表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/34

怪盗ライフとその前に(2)

間違えて先に2を投稿してしまったわけです

電気屋さんに連れられて電気屋に来た


「電気屋って何売ってるんです?」


服屋に服が売っているのはわかるし

雑貨屋に雑貨が売っているのはわかる


何も知らない人には電気に関係する何かが売っているとしかわからない


少し酷い言い方をすると、技術の差がありすぎて見たことないものが多い

それゆえに使い方も知らない


未来人に過去の物をあげる分には使えるかもしれないが、未来のものを過去の人にあげても『これは何』とずっと聞かれることになる


誇るならば先人の知恵を借りたから生まれた物でもある


つまり私は過去の人


「お米を炊いたりする炊飯器とか、洗濯物を洗ってくれる洗濯機だったり、食べ物を冷やしたり腐らせないために使うものが冷蔵庫になります!」


電気屋さんは私がスマホを知らないと言うことで、他の物もわからないと察してくれたのだろう


とても分かりやすい説明をしてくれている


「つまりこれらを使えば手間が省けると?」


「はい!そう言うことになります。少しの操作と時間が必要にはなりますが」


手動だったものが自動に切り替わるのは負担が減るのでありがたい


そう考えると時間がかかるのは仕方ない


「様々な機械に電気を通せば、手間も省けますし、色々な機能も使えますし、たくさんの効果も得られます!今、紹介したのはその一部になりますね」


今、紹介されたのはほんの一部


つまり私の知らない膨大な数の機会がある


「今更かもしれませんが

スマホの使い方の説明をする前に名前を教えていただけますでしょうか?」


今こそ名前の使い道


「舞月って言います」


今から私は舞月となる


これから名前を使い分けていかなければならない


「私の名前は松井と申します」


電気屋さんの名前は 松井 さん


「それでは舞月さん、スマホ使い方の説明をさせていただきます」


やっぱり松井さんは親切な人だ


「スマホは多様な機能があり インターネットに接続すれば、色々なサービスが使えるようになります」


インターネットは言わば、公共の場に行くための交通手段らしい


難しい言葉が少なくて分かりやすい


「インターネットを使えばサイトやブログが見れたり、ゲームや動画、本が読めたりと様々な娯楽が楽しめます」


あちらの世界とは比にならないくらいの本や娯楽


これさえあれば…!


「まずは電源から。右側面にある電源ボタンを押すと点きます」


松井さんに従って、操作をしていく


「そしてスワイプ。画面に指を置いて上に滑らせます。そうすれば画面のロックが解除されて、開きます」


「開き方がわからなくてずっと連打してました」


初めてスマホを触って、とった行動が連打で正解だったかもしれない


結果がまぐれであっても、一つ

この世界に来て、初めて検索することに成功したのだ


十分喜ばしい


「かわいいですね!舞月さん!」


かわいいですね、と揶揄われてしまった


立ち位置は松井さんが姉で私が妹


松井さんより長く生きているはずなのに、まだ子供っぽさが抜けていない


そう感じて一瞬固まってしまった


言い返そうにも教えてもらう立場なので、舐めた口はきけない


そのために少しムッとしてしまう


松井さん「次はアプリの使い方を教えます。

後でわからないことがあればこのアイコンを開いて検索してみると良いですよ~♪」


「とりあえずわからないことあれば検索しますね」


「はい!スマホをマスターするための第一歩です!」


検索ができるようになっただけでスマホの使い方をマスターした気になってしまうのは、それほど偉大な存在ということだろう


            *


その後も使いたいアプリを松井さんに伝えて、レクチャーされながら

次々とアプリを入れていった


インストールというらしい


入れたアプリは


・動画配信サイト


・マンガが読めるアプリ


・チャットアプリ(は松井さんに勧められて入れた)


友達いないから必要ないと思うけどな…


「舞月さん。せっかくチャットアプリを入れたので私と友達になりません?」


想像以上に松井さんはグイグイくるタイプだな…


「毎日話したり通話したりしましょう!」


通話という言葉を聞いてわからなかったことを思い出した


「電話って何です?」


検索した方が早かったかもしれないが

聞いた方が早いので聞いてみる


わからないのに聞かないのはあまり良くないからね!


検索がスマホをマスターするための第一歩と言われたが、「聞いた方が早いと」託けてしまおう


「簡単に言うと、遠くに居ても会話ができます。電話番号を入力してかければ知らない人にも繋がります」


魔法と機械は意外と近しい存在なのかも

と考える


場合によっては伝達魔法の方が使いにくくなることがあるかもしれない


伝達魔法を使うときの言葉「コネクション」を言うのが馬鹿らしくなるほどに便利だ


「兎に角、友達になりましょうか!」


何故だか少し目尻に涙が!


こうして、この世界に来て初めての友達ができた


私の相棒は今頃あちらの世界でなにをしているのだろうか


元気だと良いのだが…


            *


その後も楽しく話したり、電気屋を松井さんと一緒に歩き回ったりした


スマホの使い方を教えてもらうだけだから、お金は使わないと思っていた


結局何か欲しくなってしまった私は、


・(お米と水を入れてボタンを押せば、白米が食べられる)炊飯器


・(大怪盗を決める戦いで勝利したご褒美として)ゲーム機とゲームをするためのモニターを買った


マンガも読みたいので"魔法のカード"も5万円分購入


合計すると手元から15万ほど飛んでいった


(現在の所持金は35万円)


「それでは舞月さん、後日お届けに参ります!待っていてくださいね!」


「ありがとうございます!」


決めた、明日は家から出ない


1日くらい自堕落してても誰も咎めやしないだろう


            *


帰り道にお米と水を購入(-3000円程)

そのまま交番に直行


少し人使いが荒いかもしれないが気にしない


「警察さん!私をこの住所まで連れていってください!」


その元気さからは、どこからか『たのもー!』と聞こえてきそうなほど


「すみません、今忙しくて。

地図を渡すだけになってしまいますが

ご自身で行けそうですか?」


「忙しい時にごめんなさい、助かります」


礼だけ言って交番を去る


帰り道は警察代わりにナビを起動して案内してもらい、ゆっくりとした足取りで自宅までの帰路に着いた

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ