表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/91

序章 メゾン・ド・アマン (9)

 玄関に鍵をかけ、階段を慎重に下りる。途中で顔を上げ、賃貸アパートの方に目をやった。

 とにかくボロい。ボロ過ぎる。

 なんとか地面に到着し、アパートに向かう。幸い、雨はやんでいた。

 手前の方がA棟、奥がB棟となっている。ふたつとも木造の二階建てだ。すると、A棟と道路の間に、道路に向かって木の札が建てられていることに気付いた。前に回って文字を確認する。手作りっぽい木札に、書きなぐったようなカタカナが書かれている。

「メゾン・ド・アマン」

 その文字を口に出して読み、何だかこっ恥ずかしくなった。このボロいアパートに、こんなこじゃれた名前はあり得ない。これは、即刻撤去することにしよう。

 A棟の方は、1階にドアが4つ、2階にドアが4つ。B棟の方は、1階に3つ、2階に3つ。ということは、A棟が1DK8部屋、B棟が2DK6部屋ということだろう。敷地は舗装されていない。さっきの雨のせいだろうか、土は白と茶色のまだらになっている。A棟とB棟の間には、屋根つきの駐輪場が設置されていた。古いスクーターやら壊れかけの自転車やらが、無造作に置かれている。

「私のスクーターとどっこいくらいだな」

 要するに、ひどい状態ということだ。

 A棟に近づくと、郵便受けが見えた。8つのうち4つの投函口にガムテープが貼られている。ということは、この4部屋が空室なのだろう。

「半分…か」

 不安になりながら、B棟に向かう。こちらの郵便受けは、6つのうち3つにガムテープが貼られていた。こちらも3部屋空き。

 14部屋中、住んでいると思われるのは7部屋。60万どころか30万だ。平均したら一部屋の家賃は4万円ちょっと。こんなボロいアパートに、そんな家賃を出してまで住む人がいるんだろうか。

「もしかして……」

 満室家賃60万円って話も嘘かもしれない。そう思うと、ふっと目の前が暗くなった。

 私はなんて馬鹿なんだ。今の家賃がいくらなのかとか、全部確認してから会社を辞めればよかった。

 今住んでいるアパートの解約は取り消せるだろうか。いや、収入がないのに、借り続けることなんてできない。まずは次の仕事を探して、それに見合った住まいを探そう。そして、この土地は、もう売ってしまおう。無理だ、無理。

 その時ふと、昨日、駒田弁護士からかけられた言葉が脳裏をかすめた。

 分割協議書への捺印を済ませ、諸々のお礼を伝える私に向かい、彼はほほ笑みながら言ったのだ。

「実は、私、会長には大変お世話になったんです。正直、あのアトリエとアパートを、あなたに引き継いでいただいて、本当によかったと思っています」と。

 その言葉に、私の期待はさらに大きく膨らんだ。しかし、結局は、あの駒田弁護士も、則之や克之とグルだったのだろう。みんなして、私にこんな厄介な代物を押しつけ、ほくそ笑んでいたんだ。本当に悔しい。悔しいけど、どうしようもない。私の考えが浅はかだったんだ。

 空を見上げると、再び雨粒が落ちてきた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ