43話
「それで、今日はどのような用件でしょうか?」
簡単な自己紹介の後、あーやは三人分の麦茶を入れ、仰々しい応接室のソファーに座った。あーやと俺が同じ側、対面に西城という形だ。
あーやの雰囲気は既に引き締まったものに変わっていた。目標にしているということだけあり、どことなくあの母親の雰囲気に似ているのだが、まだ少し固さがある。
こうなるともう冗談などは言えないので、俺は聞き役に回ることにする。
「あたしに協力して欲しいの。ここって生徒の依頼を聞いてくれるところでしょ?」
「学則などに違反しない限りで、最大限の助力はします。どういった協力でしょうか?」
「あたしの持ち物を盗んだ奴を突きとめて欲しいの」
西城はやや強い口調で言う。
「それは昨日のお話にも関係することでしょうか?」
「え、えぇそうよ。それに関してはそいつなら大体の話は分かっているはずよ。まぁあたしの言葉を信じていないようだけど」
「別に信じてないとは言って無いだろ。一般的に信じられないと言っただけだ。俺個人としては、お前の言う事の方が信憑性が高いと思っていた」
話し合いの場において、冷静すぎると言うのは逆に怪しいものがある。濡れ衣を着せられそうになれば、それを必死に否定しようとするのが普通であり、あの二人の対応は何か余裕を持ちすぎていた印象がある。
先週朱乃に呼び出されてそ知らぬ顔をしていた俺と同じで、腹に一物を抱える態度だ。
「……なるほど。特定の人物から持ち物を無断で持ち出される、ですか」
昨日聴取した話を聞かせると、あーやは確認するように呟いた。
「それをやったのが彼女たちだという根拠はありますか?」
「あいつら、入学した頃は私によってたかってきたのよ。面倒だったけど、あたしも立場があるから、当たり障りなく接してはいたんだけど、それがある日突然態度を変え始めたのよ。調子に乗ってるとか言われても、乗ってるのはそっちでしょって感じで、そんな陰口とかがエスカレートした結果が、今の状態よ」
ありきたりすぎるほどに完全なイジメでした、はい。
「そうですね。もし彼女たちが盗難を行っているのだとすれば、それは学則に違反しているどころか、法律にも違反することです。分室が動くには十分すぎる案件です」
盗む、という行為は世間的には完全な悪である。その認識に、思わず笑いそうになる。
「ではまず、盗まれた品物と時期についてまとめて行きましょう」
「分かったわ。あんた、麦茶おかわりお願いね」
「あぁ? 俺はてめぇの召使いか何かか? 麦茶が飲みてぇならてめぇで入れやがれ」
でもあーやに睨まれたので、へこへこしながら麦茶を入れに行きました。
事件、ということでまたあーやの雰囲気に真剣みが増す。真似事と言われればそうなのだろうが、やっている事は警察とそう変わりはしない。確かに問題ばかり起きるこの学園でこんな役割を担っていれば、あんな母親が生まれるのも分かる気がする。
どれだけの場数を踏んでいるかというのは、他者からの評価に加え何より当人の自信にもつながる。何の実績も上げていない若造を相手にしてくれるプロなど、どこにもいない。
逆に言うと、確かな実績と信頼される組織からの推薦があれば、それがド新人であろうとも仕事が多く舞い込み、信頼関係を築きやすくなる。そういう意味で、この分室は学生でありながら、捜査能力を養うには十分な組織なのかもしれない。あの母親が作ったのだ、意味が無いわけが無いだろう。




