登場人物(改)※ネタばれ注意
※メイン※
シャド・スペクター
背が高いだけが取り柄の平凡な青年。御年十八歳。ツッコミ気質なフリしたネガティブ青年。勇者の敵になった上に、奇女と名高いメイリーと結婚させられそうになっている。
名前の由来、英語の影(shadow)と幽霊(specter)。彼の名前から「w」が抜けているのは仕様。
メイリー・ジャミル
美人で天才的に頭は良いけど、変わり者。御年十八歳。周りからがっちり固めていくしたたか系女子。勇者に求婚されたが興味ないので、視界にも入れない。昔からシャド大好き。
※ヤンデレやらクーデレの部類に入っているが、本人が居る時には、なかなかデレない。
名前の由来、中国語とアラビア語の美しいから。ただし、アラビア語の美しいはジャミルではなくジャミール。こっちはジャミルの方が言いやすいってだけです。
勇者
ハイラント・ヴァリエンテ。御年二十一歳。イケメン、金髪。噛ませ犬臭がする脳筋青年。出生にはいろいろと問題があるらしい一庶民。メイリーに求婚中。
名前の由来、ドイツ語の救世主(Heiland)とスペイン語の勇敢(valiente)。
レイン・ドゥンケル
年齢不詳の魔術師。周囲の人曰く「禁忌の魔術師」。国でも名うての魔術師。シャドのことを「ダーリン」と呼びかまって来る。
アダラには劣るが彼女もいろいろと何か知っているらしい。アダラのことを異様に敵視している。
名前の由来、英語の路地や通路、小道であるレイン(lane)とドイツ語の闇(dunkel)。
※レインの名前は雨である(rain)ではない。ちなみに、laneでレーンじゃないのは発音問題。
※サブ※
ルック・テイク
モブ仲間。シャドの親友。身長は同じくらい、赤毛。軍学校に通う青年。シャド並に女性に縁がなく、部屋がものすごく汚い。魔力は普通だが、闘う才能はそこそこある。
名前の由来、英語で二つのそっくりの意味から拝借(take after、look like)。
プレザント・スペクター
髭の立派な太っちょ紳士。シャドの父親。スペクター伯爵。夫人に追いかけられて根負けして結婚。昔はスレンダーだったそうだが、現在は幸せとストレスで激太りし見る影もない。
名前の由来、英語の楽しい(pleasant)。
シュロム・スペクター
シャドの実兄。次期スペクター伯爵。御年二十一歳。母親似のイケメン戦闘民族。騎士団とかで活躍している人。間違ったツンデレ体質。初恋は、メイリー。シャドからは人外とまでは思われてないが、理解不能な生き物と認識されている。
名前の由来、フランス語の超人(surhomme)。
リーフ・スペクター
シャドの母親。伯爵夫人。美人だが周囲の人、とくにシャドからはかなり恐れられている。シャドの強情なところはこの人譲り。西の国の出身。西の国時代からドルークとは犬猿の仲。
名前の由来、アラビア語の風。
ドルーク・ジャミル
妻ラブ、娘ラブな紳士。メイリーの父親。ドルーク子爵。メイリーの性格は彼譲り。元第一騎士団長で、現騎士団剣術指南役をしている。昔は腕を競うものとして、現在は不定期にシレーナと長期間旅に出るためリーフを敵視している。
プレザントとは昔馴染み。
名前の由来、ロシア語の友達。
シレーナ・ジャミル
子爵夫人。メイリーに良く似た外見をしているもののこちらは、素敵美人。実は東の国の出身で、王族と縁がある。
名前の由来、イタリア語の人魚(sirena)。
王さま
中央の国の王さま。アダラ曰く狸。
グランツ・ミリュー
中央の国の第一王子で、勇者パーティの一員。キラキラ王子に見えるが腹黒。アダラ曰く狐。
今回の騒動を面白おかしくちょっかいを入れながら傍観している。
名前の由来、ドイツ語で光沢(glanz)とフランス語で中央(milieu)。
※初期設定で謝ってファミリーネームがメリューになっていたため他の項目も改正。
ピュア・ビー
勇者パーティーと一緒に居る少女。記憶喪失中。
名前の由来、英語の純粋のピュワー(pure)と、蜂(bee)。
ダム・シアリアス
勇者パーティーの剣士。現、第一騎士団長。イケメンだが非常に残念。ドルークとアダラにいびられてる。
名前の由来、英語の口のきけないとか、野暮とか、頭が悪い(dumb)と真面目(serious)。
※個人的に、真面目すぎて頭が固い奴って意味で付けた。他意はない。
アダラ・プワゾン
勇者パーティーの魔術師。常に修道服に身を包んでおり、頭にはベールを被っている。巨乳。勇者らには毒舌で冷酷だと言われているが、ピュア曰く優しくてキレイな人。誰も知らないようなことをいろいろとなぜか知っている。
名前の由来、オランダ語で蛇(adder)とフランス語で毒(poison)。
パパラッチ(眼鏡っ子)、本名リュネット・ラブル
眼鏡を外したら可愛いのフラグ持ち。空気は読めないが、カメラに対する熱意は本物。
名前の由来、フランス語の眼鏡(lunettes)と英語の野次馬(rabble)。
ハボン・メモリア
異世界転生者。日本の知識をこの世界に著者として広めた人。
名前の由来、スペイン語の日本とラテン語の記憶(memoria)。
ラッヘン
シャド行き付けの古本屋の店主。年老いてもふさふさな毛は男たちの憧れ。
名前の由来、ドイツ語の笑う(lachen)。
※5月3日に更新。