表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
DK世界に行ったら100倍がんばる!  作者: 独瓈夢
転生の章
2/526

1-02 はだしの少女

 オレは丸首のTシャツの上に半そでのオープンシャツを着ていた。

なので、よほど注意深い者でない限り、オレがTシャツの下にペンダンを吊るしているとはわからないはずだった。

 まさか透視能力とかをもっていて、ペンダントを下げているのがわかったわけではないだろう。


 オレのペンダントは、何年か前の誕生日に嫁さんがプレゼントしてくれたもので、何のへんてつもない、青みがかった平べったい楕円形の陶器製のペンダントで真ん中に大きな穴が開いていて、そこにちょっと丈夫な紐を通しただけのものだった。

 正直言ってそれほど高いものではないし、同じものを買おうと思えばネット通販で簡単に買えれるものだ。


 どこでそんな日本語をおぼえたのか知らないが、カワイイ女の子に日本語でねだられて、何も考えずにペンダントを首から外してあげてしまった。

「アリガトウ!」

ニッコリ笑ってペンダントを自分の首にかけると、裸足の少女は来た方向に向かって駆け出し、たちまちのうちに雑踏の中に消えてしまった。



 この南アジアの国での体験は、オレに生き方について深く反省する機会をあたえてくれた。

反省するだけで行動がなくては何の結果も生まれない。南アジアの国から帰国後、オレは積極的にNPOとかNGOとかいう団体に、小遣いの中からやりくりして寄付をするようになった。そしてボランティア活動にも積極的に参加するようになった。


 嫁さんは相変わらず何も言わずに好きなようにさせてくれた。

まあ、仕事にはマジメにしているし、道楽とか、賭け事とか、ソープの店通いなどをして金を無駄遣いしているわけではないから、当然といえば当然だが。

 定年後も、可能な限りそれらの活動を続け、歳をとって体力が要るボランティア活動が無理になると寄付活動や啓蒙活動に専念した。

 そしてそれはオレが風邪をこじらせて肺炎になり入院する直前まで続けた。




◇   ◆   ◇ 




 気がつけば、周りがボヤッと霧がかかったようなところにいた。

 そして目の前には、白く半透明のような色をしたロングスリーブのドレスのような着物をきた美女がいた。

 ブロンドの髪はウエストあたりまであり、白顔は整っていて理知的な感じだった。背はオレよりもわずかに低そうだが、なんとなく威厳を感じる。

 金髪の美女は胸に青い石に穴の開いたペンダントを下げていた。


「ようこそ、○○さん!」

翡翠色の目でじっとオレを見つて彼女は言った。

「あ、どうも...」

なんと言っていいかわからないオレは、いいかげんな返事をした。


「あの… ここは天国ですか?」

次に出たのは突拍子もない質問だった。


 なぜって、オレは100歳を迎えた日に、バスデーケーキを食べながら気が遠くなっていったのをおぼえていたからだ。

 どう見てもここは病院の部屋ではないし、夢を見ているのだとしたら現実感がハンパない。天国じゃなければ地獄か!?

「いえ、ここは天国でもなければ地獄でもありませんよ○○さん」

やさしくブロンドの美女は否定し、オレの問いがおかしかったのか口元に楽しそうな微笑みを浮かべた。


(えっ、この人はオレが考えていることがわかるの?それとも偶然の一致?)

「ここは私の作った空間です。ここにあなたをお呼びしたのは、あなたとお話をするためです」

「えっ、ここは天国でもなければ地獄でもない?そもそもあなたは誰ですか? 神様…いや、女神さまですか?それとも天使(にしては背中に羽がないな…)?」

「そうあわてずに。私は何もあなたをとって食おうなどと考えていませんから」

相変わらずニコニコと微笑みながら美女はのたもうた。


「私は神でも女神でもありませんし、天使でもありません。もっとも天使は羽を自由自在に出したりかくしたりできるんですけど」

「いや、天使の羽の仕組みなんか聞いてないんですけど?」と思わずツッコむオレ。

「あら、そうでしたわね」

美しい天使のような美女は、そんなツッコミも気にしないようだ。


「じゃあ何ですか?まさかサターンとか…」

「とんでもない!」

今度は美女があわてる番だった。

金髪の彼女は両手を前でいそがしく振ってから答えた。

「私は創造主。あなたが生きていた世界を創り、ほかにも無数の世界を創り、命を創った者です」

「じゃあ神様なんだ…」

「いえ、神ではありませんけど、その方が理解しやすいのならそう理解していただいても結構です」


「わかりました。では『一応神様』、オレ、いやワタクシはなぜこんなところに呼び出されたのでしょうか?」

「私のことは『一応神様』じゃなくて、『永遠なる者、エタナール』と呼んでください」

「では、エタナール様、ワタクシはなぜこんなところに呼び…」

「”ワタクシ”などと舌を噛むような一人称代名詞を使わなくても結構ですよ。使い慣れている一人称代名詞で構いません」

「いや、恐れ多くも永遠なるお方、エタナール様の前では、ワタク…アイタタタタ!」

「ほら、ごらんなさい。ふつうにお話されていいのですよ」

「イタタタ… 思いっきり舌を噛んじゃった。あ、すいません、それじゃあお言葉に甘えて“オレ”と言わせていただきます」


「敬語も必要ありませんよ」

「はあ。わかりまし… いやわかった」

「そうそう、その調子!」

(調子狂うな…)

「別にあなたの調子を狂わせたくて話しているのではないのですが…」

今度は彼女がツッコんで来た。


「ゲゲッ。やはり心の中を読まれている!」

「一応、万能の創造主ですから。」

「それもそうだな… って何を感心しているんだ!じゃあ、エタナールさん、なんでオレをここに呼んだんですか?」

「もちろん、あなたが人間としてとても立派な生き方をされたからですよ。ホッ。」

ようやく答えたいことを聞いてくれたとばかり金髪の創造主は答えた後にホッと一息ついた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ