表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/163

旅立ち

「どうか、娘をよろしくお願いします」

「私もおにーさんと遊びたーい!! マリーばっかりずるーい! ずるーい! うわーん。私もそっちがいいーー」


 お父さんは、リリーを慌てて抱き上げ家に入る。

 冒険者さんに頭を下げるお母さんも、それを追いかけて行ってしまった。


 最後の別れの挨拶も邪魔されちゃったな。

 流石に笑えて涙も出ないや。


 振り返ることはもうやめた。


----


 おじいさまのいる王都まで、S級冒険者に護衛して貰う事になった。

 私の体力や山越えもあるし冒険者さんの都合もあって、半年から1年くらいの長旅になるらしい。



 私はカタカタと揺れる荷馬車にちょこんと座り、冒険者四人に囲まれ、生まれて初めて村を出た。


 S級冒険者だって。

 うちの村じゃC級冒険者すら、めったに訪れる事も無かったので興味津々だ。


 それにしても旅かぁ……前世の断片的な記憶を辿(たど)る。


「マリーちゃん」

「マリーでいいです」

「じゃあ、マリー。旅の心得を言っとくな……」


 筋肉質で大きな体をしているリーダーのガインさんは、ロングソードを持っているから前衛の剣士さんかな。


「……と、まぁ、長々と説明したけど要するに、勝手な行動をとらず、緊急時は無条件に指示に従えってこと」


 そう言うと、(いか)つい顔のわりに、とてもやさしく微笑んだ。


「はい」


「マリーは旅って初めてかい?」


 背が高くて線が細い、弓を背負ったハートさんが目を細める。


 若いけど子供好きそうで良かった。

 将来、いいパパになりそうだし。


「はい、魔物も見たことないです」

「じゃあパーティー登録しておくか。レベル上がるし」


 ガインさんが何かつぶやくと、目の前にパネルが表示された。


----------------------------

 パーティーに参加しますか?

「はい」「いいえ」

----------------------------


 珍しさにわちゃわちゃしながら「はい」を選択するとパネルが消える。


「見るのは初めてか?」

「はい、びっくりしました。S級冒険者の仲間になれたなんて、誰かに自慢したいです」


 ふふっと笑うと「やっと笑ったな」とガインさんが、頭をゴリゴリ撫でてくれた。


 ずっと笑顔だったはずなのに、と顔を触ると「顔が緊張で固まってたぞ」と双剣使いのシドさんにほっぺをつままれる。


 イケおじじゃなければ許されないぞ、と心の中で呟き「ひゃなしてくだひゃい」とタップした。


「はははは、可愛いからって遊ばないでよ」


 荷馬車の手綱を引くフェルネットさんは一番若く、黒尽くめで品のあるイケメンだ。


 だらだらと雑談をしていたら、茶色くて丸くてモフモフしたウサギが数匹、横から飛んでき……。

 ……と思ったら既に死んでいた。


 全部、眉間に矢が刺さっていたから、ハートさんか。

 反応はやっ。


「ピコン」


 ん? レベル上がったのかな?


 荷馬車が止まると、シドさんがモフモフを水魔法で洗浄し、私の後ろにドサッと積む。


「うわぁ。すごーい」

「初めて見る魔物かい?」


 ハートさんがモフモフを目でさして「弱い魔物だから武器を装備すれば、マリーでも倒せると思うよ」とニヤッと笑った。


 えっ、修行とか無理だから。運動苦手だし、頑張って薬草を育てるって決めてるし!


 そんな私の為にハートさんが嬉しそうに木の剣を作ってくれる。

 こ、断れない。


「……。ありがとうございます」


 ははは。見た目と違って訓練の時は、めっちゃドSなのね。


----


 パチパチ、パチと火の粉が(やみ)に舞い上がる。


「そうか。妹ちゃんは光の加護もちか」

「そうなのですよ。だからその教育費で、皆さんを雇って貰えたわけです」


 イケおじのシドさんは、渋い感じで焚火(たきび)をつんつんしながら苦笑いする。


「妹ちゃんはこれから家庭教師を雇って、魔法や読み書きや計算、礼儀作法などをみっちり勉強するんだろ? 大丈夫なのか?」


「父はすごく頭が良いですし、大丈夫ですよ」


 みんなが顔を見合わせて、反応に困った顔をしてるのが分かった。

 “妹のお金を使い込んだ薄情な姉” と思われているのだろうけど、こればっかりは仕方がない。


 事実だし。罪悪感なんて全くないし。てへぺろ。


「皆さんはどのくらいのお付き合いなのですか?」


 ガインさんが「今のパーティーは結成して5年くらいだな」と言うと、みんながうんうんと頷く。


「シドさんは幼いハートと共にずっと旅しててな。そこに家出して来たフェルネットが弟子入り志願して。シドさんが当時ソロだったS級仲間の俺に、二人に色々教えてやってくれって頼みに来てさ」


「ふふふ。適性的に二人は、私よりガインの方が向いてると思ってな。特にハートはな」


「結成当初、みんなでドラゴンを倒したら一気に二段階アップでさ。フェルネットはC級になるし、俺はAになるし、びっくりしたよ」


「二度とあんな目に合うのは嫌だと言ったのに、今度は前より大きなドラゴンと遭遇してさ!」


 みんなが大きな声で笑う。


「当時は怖いもの知らずの未熟者で」と苦笑いのハートさん。

「お前さん達ならいけると思ってたがな」と余裕の笑みのシドさん。


「俺は幼いフェルネットを守るのに必死だった」とガインさんが笑い、

「僕はみんなを信じていたからね」とフェルネットさんがウィンクする。


 いいなぁ、戦友というか、仲間というか。


 盛り上がっている所で悪いけど、たらいでお風呂に入ったし、ご飯も食べたし、眠くなったので勝手に寝ることにした。


-------


「なぁ、あの子どう思うよ?」


 王都に帰る途中ってのもあった。急ぐ理由もなかった。

 だからこの依頼を引き受けた。


 しかし俺は、訳アリの可能性が高いと思って警戒をしている。


 さっき本人にも確認したが、妹は光の加護持ちだけど自分は違うと言っていた。

 親から聞いた話と一致しているけど、何か引っかかるんだよ。


 それに山越えだけの為にS級を雇うなんてありえないよな。



 俺はみんなの意見を聞いてみる事に。



「妹ちゃんが聖女になるから、邪魔になった嬢ちゃんを追放したにしては、金をかけすぎだ」

「お互いに、二度と会うつもりがない気がする」


「5歳児をひとりで旅に出す親も親だけど、マリーも親を恋しがることも無いし、なんかドライすぎるよね」


 いつの間にか寝入った小さなマリーを、みんなで見つめる。


「家族そろって聖女教育の為に王都に行くってのが、普通じゃないかな?」

「教会が妹を聖女教育の為に王都に呼ぶなら分かるけど、なんでマリーが王都に行くんだ?」


「教育費の使い込みはいいとしても、助成金で移住やその他の費用を賄うはず。なのに、それを使ってまで、何故マリーを妹から引き離す必要があったんだ?」


 謎は深まるばかりだ。

 どちらにしても、マリーが親に捨てられたのは間違いない。

 おそらく本人も、それを自覚しているみたいだ。


「この旅で親の代わりに、俺達が色々面倒見てあげたらどうかな?」

 ハートは子供好きだし、そう言うと思った。


「そうだね。どうせ移動中は暇だしさ、いいんじゃないかな」

 フェルネットは年も近いし、良い手本になりそうだ。


「じゃ、暇つぶしに少し鍛えるか」

 シドさんは嬉しそうに笑った。


 別れの時、両親は一度もマリーを見ることはなかった。

 マリーも一度も振り返らなかった。


 依頼通りの楽な仕事ならいいんだけど。


読んでいただきありがとうございます。

ブックマーク、評価、いいね頂いた方感謝です!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
b8gg8nd6c8mu9iezk3y89oa1eknm_l3q_1cu_1xg_1p76v.jpg

3hjqeiwmi49q1knt97qv1nx9a63r_14wu_1jk_qs_6sxn.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ