風を!! くらえ!! 遠心加速三半規管破壊法≪天地無用輪よこまわし≫!!」

 三半規管。それは重力を感じとり平行感覚を保つための生体ジャイロ器官。その弱点は横回転。横向きの殺人アルマジロにとっては縦回転。だが、尻尾を咥えたウロボロスには横回転。

 速度は不要!! バットに額をくっつけて、十周するだけで人間はわりとヘロヘロだ!!

 真夏の浜辺でよく見かける光景だね!!

「い~ち、に~い、さ~ん、よ~ん、…………きゅうじゅきゅう、ひゃ~~~~くっ!!」

 俺も割りとヘロヘロだ。だが奴はもっとヘロヘロだ!!

『天に落ちる!? 地が逆さまに!? 何をした!? まさか天地の理を破壊したとでも言うのか!? 我はこのような、混沌に満ちた空は知らぬ!! 知らぬぞぉぉぉぉぉぉぉぉ!!』

 あぁ、ヘロヘロと、重力に抗いながら落ちていった。最後は土煙と共にハードランディング。

「み、みたか、俺の、ペガサス……ローリング……クラッシュ!!」

 俺もわりと重症だ。縦回転にしたとはいえ、とっても気持ち悪い。海に行った日の夜。波も無いのに波に揺られるあの感覚。その十倍ほどには気持ち悪い、吐きそう。


『おにーさん、このお手紙を届けてきてください』

『えっと、念話通信は?』

『高価なのですよー』

『えっと、ペガサス急便は?』

『高価なのですよー』

『えっと、俺は?』

『無償?』

『――――報酬は払えよ!! 払ってくださいよ!!』


 他業種さんの職分を侵す、禁忌の行為だ。その目を誤魔化すための野生のペガサスのフリ。

 ペガサスライダーは一瞬の気の緩みが死を招く、過酷な現場。野生のペガサスなんかに構っている暇は無いのだ。グリフォンライダーも存在するそうだが餌が肉なので、あまり使われないようだ。ペガサスライダーが通常便なら、グリフォンライダーは速達便である。

 それだけ空での環境も厳しく、グリフォン乗りはグリフォンドライバーとも呼ばれる。


 でも、ドラゴンのストーカーに付狙われるよりは過酷な仕事ではないと思う。明日からはグリフォンぐるみを着込むとしよう――――。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ