表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/50

4、どうする?


4、どうする?


これじゃマズイな……。ここは俺が大人になろう。まぁ、そうは言っても大人は俺しかいない……。


「腹減ったか?」

「まだ気持ち悪い」


どうにかしよう。


「じゃ、寝るか?」

「眠くない」


もういい!!もうめんどくさい!!俺にどうにかできる気がしない!!


俺はどうにかする事を放棄した。隼人を脱衣場に置いて、自分の部屋に籠った。


しばらくすると、コンコンと…………ドアをノックする音がした。


俺は筆を置いて、ドアを少し開けた。


「どうした?」

「お水…………」

「お水…………?」


何となく、水が飲みたいという事はわかった。でも、これはいじめとか嫌がらせとかじゃない。


「水が何だ?水が飲みたいってはっきり言え」

「お水…………飲みたい」

「だから?」


それでも、隼人は黙っていた。


「…………」

黙った後、そこから去って行こうとした。

「待て待て。下、行くぞ」


まったく…………お水くださいの一言も言えないのかよ……。


キッチンに行って、グラスに水を入れようと思ったけど…………ここでぬるい水道水というのもアレだから……一応、訊いた。


「麦茶でいいか?」


隼人は黙って頷いた。そして俺は冷蔵庫にあった麦茶を、グラスに注いで隼人に手渡した。


「ほら」


隼人はグラスを受け取った。


でも俺は、その言葉を聞くまでグラスを離さなかった。いや、これも決していじめとか嫌がらせとかじゃない。


なかなか離れない俺の手に、隼人は戸惑っていた。そして気がついた。


「…………ありがとう」

「今度はちゃんと言えたな」


多分、こいつは俺の意図に気づけたから、バカではない。そうゆう風にしつけられてないだけだ。そういえば、荷物がまだ玄関に置きっぱなしだった。


「それ、飲んだら玄関の荷物運べよ」


そう言って俺は、自分のグラスに麦茶を入れた。隼人は先に飲み終わった。でも、玄関に行く気配がない。


「荷物、運べって言ったんだけど?」

「…………でも……」

「でもって何だよ?ずっと玄関で生活するつもりか?それなら好きにしろ」


俺は、グラスを洗って言った。


「飲んだグラスも自分で片付けろよ」


そう言うと、隼人はグラスをシンクに置いた。


「ちょっと待った!これ、誰が洗うんだ?俺か?だったら言う事があるよな?」

「洗って?」

「お願いしますだろうが!」


俺は、隼人のグラスも洗って水切りかごに置いた。


「で、荷物はどうするつもりだ?」


こっちは片付けろという意味でどうする?と訊いている。


だけど、どこぞの女子高生のように今日どうする~?みたいな感覚で捉えられてるのか?その、どうするって、どうするの?という顔を止めろ!!


「でも、どこに運べばいいかわからないし……」

「だったら訊けよ!わからなければ訊いて解決すればいいだろ?それぐらい自分でやれよ!!」


いや、別にキレてないよ?キレてないっすよ?思わず長久小力を思い出した。


「…………」


で、結局黙るときた……。

「2階の左の部屋、好きに使っていい。それがわかったら今すぐ運べ。」

「…………」

それでも隼人は動かなかった。


「あーそうかよ。今すぐ行かないなら俺が言って玄関から外に投げるからな?」

俺がそう言ったら、隼人はボソッと言った。

「…………どうでもいい」


どうでもいいって…………。お前の物だろ?自分の物が大事じゃないのか?だったら俺に玄関まで運ばせるなよ!


普通に、頭に来た。


俺は玄関の荷物を玄関を開けて外の庭に投げ落として、2階の自分の部屋に行った。


もう、知らねー!!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ