表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

彼氏のアニメオタクっぷりにもう我慢できません

作者: alphabate

彼氏のアニメオタクっぷりにもう我慢できません。


個人の趣味、嗜好にとやかくいうのは良くないことだとわかっています。

ですがそれにも限度があると思います。


例えば友人に会うと、聞かれてもいないのに毎日欠かさずアニメを見ている、などと言います。本人は誇らしげに話しているのですが、傍で見ているととても恥ずかしいです。


他には二人で話をしていると、声優の話しかしてこないのです。特に若手の女性声優さんが中心で、笑顔が可愛いとかライブが盛り上がったとか。話していて恥ずかしくないんでしょうか?


おまけに買ってくるのは美少女フィギュアばかり。棚にお気に入りのフィギュアを数体飾って満足気に眺めています。

ひどいと思いませんか?


アニメオタクというのはもっと作品を愛するべきです。


その時放送されているアニメは全て見るのが当たり前。それだけにとどまらずお気に入りのDVDをすり切れるまで見てこそのアニメオタクです。


アニメに関係する人は声優だけではなく、監督、脚本、演出など、総てのスタッフをチェックしてこそのアニメオタクです。


グッズはフィギュアだけではありません。コミカライズやノベライズ、カードにタオルにマグカップ。BD、DVDにCDはもちろん、設定資料集と絵コンテ、脚本集もチェックするべきです。なぜフィギュアだけで満足してしまうのでしょうか。


もう彼がアニメオタクを名乗るのに我慢できません。どうすれば彼を本当のアニメオタクに目覚めさせることができるでしょうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ