表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/1622

11話 コードネーム「ザ·ワン」

「「「「はあ!?」」」」


魔力を持っていないことをカミングアウトすると、予想以上の反応をされてしまった。


しかし、美女&美少女の眼が点になっている表情はあまり見たくはないぞ。


「魔力がないなんて・・・よく生きてこれたわね。」


お姉さんが不憫な子を見るような眼差しをしている。できればやめて欲しい。


他の3人は「冗談だろ?」というような表情であったり、幽霊を見たかのような微妙な反応である。


どうやら、この世界では皆が皆魔力を持っているのがデフォルトのようだった。


「聞きたいことはいろいろとあるけれど、とりあえず自己紹介から始めない?」


お姉さんはにこやかにそう言った。




「タイガと言うのね?東方の出身なの?」


自己紹介を済ませると、お姉さんが質問してくる。


彼女の名前はリルスター・ギルバートで、アッシュの従姉妹だそうだ。何だかんだでこの四人の中で一番しっかりとしている。関係ないが胸も大きい。


そういや、明らかに年長と見えるおっさんは、子供じみた発言が多かった。いわゆるとっちゃん坊やというやつだろうか。


銀髪ちゃんはやはりアッシュの妹でフェリシーナ・ギルバート、おっさんはラルフ・ヒットマンといい、ギルバート家の分家筋だそうだ。


因みに、アッシュだけがミドルネームが着いているのは勲章を授与しており、騎士としての爵位を持っているからとのこと。


「東方と言えばそうなんだが。」


この四人からは邪気は一切感じられなかった。


俺は生まれついて特殊な能力を有している。


理論的な説明は難しいが、相手の内面が正と負のどちらに傾いているかが直感的にわかるのだ。


例えば、正論を振りかざし、清廉潔白を売りにしている政治家がいたとしよう。そいつが内面的にもそうなのか、実はどす黒い奴なのかは直接会えば感じることができる。また、武芸の鍛練により広範囲で気配を察知することができるのだが、これはその能力にも応用ができた。先ほど遠方から魔族の邪気を察知できたのはそのためだ。


元の世界で属していた組織では、俺のこの能力は「思想(ソート・)判定(ジャッジメント)」と呼ばれており、特殊スキル(ESP)の一種と認定されていた。


世界で唯一俺だけが持つスキルのため、コードネームはザ・ワン。この能力があったからこそ、消耗が激しいエージェントの中でこれまで生き延びてこられたと言っても過言ではなかった。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] そうか、魔力がないから回復魔法を効かないか。 フィジカルモンスタータイプのタイガだけど、 ちゃんと弱点設定もしているんですね。 後、「ソート·ジャッジメント(思想判定)」も便利な能力ですね…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ