番外編 宇宙漂流記ルミナス 73 ロンリーストライカー2
元ネタの裏番組ネタは放送していた地方によっては通用しないも知れません、すみません。
「ウェンリー・マクダウェルか。まさかアイツがスカーのボスだとはな……」
「おれ達に協力すると言っていたのはスカーを牛耳るためだったってワケか」
どうもよく話が見えないが、協力者だと思っていた相手がまさかの敵のボスだったって話みたいだ。
「でもアイツのおかげでスカーという世界を牛耳る大組織があるって分かったのも事実だからな。メイさんの父親の敵を倒したのはオレ達ではなくあのウェンリーだった……」
「痛し痒しってとこだな……」
つまり、ウェンリーがスカーを乗っ取る上で邪魔者になったのがこのパレードの関係者であるメイの父親の敵で、ウェンリーは組織を乗っ取る上でその敵討ちをしてくれたという話みたいだ。
何ともややこしい話に見えるが、つまりは……この世界を支配する闇の組織スカーってのがあって、そこの幹部であるウェンリーというヤツが下剋上をする上でこのパレードを利用してスカーの幹部を次々と消していったってところか。
「でも残ってるスカーの幹部ってウェンリー以外はジェネラルJとマルチネスだけよね」
「こりゃあウェンリーがスカーを乗っ取るのも時間の問題だね。でもアイツの目的って何なんだろうな」
「さあな、悪党の考えることはよくわからん」
どうやらこれが何かのロボアニメの世界だとすると、今の状況は最終回近くだという事は言える。
敵の組織が壊滅寸前だとすれば、別の敵対勢力が出てくる展開もあるがこの作品がそれほどメジャーなものでなければそこまで延長されたとも思えない。
むしろ、これはオレの知らない展開なのでひょっとすると……作品打ち切り後の世界に来てしまった可能性すらあるかもしれないな。
「パレードⅠとパレードⅡの整備終わったわよー」
「オレよぉ、今だにあのマシンがパレードⅠって言われてるの違和感感じるんだよな。アレって確かアルディオンって名前じゃなかったか?」
そうか! 思い出した!!
——攻速機アルディオン——
とんでも最終回の打ち切りで有名だった作品だ。
宇宙人によるオメガバリアによって航空機が空を飛べなくされた世界で車文化の発達した未来を舞台に世界を支配する闇組織スカーと、それに父親を殺されたメイ青山率いる特殊チームパレードが戦うロボアニメだ。
かなり攻めた作品だったが子供には難しかったようで子供達は裏番組の恒星仮面メタルマンを見てたからな。
さらにスポンサーの倒産で作品が途中で打ち切られたのでとんでも最終回のアマゾネス軍団の戦いの後の展開をナレーションで説明して終わりってヤツだ。
そりゃあ思い出せないワケだ。
マイナー作品のさらに打ち切り最終回の後の話なんて誰が想像つくもんか。
「あのね、アルディオンとベクターⅡの名前は敵に知られない為に使っていないのよ。だからコードネームとしてパレードⅠ、パレードⅡって呼んでたの。でも敵にこちらのパレードの実態がバレてしまった今じゃ意味無いわよね」
「そうだな、ウェンリーがスカーの幹部って知らなかったからメイさんが彼を協力者としてここに呼んだ事もあったからここの実態は全部バレてるわね」
何とも間抜けな話ではあるが、打ち切り後の話がザル展開っても仕方ないか、話がどう転がるかなんて誰もわかるわけあるまい。
「カーゴトレーラーに迫る敵影あり、その数10台少し!」
「へっ!敵さんおいでなすったぜ、メイさんを助けに行く前にチャチャっとコイツら片付けてくるか」
「コウ、無茶しちゃダメよ」
「大丈夫だ、任せな」
コウとカヤの二人はパレードⅠ(アルディオン)に乗り、スカーの可変ロボ軍団と戦うために発進した。
「いくぜ! チェンジ、ロードストライカーモード」
アルディオンが走りながら変形、腕と足のあるロボ形態になって肩からミサイルを発射した。
「コウ、さっさと片付けてメイさんを助けに行くぞ!」




