表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ATOMS   作者: 沢井 真広
4/13

第四話 静かな判決

「結果が出ました。」


高乃の低い声が、朝の調査課に落ちた。

曇った窓から射す白い光が、机の書類をぼんやり照らしている。


楓は顔を上げた。

「……A-203とI-77のですか?」


「ええ。人格認定委員会から正式に通達がありました。」

封筒が置かれ、静かな音を立てて封が切られる。


「I-77――人格承認。」

少し間を置いて、

「A-203――非承認。」


楓の息が止まる。

「……そんな。」


「理由は簡潔です。」高乃は書面を見つめたまま言った。

「A-203は命令に感情を使う。

 I-77は感情が命令を超えた。

 ――委員会は、その差を“自立性”と呼びました。」


楓は拳を握った。

「でも、人間だって感情で行動するときも、命令で動くときもあります。

 そんな線引き、できるはずない。」


「線引きできないからこそ、人が決めるんです。」

高乃の声は淡々としていた。

それがかえって、楓の胸に刺さった。



---


昼過ぎ。

搬送エリア。

白いケースにA-203が収められている。

目は開いているが、もう言葉はない。


楓はその姿を見つめたまま、唇を噛んだ。

「……廃棄、されるんですか。」


「所有者が死亡しています。

 引き取り手もなし。非承認の個体は、法的には“所有物”扱いになります。」

高乃の口調は事務的だった。


「そんな……人じゃないみたいな言い方。」


「“人じゃない”と判断されたんです。正式に。」


楓の目が潤む。

「でも、A-203は笑いました。冗談を言って、反応を見せてくれた。

 あれは命令じゃなくて……心からのものだったのに。」


そのとき、背後からアトムの声がした。

「楓ちゃん。」


振り向くと、局長の顔があった。

いつもの柔らかい笑みが、少しだけ沈んで見える。


「心があっても、それを“証明”できなければ、人は信じない。

 この国はまだ、そこに立ってる。」


「……局長は、それでいいんですか。」

「よくないよ。」

アトムは小さく笑った。

「でも、変えられない仕組みは、誰かが少しずつ壊すしかない。

 楓ちゃん、君みたいにね。」


楓は何も言えなかった。

搬送車の電子ロックが鳴り、扉が閉じる。

A-203は、静かに運び出された。



---


夜。

報告書を整理していた高乃の端末が、警告音を発した。


「……保管棟から異常通達。A-203の識別データが消失しています。」


楓が駆け込む。

「消失って、まさか――」


「監視映像が途中で途切れています。

 搬送後、深夜1時以降、通信も反応なし。」


アトムの通信が入る。

「外部侵入の痕跡は?」

「ありません。」


少しの間があって、アトムが静かに言った。

「……なら、“誰か”が助けたんだ。」


「助けた?」楓が顔を上げる。

「人が、ですか?」


「そうだね。

 痕跡はほとんどない。けれど、機械の動きじゃない。

 ――“意志”を感じる。」


高乃は無言でモニタを見つめていた。

その横顔に影が落ちる。


「……意志、か。」彼は小さく呟いた。


楓は俯いたまま、

「……誰かが、A-203を信じたんですね。」と言った。


アトムの声が、少し優しくなった。

「そう。

 だから、まだ終わっていない。

 心を信じる誰かがいる限り、世界は完全には止まらない。」


通信が途切れ、部屋に静けさが戻る。



---


深夜。

庁舎の廊下は薄暗く、雨の音が遠くに響く。

楓は一人で窓際に立っていた。

外の街がぼんやり滲んで見える。


端末を開くと、A-203の最後の記録が残っていた。


> 私は、人を守りたいと思った。

それが命令でなければ、心だと思うのです。




楓は画面を閉じ、手のひらで端末を覆った。

その言葉が胸の奥で静かに揺れる。


「……誰が、あなたを助けたんですか。」


その呟きは、誰にも届かず、

ただ夜の雨に溶けていった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ