表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とある恋の物語  作者: 星河雷雨


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1/11

第1話 幸せだった頃



 鼻腔をくすぐる、仄かな甘い香り。

 小麦と、花蜜と、牛酪(バター)が奏でる、幸せの香りだ。 


 目の前に出された手作りの焼き菓子に、フィーナは口元を緩ませた。


「美味しそう……!」


 思わず歓声を上げれば、「ありがとう」と、焼き菓子を作った人物から、笑いを含んだ返事が戻って来た。


「いっぱい食べてね、フィーナちゃん。アリト、フィーナちゃんの分まで食べないでよ」

「食べないよ」


 幼馴染のアリトが、母親であるメリサからの忠告に、拗ねたように口を尖らせた。


 メリサの作る焼き菓子は、とても美味しい。ただでさえ、花蜜も牛酪も高価なものだというのに、その上、森で摘んできた、甘味の強い木苺を乾燥させたものまで入っているのだ。美味しくないわけがない。


「俺、木の実が入っている方が好きだし」

「ふふ。じゃあ、それは今度作ってあげる」


 仲良くね、と言って、メリサは部屋を出て行った。


 フィーナはさっそく、木苺の焼き菓子に手を伸ばした。焼き菓子は、まだ暖かい。作り立てなのだろう。一口齧れば、仄かな甘みと酸味、そして香ばしさが口内に広がった。


「……美味しい」


 うっとりと焼き菓子を味わうフィーナに続き、アリトも一つ焼き菓子を手に取った。しかしアリトはその焼き菓子を、たった一口で食べきってしまった。


「もっと、味わって食べれば良いのに」

「だって、いつも食べてるし」


 そう言いながら、アリトは二枚目の焼き菓子に手を伸ばした。その姿をぼんやりと見つめながら、フィーナは口を開いた。


「……アリトはいいわよね。もう将来が決まっていて」


 まるで嫉んでいるかのような発言だったが、その実、置いて行かれたようで寂しいという想いの方が勝っている。


 だが、それを素直に口にするのは、何だか気恥ずかしい。そのため、先ほどのような言葉になってしまったのだ。


「何だよ、急に」

「だって……」


 アリトは八歳、フィーナは七歳。二人ともに、普通なら、まだ将来のことなど決まっていない年齢だ。だが、アリトはそうではない。しかも、アリトには二つの道がある。


 そして、そのどちらを選んだとしても、きっとアリトの将来は明るいのだろう。そう。少なくとも、フィーナよりは。


 けれど、そんなフィーナの想いを知ってか知らずか、アリトは、フィーナに向けて意味ありげに微笑んだ。


「フィーナの将来だって、決まってるだろ?」


 整った、けれど男らしい太い眉の下にある大きな金色の瞳が、夕日を受けた川面のように輝いていた。


「決まってるって? どういうこと?」


 首を傾げるフィーナに対し、アリトは一瞬だけ、不貞腐れたような表情を見せた。


「フィーナは大きくなったら、俺のお嫁さんになるって約束したじゃないか」


 確かに、今よりもさらに幼い頃、そのような口約束を交わした覚えはある。けれど、子どもたちのそのような無責任な約束を、今のフィーナは信じてはいなかった。


「でも……私とアリトじゃ、身分が違うわ」

「馬鹿だな、フィーナ。同じ平民で、身分も何もないだろ?」


 アリトはそう言うが、それは真実ではない。

 少なくとも、フィーナはそう思っている。


「あるわ。アリトは村長の息子だもの」


 牛酪と花蜜をふんだんに使う焼き菓子は、フィーナの家にとっては、かなりの贅沢品だ。けれどアリトの家では、こういった焼き菓子を頻繁に作っているらしい。


 週に一度だよと、アリトは以前言っていたが、フィーナの家では、こんな焼き菓子は、これまで一度も作ってもらった覚えはない。


 フィーナの両親は、フィーナの友人たちの両親と比べ、随分と年老いている。お互いが再婚同士で、お互いに、以前の伴侶と子どもたちを亡くしているのだ。そんな二人が家族となり、やがてフィーナが生まれた。


 両親の年齢は、すでに四十に近い。村での仕事のほとんどは、体力を使う仕事だ。年老いた両親はその分仕事を減らすことになるため、フィーナの家は、裕福とは無縁の家庭だった。


 父親が村の長で、母親が町の裕福な商人の娘であるアリトの家とは、大違いなのだ。


「それに……アリトは一月後には王都に行って、魔術師様になるのよ?」


 村の男の子たち憧れの職業である騎士よりも、さらに選ばれた者がなる職業。それが魔術師だ。


 アリトには魔力がある。

 それが発覚したのは、アリトが六歳の時だった。


 転んで膝を擦りむき、泣きじゃくっていたフィーナに、アリトが子ども騙しのお(まじない)いをかけたのだ。


 本来ならば、それはただのお(まじない)いで終わるはずだった。けれど、フィーナの怪我は、本当に治ってしまったのだ。


 家へ帰ったアリトがそのことを両親に説明し、驚いた両親が村で唯一の教会へと出向き、そこでアリトには魔力があると発覚したのだ。


「すぐに魔術師になれるわけじゃないよ。まずは見習いから」

「同じよ。将来魔術師になるのは確実じゃない」

「そんなことはわからないよ。俺よりも才能ある奴なんて、きっと王都には大勢いる」


 自分の才能を低く見積もっているかのようなアリトの発言に、フィーナは頬を膨らませた。


 自分でも何がそんなに面白くないのかはわからなかったが、とにかく、アリトの言動の何もかもが、面白くなかったのだ。


 やけに大人びたアリトの口調も、フィーナを置いて、王都に行ってしまうことも、何もかも。


 だが、アリトはそんなフィーナに怒るでもなく、むしろ嬉しそうに口角を上げた。


「むくれるなよ。大丈夫。絶対、フィーナのこと迎えにくるから。フィーナの将来は、俺のお嫁さんだ」


 ――勝手に決めないでよ。


 そう言おうとしたフィーナだったが、その言葉が実際に口から放たれることはなかった。


 当然のように口にされた言葉が、恥ずかしい。

 フィーナの将来を勝手に決めている、アリトが憎らしい。


 心の中は、そんな感情で溢れていたというのに――。


 この時のフィーナは、アリトに対して何を言うこともできず、ただ顔を真っ赤にしながらむくれるので精一杯だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ