表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

1話

人見知りだけど頑張っちゃう女の子、満月みつき

暴言と課題の多さで学生から避けられがちな鏑木かぶらぎ教授の甘キュンストーリーです。


(あずま)……満月(みつき)さん、だよね?」


 声をかけられて顔を向けると、名前を教えたはずのない相手が立っていた。


 確か同じクラスの男子で――名前は知らない。

 そんな相手が、どうして自分に声をかけてくるのだろうか。


(私、名前を覚えられるようなことしたかな)


 生来のネガティブさが、顔を出すのはこういう時だ。どうしても悪い方へと考えが向いてしまう。


 ――もしかして、どこかで悪目立ちしてしまったとか?


 緊張が走って、満月(みつき)は表情を硬くさせた。だが、目の前の彼はこちらの感情には気が付かなかったらしい。


「隣の席に座っていい?」


(いやいや、普通に嫌なんだけど!?)


 講義を集中して聞きたいから、最前列の席を陣取ったのだ。なのに、ほとんど初対面の相手を気遣いながら受けるだなんて真っ平ごめんだ。


 しかし、突然の申し出に唖然としているうちに、彼はリュックを下ろし、腰を落ち着けてしまう。


「あの……」

「よかったー。話しかけるの、すっげぇ勇気だしたんだよね」


 やんわり断ろうとした矢先にそう言われてしまって、満月(みつき)は言葉を飲み込んだ。


 こんなことが、大学に入ってから1ヶ月間、ずっと続いている。



 ――小さい時から、自信を持ちたかった。


 誇れる特技も、強い意欲もない自分は、周りよりくすんでいるように思えた。


 お化粧もオシャレも勉強してるのに、いつまでも平凡なまま。



 私は、特別な何かにはなれないんだな。



 静かな諦めを受け入れた、大学の入学式の前日。

 憧れのインフルエンサーを真似して伸ばしていた、長い髪を切った。


 毎日手間をかけて洗って乾かして、オイルを塗って。なのに、満足できるツヤが得られなかった、癖のある髪。


 でも今は、短い襟足を風がくすぐっていくのが清々しかった。



 これから、少しずつ自分らしさを探していくんだ。


 ――その、はずだったのに。




「何のアニメ好きなの? 俺さ、『サムライレイズ』好きなんだよね」


 満月(みつき)が持つ、アニメキャラのステッカーが挟んであるスマホカバーを目にしたのだろう。相手がそんな話題を口にした。


 もしかして、アニメ語りをする仲間が欲しくて声をかけてきたのかも。

 その気持ちは痛いほど分かるから、理由が分かって満月(みつき)はホッとする。


「『サムライレイズ』、いいよね! ちなみに私の推しは『推し活!』の……」

「あー聞いたことある。でさ、ブルスタのアカウント教えてよ」


(いや会話ヘタクソか!)


 尋ねてきたのはそっちのくせに。しかも、どう考えても会話の本命はSNSのアカウントを聞き出すことだ。


(オタクなめないでよね)


 推しをダシにされたようで我慢がならず、満月(みつき)は相手を睨みつけようとした。

 その時、目の前から冷たい声が落ちる。


「俺の講義でお喋りとはいい度胸だな」

「……っ!!」


 いつの間にか教壇に立っていた教授が、満月(みつき)たちを睨み据えていた。


 鏑木昴(かぶらぎすばる)――満月(みつき)が在籍している心理学部で、最も有名な教授だ。


 知性を窺わせる涼やかな目元と、それを飾るような左目の泣きぼくろ。

 筋の通った鼻梁、無造作に散らした、柔らかな黒髪。

 細いが、決して華奢ではない体躯(たいく)


 そんな、明らかに神様に贔屓されたような容姿を持つのが、鏑木(かぶらぎ)教授という人だった。


 だが、彼が学内で有名なのは芸能人を思わせる容貌のせいだけではない。


「で? まだ基礎の基礎すら入ってない空っぽの頭で、身になる話はできるのか?」



 ――その、度を超えた毒舌にあった。



 オープンキャンパスの時、学長が鏑木(かぶらぎ)教授にマイクを渡さなかった理由は、教授のこの性格を公にしたくなかったせいだ――そう認識するまでが、1年生の通過儀礼となっている。


 鏑木(かぶらぎ)教授は心理学者として優秀かつ著名であり、毎年、その憧れを砕かれ消沈する者も多いと聞く。



「すいませんでした」


 満月(みつき)は、すぐさま頭を下げて詫びた。


 巻き込まれた形とはいえ、時間に気を配っていなかったのは事実。それに、満月(みつき)鏑木(かぶらぎ)教授の授業を目当てにこの大学に入ったようなものなのだ。


 その機会を、こんなくだらない騒ぎで削ってしまった自分に腹が立つ。


「すぃませんしたぁ」


 隣からやる気のない台詞が聞こえたが、気にかけている余裕はなかった。

 頭を下げ続けている満月(みつき)の頭上を、呆れ混じりのため息が通り過ぎる。


「今日は講義をしてもムダだな。全員浮ついている」


(全員って)


 どういうことだと首を捻った満月(みつき)は、後ろを振り返って納得した。


 どうやら、教授が教室に入ってきたことに気が付かなかったのは、満月(みつき)だけではなかったらしい。


 席についてもいなかった学生が、教室のあちこちで立ち尽くしている。その光景を、教授の冷え冷えとした視線が一巡りした。


「土曜に振替授業をするから、やる気のあるやつだけ来い」


 そう言いおいて、教授は(きびす)を返して教壇を降りてしまう。


 学生たちからは非難の声が上がりかけたが、「文句があるか」と言わんばかりのひと睨みで(しぼ)んでいった。


読んでいただきありがとうございます。

いいね、ブックマークなどしていただけると創作の励みになります!

皆さまのお気に入りになりますように。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ