表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/15

〜本当の恐ろしさ〜

もう雪が大量で雪かき大変です……

今回は不思議なかいとなってるので、ぜひ楽しんでください!


それではごゆっくり、


「さて、そろそろ気づいたかね。あの洞窟の本当の(・・・)恐ろしさに…… 」


 情報屋エデンの本棚の裏。そこはひっそりとした秘密の部屋になっている。メイソンの父が遺していった大事な部屋だった。

 その部屋で1人、メイソンは高らかに笑っていた。


「馬鹿な奴らだ。世間知らずがこの世界で生きていけるわけがねえだろ!この世界は情報が全てなんだよ!!!! 」


 メイソンの父がよく言っていた。


「この世界は、情報で出来ている 」と。


「ふぅ。俺がカリアル家を滅ぼす。それは変わらねえ。まあ、もう横取りするやつは地下深くで眠っているだろうが」


 情報屋エデンには、何回かカリアル家についての情報を求める人が来たことがある。その度に、メイソンは追い返してきた。どんなに金を積まれても、どんなに頭を下げられても動じなかった。「駄目だ 」の一点張りで貫き通してきた。


「…………………… 」


 あの三人の眼を思い出す。他の奴らとは何か違うものを感じた。彼は職業上、その人がどんな人かは見れば直ぐに分かった。


「あいつらは……あの人と同じ目をしていた…… 」




 もしかしたら…………と考えてしまう。


「まあ、あの洞窟から生還出来ればの話だが 」


 頭を振ってリセットし、机に向かう。

 片時もあの家族を忘れたことは無い。毎日あの家族を滅ぼすことだけを考えてきた。


 この部屋は、ある家族の情報で詰まっていた。




-----------------------



「おい、これどういう事だよ……? 」


 頭の処理が追いつかない。人生でこんなに現実を見たくないと思ったのは初めてだ。


「多分、洞窟を間違えたか、こいつがボスじゃなかったかのどちらかだと思う。どちらにしろ、こいつがネルマン洞窟のボスじゃないのは明らかだ 」


「まじかよ………… 」



「じゃあまだ戦いは続くってことですか? 」


「そうなるね…… 」


「……………… 」



 重い空気が漂う。


「まあ!しょうがないですよ!!あんな大っきいのと戦ったんですから、ボスなんてちょちょいのちょいですよ!! 」


「アナトリスさん………… 」


 相当傷ついているだろうに……。気を使わせてしまった。


「そ、そうだな!!ちょちょいのちょいでやっちゃうか!! 」



「はい!!!!!! 」



 すこしだけ空気が軽くなった。正直、もう体力的にも精神的にもピンチだ。この状況でボス戦はさすがにきつい。

 でも、やるしかない時はやってくるんだろう。

 その時にできるかどうかなんて分からないけど、やれるだけやってみよう。そう思えたのも、この2人のおかげなのかもしれない。


「さ、進みましょっか! 」


「そっすねー 」


「あれ?俺たちどこから入ってきたっけ? 」


「確かあっちからでした……よね? 」


「あれ?? 」


 入口が見当たらない。というか、ここから出られない。出るとすれば、あのゴリラがでてきた穴からだが、あんな高いところに登れる訳が無い。


 空気が冷たくなった。


「ここから出たいですか? 」


「当たり前だろ、何言ってんだ? 」


 低い声で耳元で囁かれた。ねっとりとした気持ちの悪い声。


 低い声???



 何か嫌な予感がした俺は、瞬時に後ろを振り返った。振り返った先には、何かが----居た。



 うっすらと笑みを浮かべたそれは、黒いタキシード姿、シルクハットと上品な雰囲気を漂わせていた。

黒いマスクで顔半分が隠れていて、目は細く、つり上がっていた。


「どうしたんですか?そんなに驚いて? 」


 いや、驚くだろフツー。



「お前は誰だ! なんでここにいる?!」


「なんでここにいる?あなたたちが勝手に来たんでしょう?全く最近の若者は………… 」



 俺たちが勝手に来た?つまり、こいつはこの洞窟に住んでいるのか?


「まあ、いいですよ。私の名前はデロール。手間が省けました。本当はあなたのとこを訪ねようと思ってましたから 」


「俺のとこを? 」


「そうですよ。あなたのその『スキル』。特別なものでしょう?1度拝見させてもらいましたから分かりますよ 」


「初対面だろ、俺とお前は 」


「いえいえ、知っていますよ。お互いに 」



「は?知らないんだけど 」


「まあ、直接ではないかもしれないですけど。黒い怪物と言ったら分かりますかね? 」


 黒い怪物といえば、ドゥジンクス王国に突如として突撃してきた、例のあれだろう。スキルを最初に使った敵だったからよく覚えている。瞬殺だったけど。


「それがどうした? 」


「あれ、操っていたの私なんですよ。いやあ、まさか倒されるなんて思ってなかったな。あははははははは! 」



「あ、操っていたってどういうことだ? 」



「ん?そのまんまですよ。私のスキルは、【魔物支配(Dominate monsters)】っていうんです。近くのモンスターを自由に操れる。すっごい便利なんですよ!!動かなくても何でもしてくれるので! 」


「モンスターを……支配??? 」


 考えられない。モンスターを操るだなんて、かなり強い。


「じゃあ、なんで街を襲ったんだよ?わざわざそんなことしなくていいだろ!? 」


「え?暇だったからですよ?この洞窟、結構暇なんですよねえ。皆ビビって入ってこないので 」


 こいつ、最低だ。やっぱりどの世界にもゴミみたいなやつはいるんだな。規模は違うかもしれないが。


「実は、このスキル、レベルが上がると人間も支配できちゃうんです!!人間って賢いから難しいんですけどー、ずっと見つめると操れることが分かったんです!だからー、あなたが欲しい!最強のスキル!!あなたがいれば私の野望も現実に!!!! 」


 最悪だ……。こんなやつに操られでもしたらただじゃ置かない。少なくとも、俺が俺じゃなくなるのは確実のようだ。


「もちろん屍でもいいんですよ?死んでいても操れますから 」


 背中に悪寒が走った。激しい恐怖に襲われる。指先が震えるのが分かる。こんなに恐ろしいことを笑顔で言われるのは、尋常じゃない恐ろしさがある。


「困っているようですからお伝えしますけど、この洞窟のボスは、私ですよ。私を倒すことが出来たら、この洞窟から出られます。がんばってくださいね!! 」


 満面の笑みで衝撃の事実を伝えてくる。嘘だろ。こんな強そうなやつと戦わなければいけないのか。



いや、待てよ?



「嘘つけ。お前が【紫紺の鱗】をドロップするわけないじゃないか。明らかに人間っぽいし。『スキル』だって持っているじゃないか 」


 もう、さすがに騙されない。散々騙されてきたから、警戒するに決まっているじゃないか。


「ふっふっふっふっ。あははははははははは!!!!!!!! 」


「な、何がおかしい!! 」


「あー面白い!やっぱりあなたが欲しくなっちゃいますよ! 」


「は? 」



「私がいつ、モンスターじゃない(・・・・・・・・・)と言いましたか? 」




 そう言って奴は、大きなシルクハットをゆっくりと脱いだ。


いいと思ったらブックマーク、星、コメントよろしくお願いします!!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ