表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/163

調査依頼

 いつものようにギルドの裏手の練習場に顔を出す。

 でも今日はちょっと用事があってきた。


 あれ? なんだか生徒が増えてるな。

 焚火(たきび)の周りに集まった子供達が、楽しそうにはしゃいでいる。


「聞いたぞ、お前さん達。Dランクだって? 順調じゃないか」


 笑顔の師匠が寒そうに、両手を(こす)り合わせながら歩いて来た。


 ギルド長ってば個人情報を漏らしすぎ。

 テッドさんも苦笑いしているし。


「えへへ。耳が早いですね。それを報告に来たのですよ」

「目標のCランクまでは、まだまだですけどね」


 冒険者になって4か月ちょっと。


 受付のお姉さんには異例のスピードだと言われたけれど、私は5歳から英才教育を受けている。テッドさんはガインさんがスカウトするくらいの人だもん。


 師匠から『焦るな』と言われているけれど、もっと早くてもいい。

 はやくみんなに追いつきたい。


「今後は泊りがけの依頼も受けようと思って。魔法を使って野営をしてもいいですか?」


 そうなのだ。

 今日は、野営の為の魔法の許可を貰いにここにやって来た。


「構わんぞ。むしろきちんと結界を張るよう指示を出すつもりだったわ」

「やったー」


 テッドさんとハイタッチ。

 やっぱり冬は、魔法が使えないと厳しいのですよ。


「テッドにも嬢ちゃんの野営に慣れて貰わんとな」

「はい」


 テッドさんはポーカーフェイスでいるけれど、野営の経験はあるのかな?

 いや、無いな。勝手なイメージだけど。


 それにしてもDランクかぁ。

 Dランクといえばサラリーマンくらいの年収があるので、専業で食べて行けるようになる目安なんだよね。


 今まではバイト感覚だったけど……。

 しっかり頑張らなくては。



 ----


「調査依頼って調査が終わるまでは帰れないのですよね?」

「ははは。そうだね。ギルド長直々(じきじき)の依頼だし、出来るだけ情報を持ち帰りたいね」


 山越えの通常ルート近くに大きな巣穴の目撃情報があったから、その調査なんだって。


 巣穴? 怖いな。


 Dランクになった初仕事でいきなり長期はちょっと不安。

 こういう時でもテッドさんは動じないから羨ましい。



 ギルド長に『遭遇したら逃げろ』って言われたけど、そんな危険な魔獣を通常ルートに誘導したら大惨事だよね。


 別ルートで逃げるって事? てことは、退路の確認が先?


万一(まんいち)の時は通常ルートと逆方向に回避ですか?」

「私も同じことを考えていたよ。退路を先に決めたいね」


「でも師匠なら、私達が考え付かないような何かを……とかぐるぐるです」


「そうだよね。それも含めて一緒に考えようよ」


 テッドさんが機嫌よく微笑む。

 私達は歩きながら色々と意見を出し合った。


「よく考えたらさ、万一(まんいち)の時はマリーが結界で魔獣を拘束出来るよね」


 確かに!


「討伐するなら生態系とかも調査範囲ですね」

「そうか、そのせいで別の魔物が増える可能性も……」


 辺りが暗くなったので、野営の準備を始める事にした。


 結界を張り、個室やお風呂を作り出すとテッドさんが目を丸くする。

 うふふ。この反応。なんだか新鮮だな。


「これが噂のマリーの野営の魔法?」

「そうです。キッチンもテーブルも椅子も作るので、テッドさんは食料の調達をお願いします。料理は一緒に作りましょう」


「分かったよ。ふふ。マリーにはいつも驚かされるよ」


 テッドさんがクスクス笑いながら、楽しそうに狩りに出かけた。


「ふぅ。こんなもんかな」


 個室にベッドを作成し、仁王立ちで満足する。


 空間魔法で持ってきた、お皿やカトラリーにタオルや石鹸などの日用品。

 テッドさんの分も揃えたし、よし! 完璧だ。

 ふふふん。


「これは凄い。本当に宿屋が出来たみたいだ」

「着替えたら洗濯もするので、ここに入れてくだいね」


「ははは。凄いね。まだまだ驚くことがあったなんて。せめて料理くらいはやらせてよ」


 テッドさんは「いいから、いいから」と先にお風呂を勧めてくれた。

 お言葉に甘えて戻ってくると、オシャレに盛り付けられた夕食が並んでいる。


 へぇ。意外。

 テッドさんてセンスがいいんだ。


「凄いですね。至れり尽くせりです」


 私は綺麗に並べられたカトラリーに目を落とし、ゆっくりと席に付く。

 育ちが全然違う。今後はこうして並べてあげよう。


「それはこっちのセリフだよ。それに夜の見張りもいらないなんてね」

「ふふふ。フェルネットさんお墨付きの結界なので、心配いりませんよ」


「さぁ食べて、食べて」

「うふふ。いただきます」


 見た目だけじゃなく、味も美味しくてびっくりした。

 この人に死角はないのかな。いや、暴れ出したらやばい人だった。


 お腹いっぱい食べて満足すると、私達は早めに就寝することに。



「おはようございます」

「おはよう」


 昨日の残りで朝食を済まし、まだ薄暗いうちから私達は出発をする。


「寒くない? 私が出会う魔獣を書き留めて行くよ」

「すみません。私じゃよく分からなくて」


 テッドさんは「任せてよ」と嬉しそう。


「想定内の魔獣しか出会わないな」

「昨日のホワイトリヨンはラッキーでしたね」


「ああ、あれはお肉が美味しいからね」

「それに、毛皮はふわふわだし」


 ふふと笑うテッドさん。

 昨日ベッドに敷いたので、あの肌触りを思い出しているな。


「疲れましたね」

「冷えるからこっち、こっち」


 テッドさんが日向(ひなた)の石を指差(ゆびさ)した。

 おおお。暖かそう。


 ふたりで一緒に日向(ひなた)に座る。

 ここなら暖房結界張らなくても平気そう。


「巣穴周辺をくまなく調査したけれど、結局何も見つからなかったね」

「いっそのこと、巣穴に入っちゃいます?」

「うーん。索敵(さくてき)出来ると安全なんだけどなぁ」


 なるほどね!


「その手がありました!」

「え? 出来るの?!」


 テッドさんが引き気味に驚いている。


 ハートさんにスパルタで鍛えられた()()索敵魔法。

 索敵酔いしながら移動した、しょっぱい日々を思い出す。


 ふふふ。隣でフェルネットさんもやらされてたなぁ。


「任せてください!」


 私はその場で目を(つむ)り、余分な情報をどんどんカットしていく。

 この辺が巣穴で……植物や虫、小動物の生命反応をカットして……と。


 奥にいるのは……。んん? これって蛇かな?

 確実に変なのがいる。


 冬だから寝てるのかな?

 討伐の時は冷気で動きを鈍くすれば……。


「巣穴の奥に、大きな蛇っぽいのがいました。うわぁ」


 目を開けた途端に入る光で眩暈(めまい)がした。


「大丈夫? いやぁ、その年で索敵が出来るなんて。Aランクでも出来ない人が多いのに」


 テッドさんが手を差し出して「信じられない」と首を振る。


 え、そうなんだ。

 確かにハートさんに『(おさな)い時なら慣れが早い』と言われたけれど……。


「索敵酔いして、死にそうになっていた日々が報われました」

「やっぱりそこまでやらなきゃダメなの?」


 いやいや、大人でそれは、どうなのかな?

 私は首を傾げた。


「師匠に聞いた方がいいですよ。大人には大人のやり方があるかもしれませんし」


 慌てて否定をすると、テッドさんは「それもそうだね」と肩をすぼめて苦笑する。


 生態系も関係なさそうだし、蛇も言うほどアクティブに動いてないし、調査終了って事で私達は急いで帰る事にした。


 よし、ギルド長に報告だ。


読んでいただきありがとうございました。

ブックマーク、評価、いいね頂いた方、感謝してます!

誤字報告、いつも本当にありがとうございます!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
b8gg8nd6c8mu9iezk3y89oa1eknm_l3q_1cu_1xg_1p76v.jpg

3hjqeiwmi49q1knt97qv1nx9a63r_14wu_1jk_qs_6sxn.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ