『こんにちは、ノムーラはん』小景4
◎たいへんだ! 薬が
「ノムーラはん薬の流通が滞ってるそうで」
「せや薬価改定で製造不安定おまけに薬倉庫火災」
「薬問屋の株でも買いまっか」
「談合で手入れ受けてるやろ」
「それ織込済みでっせ」
「けど肝心の薬がないと商売ならんがな」
「任せるアルよ」
「だれや」
「C国の、いやこのオチパターンもうやめまひょ」
◎場違い
「ノムーラはん、相場荒れてまんな」
「今週MSQやし」
「米雇用統計わるい」
「オミの件もある」
「一段と下げそうでんな」
「けど日本に資金集中っちゅう話も」
「うーん」
『つべこべ言わずに売れ』
「だれや!」
「このセリフは」
『ずっと売ったフリしてました!』
「やっぱり。なんでここに」
◎うううううった
「ノムーラはん今日は日経爆上げで。あ、どないしはった」
「ううう」
「その顔は!蕁麻疹?」
「射ったフリのやつに唆されて」
「え。まさか」
「ううう。胸が苦しい頭ずきずき」
「射ったんでっか」
「うん売った。アホみたいに売った」
「副反応や。救急車を」
「で猛烈な踏上げ喰らったんや」
「え。やけ酒かいな。飲み過ぎや」
◎かけがいのないもの、それは
「ノムーラはん、きょうも爆上げで」
「モルーカスはん、ギリシア、リトアニア、オーストリア、ドイツみなえらいこっちゃでぇ」
「へ?まあ義務で未接は毎月罰金や懲役とか」
「せやで。命があるだけ儲けモンや」
「へえ。まあ日本はそこまでまだ」
「せやろ。命があるのが」
「ノムーラはん、きょうも相当負けなはったな」
◎売りのプロフェッショナル
〔オミクロン株あり〼〕
「ノムーラはん。その幟なんでっか」
「同じ株やから売ったろ思て」
「売れまんのか」
「デルタ株はようはけたで」
「デルタも売ってはったんか」
「特別ルートな」
「買う人おるんでっか」
「並べとけば買う奴おるんや」
「ほんまに?」
「おう。そこのオミてのを一つもらおうか」
「まいど」
「ほんまや」